交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻獣サンダーペガス(ゲンジュウサンダーペガス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 700 | 2000 | |
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、自分フィールド上に存在する「幻獣」と名のついたモンスター1体が受ける戦闘ダメージを0にする。この時そのモンスターは戦闘によって破壊されない。 | ||||||
パスワード:34961968 | ||||||
カード評価 | 5.1(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE | GX02-JP003 | 2006年09月14日 | Ultra |
幻獣サンダーペガスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果破壊によって効果を発動するリザードと相性は良く、リリース要員にもなる。
ただ幻獣の強みの1つであるクロスウィングとの相性が良くない。
現在は除去や墓地メタ効果が豊富であり、存在がバレているうえに相手の攻撃宣言でしか発動できない事もあって、防御手段として頼れる効果とは言い難い。
守備力2000も今じゃ大した事なく、クロスウィングは守備は強化しないし、自身は打点が低いですしねぇ・・・。
もっと墓地肥やし手段が充実して、制圧力の高い幻獣でも登場すれば、ワンチャンあるか。
ただ幻獣の強みの1つであるクロスウィングとの相性が良くない。
現在は除去や墓地メタ効果が豊富であり、存在がバレているうえに相手の攻撃宣言でしか発動できない事もあって、防御手段として頼れる効果とは言い難い。
守備力2000も今じゃ大した事なく、クロスウィングは守備は強化しないし、自身は打点が低いですしねぇ・・・。
もっと墓地肥やし手段が充実して、制圧力の高い幻獣でも登場すれば、ワンチャンあるか。
幻獣に属するモンスターで場ではただのまあまあ固い壁、墓地効果も同胞たちの戦闘における硬度を上げる効果になっている。
しかし幻獣には戦闘を行うことで誘発する効果や、場に維持して相手に嫌がらせをする永続効果など持つモンスターがいるわけではなく、せいぜいロックリザードのリリース確保や、ロックリザードのバーン効果が出ない戦闘による破壊を防ぐためくらいにしか役に立たない。
墓地にクロスウイングがたまって打点で押していくムードになると、元々の攻撃力が低いこのモンスターと、守りに徹したこの墓地効果はなおさら空気となります。
相手モンスターの攻撃宣言時にしか使えないので相手の迎撃行動には非対応であり、1枚で1回分の戦闘にしか効果が適用されないのも残念なところ。
登場した時期が時期なので仕方がないが、一度の発動でそのターン場の全ての幻獣を戦闘破壊から守りダメージを0にする効果で良かったのではないか。
幻獣に属するのが唯一のメリットなのだが、その幻獣に属しているメリットがほとんどないという救われないカードです。
私自身は守備力2000の下級モンスターは結構好きでして、幻獣の場合は他の選択肢があまりに少ないことからその時点でもう1点とかはつけないんですが、さすがにこの効果はちょっとお粗末過ぎやしませんかねと…。
しかし幻獣には戦闘を行うことで誘発する効果や、場に維持して相手に嫌がらせをする永続効果など持つモンスターがいるわけではなく、せいぜいロックリザードのリリース確保や、ロックリザードのバーン効果が出ない戦闘による破壊を防ぐためくらいにしか役に立たない。
墓地にクロスウイングがたまって打点で押していくムードになると、元々の攻撃力が低いこのモンスターと、守りに徹したこの墓地効果はなおさら空気となります。
相手モンスターの攻撃宣言時にしか使えないので相手の迎撃行動には非対応であり、1枚で1回分の戦闘にしか効果が適用されないのも残念なところ。
登場した時期が時期なので仕方がないが、一度の発動でそのターン場の全ての幻獣を戦闘破壊から守りダメージを0にする効果で良かったのではないか。
幻獣に属するのが唯一のメリットなのだが、その幻獣に属しているメリットがほとんどないという救われないカードです。
私自身は守備力2000の下級モンスターは結構好きでして、幻獣の場合は他の選択肢があまりに少ないことからその時点でもう1点とかはつけないんですが、さすがにこの効果はちょっとお粗末過ぎやしませんかねと…。
総合評価:墓地に置くにしても守りとしては微妙。
戦闘破壊を防ぐだけでは、わざわざ墓地に置いても使いにくい。
幻獣機を守ることも可能だが、1体しか守れないしナア。
守備力2000も現状さほど当てにならない。
戦闘破壊を防ぐだけでは、わざわざ墓地に置いても使いにくい。
幻獣機を守ることも可能だが、1体しか守れないしナア。
守備力2000も現状さほど当てにならない。
幻獣に戦闘破壊耐性を付与できる墓地効果を持つ幻獣。
ロックリザードと相性が良く、効果破壊を誘いやすい。守備力2000と高く、幻獣機にも適用できるのも強み。
ロックリザードと相性が良く、効果破壊を誘いやすい。守備力2000と高く、幻獣機にも適用できるのも強み。
「幻獣」限定の防御カード。ただ、「幻獣」デッキでは意外と使いどころの少ない効果ではあります。守備力が高いのでとりあえず壁として使って、どうしてもという時の保険として墓地に置いておくとよいでしょう。
墓地から幻獣1体を守り戦闘ダメージもシャットアウトしてくれる。しかし効果破壊に対応していないのが辛いところでしょうか。いざというときに壁となることもできるのでロックリザードのリリース確保には役立ってくれるでしょう。
スクラップトリトドン
2012/08/04 9:07
2012/08/04 9:07
来いペガス!テックセッター!
効果はまさに幻獣ネクロガードナー.守備の高さも相まって,壁として十分仕事できる.
カテゴリ内にあって損はしない効果とはいえ,幻獣自体がソスな感じなので,もう少しプッシュしてもいいのよ?
効果はまさに幻獣ネクロガードナー.守備の高さも相まって,壁として十分仕事できる.
カテゴリ内にあって損はしない効果とはいえ,幻獣自体がソスな感じなので,もう少しプッシュしてもいいのよ?
「幻獣サンダーペガス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻獣サンダーペガス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「幻獣サンダーペガス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-23 幻獣戦機(通りすがりの)
● 2011-08-13 幻獣とは一体なんだったのか(ふしと)
● 2012-12-09 猛り狂う幻獣(Atmosphere)
● 2013-04-02 JOTL版幻獣!機(8尻)
● 2013-09-23 幻獣炎舞帝(あけちー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8954位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,884 |
幻獣サンダーペガスのボケ
その他
英語のカード名 | Phantom Beast Thunder-Pegasus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



