交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
コケ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | 鳥獣族 | 900 | 800 | |
相手を丸飲みにして、自分のエネルギーとして取り込んでしまう。 | ||||||
パスワード:07805359 | ||||||
カード評価 | 2.1(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (16件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (4件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.6 | --10 | 1999年11月18日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-52 | 2001年02月22日 | Normal |
コケのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した鳥獣族の下級通常モンスターで、当時でも現在でも珍しい地を這う属性の鳥獣族。
《裁きの鷹》の名称指定の融合素材ですが、融合相手である《冠を戴く蒼き翼》は《セイント・バード》や《スカイ・ハンター》よりも優れたステータスを持ちながら、融合相手にこんなモンスターを選んでしまったばかりに、融合先となるモンスターがあちら2体を融合して生まれる《紅陽鳥》よりも弱くなってしまったと勘ぐってしまう。
真DM2では表側守備表示で場にいるとあらゆる効果によるライフの回復量が倍になるというエネルギー効率を良くする能力を与えられているほか、そのコミカルな姿からほとんどのモンスターを弱化させるトゥーン地形に適応し、逆に強化される一般モンスターの1体に選ばれている。
《裁きの鷹》の名称指定の融合素材ですが、融合相手である《冠を戴く蒼き翼》は《セイント・バード》や《スカイ・ハンター》よりも優れたステータスを持ちながら、融合相手にこんなモンスターを選んでしまったばかりに、融合先となるモンスターがあちら2体を融合して生まれる《紅陽鳥》よりも弱くなってしまったと勘ぐってしまう。
真DM2では表側守備表示で場にいるとあらゆる効果によるライフの回復量が倍になるというエネルギー効率を良くする能力を与えられているほか、そのコミカルな姿からほとんどのモンスターを弱化させるトゥーン地形に適応し、逆に強化される一般モンスターの1体に選ばれている。
種族や属性を活かせれば使い道はあると思う。
通常モンスター唯一の地属性の鳥獣族。
唯一無二のカードと言えば聞こえはいいが、遊戯王においては希少が過ぎてサポートカードが少ないという欠点を持つ。
融合すれば《裁きの鷹》になれるのだが、何故あれになれるのか。
唯一無二のカードと言えば聞こえはいいが、遊戯王においては希少が過ぎてサポートカードが少ないという欠点を持つ。
融合すれば《裁きの鷹》になれるのだが、何故あれになれるのか。
「砂漠を渡るにはコケのカードが必要じゃ。」
なぜかこのセリフを覚えているのは私だけでしょうか?
なぜかこのセリフを覚えているのは私だけでしょうか?
「コケ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「コケ」への言及
解説内で「コケ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドローテスト_鮫ガスタ(おっちー)2013-06-03 05:30
-
運用方法《コケ》=《Cockadoodledoo》
デスABC(tsukumo)2017-07-14 23:17
-
カスタマイズ今回コケコッコの採用を見送ったのですが先行初動もしくはブラックホールなどから入った場合コケコッコでもエンフェ作れるのでありです。
トロイメア植物リンク(クリームどら焼き)2018-01-26 00:11
-
運用方法コブラを2にすることでコブラが手札に来た時の事故回避が多少なりますが、引きたくないカードを増やしたくないためにハリファイバーやサモソでスチームを持ってこれるコケこっこにしました。
戦いの殿堂に集いし...(ワンデッキ)(盲信するデュエリスト)2015-07-12 21:49
-
運用方法≪コケ≫
展開重視型ハーピィ(たけの子)2014-09-21 22:48
-
運用方法新カードである《こけコッコ》を投入することでシンクロにも対応できるようにしました、基本的な流れは《ハーピィ・チャネラー》による4又は7エクシーズ、そして「コケコッコ」による4エクシーズ・7シンクロにて場を固めつつ、隙あらば「ヒステリックパーティ」《地獄の暴走召喚》「ソウルチャージ」で一気に展開して攻めていく形になります。
「コケ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 600円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12213位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,662 |
コケのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「コケ」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Niwatori |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 17:21 評価 6点 《マタンゴ》「スタンバイフェイズに持ち主にダメージを発生させる…
- 04/05 17:13 評価 8点 《ジェムナイト・クォーツ》「(1)は発動条件が同じ後攻用の《スキ…
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



