交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デザート・ツイスター(デザートツイスター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 悪魔族 | 2300 | 2000 | |
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の風属性モンスター2体と地属性モンスター1体をゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。手札を1枚捨てる事でフィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:81977953 | ||||||
カード評価 | 3(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 28円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP034 | 2007年05月12日 | Super |
デザート・ツイスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
同弾の《氷炎の双竜》の対でデザインされたモンスター。
こちらは《風属性》と《地属性》を除外して出せるモンスターで効果もバック除去となっている。
現在似たような除去効果を持つモンスターに《リンクスレイヤー》が居りこちらはややこしい召喚条件も無く
そもそも《ツインツイスター》を始めとしたバック除去は豊富に有る為
この様な重いモンスターを採用する理由が無いので有る。
当時は《サイクロン》が制限下でその下位互換のカードまで出ていた時期で
それだけに1除去の価値はかなり高く見積もられていたが
《ハーピィの羽根帚》《大嵐》も平然と使える様になった現代では完全に過去の話。
元々それ程使われていた訳では無かったが、今だと使う場面自体が想定できないモンスター
氷炎共々効果をフリーチェーンにしてもそれは変わらないだろう。
こちらは《風属性》と《地属性》を除外して出せるモンスターで効果もバック除去となっている。
現在似たような除去効果を持つモンスターに《リンクスレイヤー》が居りこちらはややこしい召喚条件も無く
そもそも《ツインツイスター》を始めとしたバック除去は豊富に有る為
この様な重いモンスターを採用する理由が無いので有る。
当時は《サイクロン》が制限下でその下位互換のカードまで出ていた時期で
それだけに1除去の価値はかなり高く見積もられていたが
《ハーピィの羽根帚》《大嵐》も平然と使える様になった現代では完全に過去の話。
元々それ程使われていた訳では無かったが、今だと使う場面自体が想定できないモンスター
氷炎共々効果をフリーチェーンにしてもそれは変わらないだろう。
《氷炎の双竜》の対となる存在にして雑な仕事で効果まで対にされた可哀想な奴。ハンドコストいる?
どうにかして使おうと思えばやはり除外を逆手に取る運用でしょうか。地属性及び風属性には、自力で帰還できる《ヘルカイトプテラ》《ジャイアント・レックス》《ドットスケーパー》や墓地肥しが可能な《共振虫》《巌帯の美技-ゼノギタム》、自己回収できる《ネメシス・キーストーン》など自身の除外をトリガーとして何かしらのアクションを行える物が割と揃っていて、このカードはなんとそれらのトリガーを一気に引くことが可能なのです!!!すごい!!!!!
うーんこの机上の空論。先述のカードたちは一部種族を共有していて運用性の良さげな組み合わせもありますが、肝心のこのカードがそれらと碌に足並みを揃えられません。なんだこの属性と種族。《魔界発冥界行きバス》くらいでしか触れんぞ...
正直どうしようも無さそうな気がしますが、《氷炎の双竜》共々何かしら救われてほしいと個人的には思います。なんかカオスアンヘルみたいな感じでリメイクされたりしないかなぁ。
どうにかして使おうと思えばやはり除外を逆手に取る運用でしょうか。地属性及び風属性には、自力で帰還できる《ヘルカイトプテラ》《ジャイアント・レックス》《ドットスケーパー》や墓地肥しが可能な《共振虫》《巌帯の美技-ゼノギタム》、自己回収できる《ネメシス・キーストーン》など自身の除外をトリガーとして何かしらのアクションを行える物が割と揃っていて、このカードはなんとそれらのトリガーを一気に引くことが可能なのです!!!すごい!!!!!
うーんこの机上の空論。先述のカードたちは一部種族を共有していて運用性の良さげな組み合わせもありますが、肝心のこのカードがそれらと碌に足並みを揃えられません。なんだこの属性と種族。《魔界発冥界行きバス》くらいでしか触れんぞ...
正直どうしようも無さそうな気がしますが、《氷炎の双竜》共々何かしら救われてほしいと個人的には思います。なんかカオスアンヘルみたいな感じでリメイクされたりしないかなぁ。
今回のコンテスト作品の必須となる融合素材の悪魔族モンスターに選ばせていただいたので評価させていただきます!
ステータスはこれの水・炎属性版となる《氷炎の双竜》と同じで、種族・属性のほか、除外コストとなるモンスターが風・地属性になっていることと、手札コストを払って除去できるカードが前衛から後衛に変わっている点が異なります。
種族デッキで使う場合は《氷炎の双竜》よりさらに除外コストを捻出し辛いのが欠点でしたね…。あちらには《F・G・D》とエラッタ前の《未来融合-フューチャー・フュージョン》を使うことで、種族内のモンスターだけでも簡単に除外コストを用意できるという強みもありましたので。
どちらのカードを除去できる方が強いかは相手のデッキによって変わるのでそこで差をつけるのは難しいところですが、何しろ《氷炎の双竜》に比べると印象も思い入れもそんなにない上に、これって別に悪魔族である必要があるのかな?というカードデザインの面でも差があると感じています…。
コンテスト作品のモデルに使わせていただきながらこのような体たらくで申し訳ありません!
