交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ボーンクラッシャー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | アンデット族 | 1600 | 200 | |
このカードがアンデット族モンスターの効果によって自分の墓地から特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。このカードは特殊召喚したターンのエンドフェイズ時に破壊される。 | ||||||
パスワード:37675138 | ||||||
カード評価 | 5.2(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 2 | EXP2-JP034 | 2009年09月19日 | Normal |
ボーンクラッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
当時のアンデット族では種族全体で見ても大変貴重だった相手のバックのカードに干渉できる能力を持っている下級アンデット。
しかし効果を使うためには他力が必要になるため《ゾンビ・マスター》などとの併用が必須であり、X召喚システムもまだ存在していなかったことからSS後の自壊を回避するには、さらに《ゾンビキャリア》などのチューナーの力を借りる必要がありました。
当時もアンデット族デッキにおけるバックの除去なんてのはエラッタ前の《氷結界の龍 ブリューナク》に任せとけばええんよって感じで、現在では直に引くと嫌すぎるこのカードを使う余地はほぼないことは言うまでもない。
一応効果に名称ターン1がない点だけは評価できると言えるでしょう。
しかし効果を使うためには他力が必要になるため《ゾンビ・マスター》などとの併用が必須であり、X召喚システムもまだ存在していなかったことからSS後の自壊を回避するには、さらに《ゾンビキャリア》などのチューナーの力を借りる必要がありました。
当時もアンデット族デッキにおけるバックの除去なんてのはエラッタ前の《氷結界の龍 ブリューナク》に任せとけばええんよって感じで、現在では直に引くと嫌すぎるこのカードを使う余地はほぼないことは言うまでもない。
一応効果に名称ターン1がない点だけは評価できると言えるでしょう。
アンデの効果によってなので、生書等魔法では満たせないので発動手段は結構限られる。まあ馬頭鬼だのゾンマスだの手段に困る事は少ないでしょう。自壊デメリットに関しても素材にすればいい話。
ただやっぱ魔・罠除去ってのは展開前にやりたいもので、いちいちこんな事に他のトリガーを要求してるってのはねぇ~・・・。
決して弱いってわけじゃないと思いますが、優先するのは厳しいでしょう。
ただやっぱ魔・罠除去ってのは展開前にやりたいもので、いちいちこんな事に他のトリガーを要求してるってのはねぇ~・・・。
決して弱いってわけじゃないと思いますが、優先するのは厳しいでしょう。
馬頭鬼やゾンマスで蘇生させて露払いをしてから自壊する前にシンクロ、エクシーズ、リンクに繋げられるので悪くない性能。
枠があるなら1枚ぐらい入れておけば役に立つこともあるかもしれない。
枠があるなら1枚ぐらい入れておけば役に立つこともあるかもしれない。
スクラップトリトドン
2011/03/06 18:09
2011/03/06 18:09
効果は種族限定ブレイカー.アンデットには少ない除去効果だがスロットがないしブリュを出せば十分.
だがスカルコンダクターでゾンキャリと出せる1600.
1600アンデットの中ではゾンマスなどで蘇生する意義のある効果を持ち,ブリュやハデスに化けられる.
シンクロの容易さや上級が湯水の如く湧いてくるアンデットにおいて,こいつの唯一のウリであり生命線・・・
だがスカルコンダクターでゾンキャリと出せる1600.
1600アンデットの中ではゾンマスなどで蘇生する意義のある効果を持ち,ブリュやハデスに化けられる.
シンクロの容易さや上級が湯水の如く湧いてくるアンデットにおいて,こいつの唯一のウリであり生命線・・・
アンデット族モンスターの効果で蘇生されると、相手の魔法罠1枚を破壊できる効果と、特殊召喚されたターンのエンドフェイズで破壊される効果を持つ下級アンデットモンスター。
アンデットのやり過ぎくらいの蘇生を、除去に置き換える事ができる意欲作。1枚積み込んで墓地に落としておくと、いい仕事をしてくれるかもしれない。ただし生者の書は魔法カードなので対応範囲外なので注意。
ただ、そのトリガー上蘇生やモンスター効果へのメタカードを崩せないのが難点。
自壊デメリットは自壊してしまう前にシンクロやエクシーズの弾に出来るといいだろう。なお、この自壊デメリットは蘇生以外の特殊召喚でも発生するので注意。
特にレベルの合うゾンビマスターが蘇生面でも相性の良いカードだろうか。より汎用性の高いトリオンが同等の効果を持つが、アンデットゆえのサポートの多さを活かせばまだ十分戦えるはず。
アンデットのやり過ぎくらいの蘇生を、除去に置き換える事ができる意欲作。1枚積み込んで墓地に落としておくと、いい仕事をしてくれるかもしれない。ただし生者の書は魔法カードなので対応範囲外なので注意。
ただ、そのトリガー上蘇生やモンスター効果へのメタカードを崩せないのが難点。
自壊デメリットは自壊してしまう前にシンクロやエクシーズの弾に出来るといいだろう。なお、この自壊デメリットは蘇生以外の特殊召喚でも発生するので注意。
特にレベルの合うゾンビマスターが蘇生面でも相性の良いカードだろうか。より汎用性の高いトリオンが同等の効果を持つが、アンデットゆえのサポートの多さを活かせばまだ十分戦えるはず。
「ボーンクラッシャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ボーンクラッシャー」への言及
解説内で「ボーンクラッシャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アンデライロエクシーズ(十三の決闘王)2013-02-26 23:41
-
カスタマイズ《ボーンクラッシャー》入れたり、ライコウ増やしたりしてみてます。
ベエルゼウスちゅっちゅアンデット(せつな)2015-01-01 01:50
-
カスタマイズ墓地蘇生を使用するので《ボーンクラッシャー》なども入ります
コウモリはxyzを好むそうですよ?(ベルベル)2015-03-11 22:02
-
カスタマイズ蒼血鬼やゾンマスから蘇生する事で相手のバックを割れる《ボーンクラッシャー》も採用圏内。
自作デュエルロワイヤル アンデッド編(テルテルポン酢)2023-01-30 14:17
羽魔骨塔(クリボーンタワー)(timo)2013-11-04 17:54
-
運用方法・《ボーンクラッシャー》
「ボーンクラッシャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-14 アンデット(misaki)
● 2016-08-10 黒枠を啜るコウモリ(凜としてネタデッキ)
● 2014-08-27 アンデエクシーズ(アタラクシア)
● 2011-11-05 デッキ破壊ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!(ムラッセ)
● 2012-11-15 h(モケオ)
● 2013-05-05 アンデット(舞衣)
● 2015-01-05 多分アンデッド(こまつほうせい)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8844位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,596 |
ボーンクラッシャーのボケ
その他
英語のカード名 | Bone Crusher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



