交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェネクス・サーチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
リクルーターとして自身が出せないのがね…。
あとジェネクスには特殊召喚で効果発動する奴が少ないのもマイナス。
とはいえ《ソーラー・ジェネクス》とはリリースを用意したり自爆特攻で押し込んだりと何かと相性が良いので全くダメってわけでもない。
あとジェネクスには特殊召喚で効果発動する奴が少ないのもマイナス。
とはいえ《ソーラー・ジェネクス》とはリリースを用意したり自爆特攻で押し込んだりと何かと相性が良いので全くダメってわけでもない。
テーマのリクルーターを担当する初期の下級ジェネクスの1体。
発動条件が被戦闘破壊誘発なのにリクルートできるテーマモンスターの攻撃力に上限が設定されており、おまけに攻撃表示でしか出せないという実に前時代的な性能です。
さらに自身のステータスの関係で同名モンスターをリクルートできないし、評価時点でこの効果でリクルートできる上級以上のジェネクスも存在すらしないという、5期までに登場したほとんどの同条件で効果が発動するリクルーターを下回る仕様になってしまっている。
それでも初期ジェネクスの中ではかなり使いやすいカードだったという辺りが【ジェネクス】というテーマのカードパワーの低さを物語っている。
《タービン・ジェネクス》がこのカードの最も良き理解者であると言えるでしょうかね。
発動条件が被戦闘破壊誘発なのにリクルートできるテーマモンスターの攻撃力に上限が設定されており、おまけに攻撃表示でしか出せないという実に前時代的な性能です。
さらに自身のステータスの関係で同名モンスターをリクルートできないし、評価時点でこの効果でリクルートできる上級以上のジェネクスも存在すらしないという、5期までに登場したほとんどの同条件で効果が発動するリクルーターを下回る仕様になってしまっている。
それでも初期ジェネクスの中ではかなり使いやすいカードだったという辺りが【ジェネクス】というテーマのカードパワーの低さを物語っている。
《タービン・ジェネクス》がこのカードの最も良き理解者であると言えるでしょうかね。
総合評価:送りつけて戦闘破壊するにしても微妙。
リクルートできるモンスターに有用なものが少なく、追撃され戦闘破壊される可能性が高い。
送りつけるにしても攻撃力が微妙に高くて他のリクルーターを使う方が楽に見える。
ジェネクスモンスターも特殊召喚で効果を使えるものが少ないし。
リクルートできるモンスターに有用なものが少なく、追撃され戦闘破壊される可能性が高い。
送りつけるにしても攻撃力が微妙に高くて他のリクルーターを使う方が楽に見える。
ジェネクスモンスターも特殊召喚で効果を使えるものが少ないし。
散々言われてますが、やってる事はリクルート。
一般的なリクルーターに比べ打点がリクルート対象以上な為に同名はリクルートできず、だからといって高い数値でもない為、1600という打点は悪い点が目立つ。
また戦闘破壊リクルーター自体、高速化・インフレで厳しい事になってる為、いくらカードプールの貧弱なジェネクスといえど優先は難しいと思います。
一般的なリクルーターに比べ打点がリクルート対象以上な為に同名はリクルートできず、だからといって高い数値でもない為、1600という打点は悪い点が目立つ。
また戦闘破壊リクルーター自体、高速化・インフレで厳しい事になってる為、いくらカードプールの貧弱なジェネクスといえど優先は難しいと思います。
お前サーチャーじゃなくてリクルーター…
戦闘破壊限定だが攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートできる。
状況によってチューナー、非チューナーを使い分けられるが同名を呼べないのとジェネクスの層がやや薄いのが難点。
戦闘破壊限定だが攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートできる。
状況によってチューナー、非チューナーを使い分けられるが同名を呼べないのとジェネクスの層がやや薄いのが難点。
戦闘破壊時に攻撃力1500以下のジェネクスモンスターをリクルートするジェネクスモンスター。
攻撃力1500以下のジェネクスモンスターは数多くいるが、代表的なリクルーターのように自分自身をリクルート出来ない点が注意が必要である。
リクルート出来るジェネクスモンスターはタービンジェネクスかジェネクスクラッシャーが候補か。
攻撃力1500以下のジェネクスモンスターは数多くいるが、代表的なリクルーターのように自分自身をリクルート出来ない点が注意が必要である。
リクルート出来るジェネクスモンスターはタービンジェネクスかジェネクスクラッシャーが候補か。
ジェネクスのリクルーター。ジェネクスは単体だと展開力に乏しいのでこのカードの効果は割と優秀・・・なのだが、ジェネクスはサーチャーが多いのでこのカードを使用する必要が無い場合も。さらに同名カードへ繋げられないので、場合によってはせっかく呼んできたモンスターも破壊されてしまう
カード名はサーチャーだが、効果は完全なリクルーター。
1500以下が対象なため自身を繋いで出すことができないのは残念だが、それでも単純なリクルーターは便利。
その時の状況にあったモンスターを持ってこよう。
1500以下が対象なため自身を繋いで出すことができないのは残念だが、それでも単純なリクルーターは便利。
その時の状況にあったモンスターを持ってこよう。
スクラップトリトドン
2010/11/18 11:01
2010/11/18 11:01
リクルーターお得意の同モンスターへのつなぎができないものの,リクルーターはいい.
ただジェネクスはサーチャーもそこそこ優秀だし,相手ターンに生き残る保証がないので,やや使いづらい・・・
ただジェネクスはサーチャーもそこそこ優秀だし,相手ターンに生き残る保証がないので,やや使いづらい・・・
サーチャーという名前だがやってることはリクルーター。戦闘破壊された時に攻撃力1500以下のジェネクスをリクルートする書いて字の如くのリクルーターの王道。
自身の攻撃力が1600なので自身を連続でリクルートはできない。とはいえジェネクスの多くをリクルートできる。
チューナーを呼び込み、それを場に残せれば次のターンへの足場になるが、そんなチューナーの展開法はちょっと時代が遅いか。
自身の攻撃力が1600なので自身を連続でリクルートはできない。とはいえジェネクスの多くをリクルートできる。
チューナーを呼び込み、それを場に残せれば次のターンへの足場になるが、そんなチューナーの展開法はちょっと時代が遅いか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