ステータスはこれの水・炎属性版となる《氷炎の双竜》と同じで、種族・属性のほか、除外コストとなるモンスターが風・地属性になっていることと、手札コストを払って除去できるカードが前衛から後衛に変わっている点が異なります。
種族デッキで使う場合は《氷炎の双竜》よりさらに除外コストを捻出し辛いのが欠点でしたね…。あちらには《F・G・D》とエラッタ前の《未来融合-フューチャー・フュージョン》を使うことで、種族内のモンスターだけでも簡単に除外コストを用意できるという強みもありましたので。
どちらのカードを除去できる方が強いかは相手のデッキによって変わるのでそこで差をつけるのは難しいところですが、何しろ《氷炎の双竜》に比べると印象も思い入れもそんなにない上に、これって別に悪魔族である必要があるのかな?というカードデザインの面でも差があると感じています…。
コンテスト作品のモデルに使わせていただきながらこのような体たらくで申し訳ありません!
総合評価:魔法・罠カード除去なら他にもカードがある。
下級モンスターでも召喚すればコストなしで魔法・罠カードを破壊可能なものが存在する中で、墓地コスト必要、手札コストも必要では流石に力不足。
エクシーズ召喚などを狙うにしても特に意義がある組み合わせがナイ。
下級モンスターでも召喚すればコストなしで魔法・罠カードを破壊可能なものが存在する中で、墓地コスト必要、手札コストも必要では流石に力不足。
エクシーズ召喚などを狙うにしても特に意義がある組み合わせがナイ。
風属性と地属性というお世辞にも良い組み合わせとは言い難い素材を計3体も要求し、なおかつこのカードは悪魔属・風属性というメジャーとは言えない組み合わせのため、鳥獣族や闇・地といったサポートを受けられない。
そんなカードであればさぞ強力な効果を望みたいところですが、それが手札コストの付いたサイクロン。
ツイツイの存在や2300という低めの打点も相まり、採用には非常に明確な意義が必要となるでしょう。
そんなカードであればさぞ強力な効果を望みたいところですが、それが手札コストの付いたサイクロン。
ツイツイの存在や2300という低めの打点も相まり、採用には非常に明確な意義が必要となるでしょう。
「フロフレ」と違い破壊対象が魔法・罠なので、あちらより使い勝手はよくありません。風と地の組み合わせもいまひとつ噛みあっていないですが、エクシーズで多少は出しやすくなったでしょう。悪いカードではないですが、現環境で通用するかというと微妙なところ。
なぜドラゴンじゃない!
効果はサイクロン、しかし、サイクロンや砂塵などの汎用除去カードが存在するので、つかいどころが難しい。
ステータス面も、フロフレと同じく、帝より低いので戦闘のサポートが必須となる。
種族の面で、なぜ悪魔・・・。なんか獣みたいなのに・・・(龍だったら撃〇神とかネタにいけたのに・・・と、風と雷だった)
効果はサイクロン、しかし、サイクロンや砂塵などの汎用除去カードが存在するので、つかいどころが難しい。
ステータス面も、フロフレと同じく、帝より低いので戦闘のサポートが必須となる。
種族の面で、なぜ悪魔・・・。なんか獣みたいなのに・・・(龍だったら撃〇神とかネタにいけたのに・・・と、風と雷だった)
《氷炎の双竜》の対となる一枚だが、悪くない一枚だが、風と地なので汎用性も上だが…!
勿体無いのは魔法罠しか除去できない点。フロフレが出せるならなかなか逆転を導ける一枚だったのに比べ、このカードはダメ押しやロック打破など優勢時に向いている効果。
いかんせん劣勢時に引いても困る部分がある。切り札としての物足りなさは氷炎以上で、よりスパイス方面に向いてしまっている。使うならシンクロやエクシーズによるさらなる発展手段はほしいが、そのためにはコストが少々重い…
幸いにもSRという出張セットで扱いやすい風と、十二獣という出張セットで扱いやすい地が環境に揃っている。つまりSR十二獣なら簡単に出せるのでは…!!?? (出せるだけです)
勿体無いのは魔法罠しか除去できない点。フロフレが出せるならなかなか逆転を導ける一枚だったのに比べ、このカードはダメ押しやロック打破など優勢時に向いている効果。
いかんせん劣勢時に引いても困る部分がある。切り札としての物足りなさは氷炎以上で、よりスパイス方面に向いてしまっている。使うならシンクロやエクシーズによるさらなる発展手段はほしいが、そのためにはコストが少々重い…
幸いにもSRという出張セットで扱いやすい風と、十二獣という出張セットで扱いやすい地が環境に揃っている。つまりSR十二獣なら簡単に出せるのでは…!!?? (出せるだけです)
スクラップトリトドン
2010/09/18 8:50
2010/09/18 8:50
「デザート・ツイスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デザート・ツイスター」への言及
解説内で「デザート・ツイスター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
征竜コアキメイル(カゲトカゲ)2013-02-22 20:47
-
運用方法《デザート・ツイスター》がドラゴンだったらよかったなぁ・・・
「デザート・ツイスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11331位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,486 |
デザート・ツイスターのボケ
その他
英語のカード名 | Desert Twister |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



