交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェネクス・サーチャー(ジェネクスサーチャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1600 | 400 | |
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の「ジェネクス」と名のついたモンスター1体を自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:67483216 | ||||||
カード評価 | 4.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-ワームの侵攻!!- | DT02-JP012 | 2008年06月01日 | Normal |
TERMINAL WORLD | TW01-JP057 | 2023年11月25日 | Normal |
ジェネクス・サーチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リクルーターとして自身が出せないのがね…。
あとジェネクスには特殊召喚で効果発動する奴が少ないのもマイナス。
とはいえ《ソーラー・ジェネクス》とはリリースを用意したり自爆特攻で押し込んだりと何かと相性が良いので全くダメってわけでもない。
あとジェネクスには特殊召喚で効果発動する奴が少ないのもマイナス。
とはいえ《ソーラー・ジェネクス》とはリリースを用意したり自爆特攻で押し込んだりと何かと相性が良いので全くダメってわけでもない。
テーマのリクルーターを担当する初期の下級ジェネクスの1体。
発動条件が被戦闘破壊誘発なのにリクルートできるテーマモンスターの攻撃力に上限が設定されており、おまけに攻撃表示でしか出せないという実に前時代的な性能です。
さらに自身のステータスの関係で同名モンスターをリクルートできないし、評価時点でこの効果でリクルートできる上級以上のジェネクスも存在すらしないという、5期までに登場したほとんどの同条件で効果が発動するリクルーターを下回る仕様になってしまっている。
それでも初期ジェネクスの中ではかなり使いやすいカードだったという辺りが【ジェネクス】というテーマのカードパワーの低さを物語っている。
《タービン・ジェネクス》がこのカードの最も良き理解者であると言えるでしょうかね。
発動条件が被戦闘破壊誘発なのにリクルートできるテーマモンスターの攻撃力に上限が設定されており、おまけに攻撃表示でしか出せないという実に前時代的な性能です。
さらに自身のステータスの関係で同名モンスターをリクルートできないし、評価時点でこの効果でリクルートできる上級以上のジェネクスも存在すらしないという、5期までに登場したほとんどの同条件で効果が発動するリクルーターを下回る仕様になってしまっている。
それでも初期ジェネクスの中ではかなり使いやすいカードだったという辺りが【ジェネクス】というテーマのカードパワーの低さを物語っている。
《タービン・ジェネクス》がこのカードの最も良き理解者であると言えるでしょうかね。
総合評価:送りつけて戦闘破壊するにしても微妙。
リクルートできるモンスターに有用なものが少なく、追撃され戦闘破壊される可能性が高い。
送りつけるにしても攻撃力が微妙に高くて他のリクルーターを使う方が楽に見える。
ジェネクスモンスターも特殊召喚で効果を使えるものが少ないし。
リクルートできるモンスターに有用なものが少なく、追撃され戦闘破壊される可能性が高い。
送りつけるにしても攻撃力が微妙に高くて他のリクルーターを使う方が楽に見える。
ジェネクスモンスターも特殊召喚で効果を使えるものが少ないし。
散々言われてますが、やってる事はリクルート。
一般的なリクルーターに比べ打点がリクルート対象以上な為に同名はリクルートできず、だからといって高い数値でもない為、1600という打点は悪い点が目立つ。
また戦闘破壊リクルーター自体、高速化・インフレで厳しい事になってる為、いくらカードプールの貧弱なジェネクスといえど優先は難しいと思います。
一般的なリクルーターに比べ打点がリクルート対象以上な為に同名はリクルートできず、だからといって高い数値でもない為、1600という打点は悪い点が目立つ。
また戦闘破壊リクルーター自体、高速化・インフレで厳しい事になってる為、いくらカードプールの貧弱なジェネクスといえど優先は難しいと思います。
お前サーチャーじゃなくてリクルーター…
戦闘破壊限定だが攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートできる。
状況によってチューナー、非チューナーを使い分けられるが同名を呼べないのとジェネクスの層がやや薄いのが難点。
戦闘破壊限定だが攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートできる。
状況によってチューナー、非チューナーを使い分けられるが同名を呼べないのとジェネクスの層がやや薄いのが難点。
戦闘破壊時に攻撃力1500以下のジェネクスモンスターをリクルートするジェネクスモンスター。
攻撃力1500以下のジェネクスモンスターは数多くいるが、代表的なリクルーターのように自分自身をリクルート出来ない点が注意が必要である。
リクルート出来るジェネクスモンスターはタービンジェネクスかジェネクスクラッシャーが候補か。
攻撃力1500以下のジェネクスモンスターは数多くいるが、代表的なリクルーターのように自分自身をリクルート出来ない点が注意が必要である。
リクルート出来るジェネクスモンスターはタービンジェネクスかジェネクスクラッシャーが候補か。
ジェネクスのリクルーター。ジェネクスは単体だと展開力に乏しいのでこのカードの効果は割と優秀・・・なのだが、ジェネクスはサーチャーが多いのでこのカードを使用する必要が無い場合も。さらに同名カードへ繋げられないので、場合によってはせっかく呼んできたモンスターも破壊されてしまう
カード名はサーチャーだが、効果は完全なリクルーター。
1500以下が対象なため自身を繋いで出すことができないのは残念だが、それでも単純なリクルーターは便利。
その時の状況にあったモンスターを持ってこよう。
1500以下が対象なため自身を繋いで出すことができないのは残念だが、それでも単純なリクルーターは便利。
その時の状況にあったモンスターを持ってこよう。
スクラップトリトドン
2010/11/18 11:01
2010/11/18 11:01
リクルーターお得意の同モンスターへのつなぎができないものの,リクルーターはいい.
ただジェネクスはサーチャーもそこそこ優秀だし,相手ターンに生き残る保証がないので,やや使いづらい・・・
ただジェネクスはサーチャーもそこそこ優秀だし,相手ターンに生き残る保証がないので,やや使いづらい・・・
サーチャーという名前だがやってることはリクルーター。戦闘破壊された時に攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートする書いて字の如くのリクルーターの王道。
自身の攻撃力が1600なので自身を連続でリクルートはできない。とはいえジェネクスの多くをリクルートできる。
チューナーを呼び込み、それを場に残せれば次のターンへの足場になるが、そんなチューナーの展開法はちょっと時代が遅いか。
自身の攻撃力が1600なので自身を連続でリクルートはできない。とはいえジェネクスの多くをリクルートできる。
チューナーを呼び込み、それを場に残せれば次のターンへの足場になるが、そんなチューナーの展開法はちょっと時代が遅いか。
「ジェネクス・サーチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジェネクス・サーチャー」への言及
解説内で「ジェネクス・サーチャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
手札をONAIR!闇霊術!(CANCROW)2013-04-01 19:59
-
カスタマイズ魔法使い族レベル3のジェネクスなんたら入れて、ジェネコン、《ジェネクス・サーチャー》入れてエクストラをちょっといじってもいいかも。
「ジェネクス・サーチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9784位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,039 |
ジェネクス・サーチャーのボケ
その他
英語のカード名 | Genex Searcher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



