メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
カラクリ忍者 参参九(カラクリニンジャサザンク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 機械族 | 1200 | 1200 |
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、このカードの表示形式を守備表示にする。このカードがリバースした時、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。また、このカードがリバースしたターン、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 | |||||
パスワード:93724592 | |||||
カード評価 | 6.5(14) |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARSTRIKE BLAST | STBL-JP022 | 2010年07月17日 | Super |
カラクリ忍者 参参九のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
リバースによる墓地送り、リバースターンのみ直接攻撃ができるカード。
デュエルリンクスではカラクリデッキではなく、害悪寄りグッドスタッフデッキで使われました。
《アマゾネスの剣士》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》で削ってから直接攻撃で勝負を決めることが可能で、攻撃されてもリバースで最悪1:1交換できるのは1枚の仕事量としては十分だったためです。
カラクリと忍者の名称を持っており名称が優秀なカードです。
デュエルリンクスではカラクリデッキではなく、害悪寄りグッドスタッフデッキで使われました。
《アマゾネスの剣士》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》で削ってから直接攻撃で勝負を決めることが可能で、攻撃されてもリバースで最悪1:1交換できるのは1枚の仕事量としては十分だったためです。
カラクリと忍者の名称を持っており名称が優秀なカードです。

6
カラクリ唯一の非チューナー星3だが、星3機械族だけなら幻獣機トークンで賄えるため立場が危うい。カラクリSモンスターが素材として機械族しか指定しないが故の悲劇。一応ニニシからゴヨウやパルキオンを出せるのが救い。
リバース効果は破壊を介さないためまずまず。ブレイで自発的にリバースもできるし、《生きる偲びのシルキィ》で裏守備にもできるので意外と柔軟性は高い。シルキィと並べてライブラリアンが出せるのも注目すべきポイント。1枚入れておくと相手をあっと驚かせる動きができる。
リバース効果は破壊を介さないためまずまず。ブレイで自発的にリバースもできるし、《生きる偲びのシルキィ》で裏守備にもできるので意外と柔軟性は高い。シルキィと並べてライブラリアンが出せるのも注目すべきポイント。1枚入れておくと相手をあっと驚かせる動きができる。

5
3×3=9
カラクリ非チューナーで、リバースモンスターではありませんがリバース時の効果を持っている。
ただ墓地送りにしてもダイレクトにしても、カラクリの表示形式変更はあくまで表側を前提にしたものばかりでリバースするには無零をわざわざ出さないといけなくなるので他にもサポートが欲しいが、無零武もある今のカラクリでこのカードのために下手な枠を割きたくないのが本音。
効果自体は自己完結してそこそこ強めの部類なので単独採用する手もありますが、今だとリバースサポートを受けられないのはちょっと厳しいでしょうし、いろいろ居場所が無い印象ですね。
カラクリ非チューナーで、リバースモンスターではありませんがリバース時の効果を持っている。
ただ墓地送りにしてもダイレクトにしても、カラクリの表示形式変更はあくまで表側を前提にしたものばかりでリバースするには無零をわざわざ出さないといけなくなるので他にもサポートが欲しいが、無零武もある今のカラクリでこのカードのために下手な枠を割きたくないのが本音。
効果自体は自己完結してそこそこ強めの部類なので単独採用する手もありますが、今だとリバースサポートを受けられないのはちょっと厳しいでしょうし、いろいろ居場所が無い印象ですね。

6
なかなか強力な除去効果を持っているモンスター。リバースしないといけないのでやや遅いですが、破壊を介さない除去による対応力自体は高め。ところが、レベルの関係上、サポートを受けられる【カラクリ】や【忍者】での相性自体は割と微妙なところ。レベルや種族を生かして汎用カードとして入れる方が有効に使えるでしょう。直接攻撃効果は除去効果とややかみ合っていないものの、「カラクリ」共通の効果のおかげで低い攻撃力を晒してもあまり問題ないので、あって損はしないです。あまり見かけることは多くないものの「光の護封剣」などで暴発させられると、自分のモンスターを墓地に送る羽目になる場合があるのに注意が必要です。

6
リバース忍者シリーズの一体にして、カラクリの一体でもある。
よくある除去リバース効果では珍しく「墓地に送る」なので、破壊耐性を無視できるのが最大の利点。
一般的な【カラクリ】は小町や無零からの大量展開を主とするデッキなので、受け身のこのカードは余り採用されないだろう。
【忍者】でも☆3であるのがネックとなり、エクシーズを狙いにくいため積極的には使いにくく、分身の術でも複数は呼び出し辛い…
決して弱くはないが、いざデッキを組むと連携が取りにくい、そんなカード。
よくある除去リバース効果では珍しく「墓地に送る」なので、破壊耐性を無視できるのが最大の利点。
一般的な【カラクリ】は小町や無零からの大量展開を主とするデッキなので、受け身のこのカードは余り採用されないだろう。
【忍者】でも☆3であるのがネックとなり、エクシーズを狙いにくいため積極的には使いにくく、分身の術でも複数は呼び出し辛い…
決して弱くはないが、いざデッキを組むと連携が取りにくい、そんなカード。

6
鎌倉時代から江戸時代の日本で、大名や領主に仕え諜報活動、破壊活動、浸透戦術、暗殺などを仕事としていたとされる、個人ないし集団の名称。このイケメンはいったい誰でござるか!?
墓地へ送る、ということで星屑が涙目になる。がリバース故の遅さや自身のレベルから使いにくさが目立つ。
悪くはないがカラクリでは入りそうにない…
墓地へ送る、ということで星屑が涙目になる。がリバース故の遅さや自身のレベルから使いにくさが目立つ。
悪くはないがカラクリでは入りそうにない…

7
リバースは遅いが、コーン号よろしくの「墓地に送る」除去。敵からすると厄介ではある。
ただカラクリで星3というのは、無零・無零怒召喚を考えた場合使いにくい。
主に出張で活躍するタイプかな。
ただカラクリで星3というのは、無零・無零怒召喚を考えた場合使いにくい。
主に出張で活躍するタイプかな。

6
破壊ではなく墓地送りが嬉しい。星屑もゼンマインマエストロも後出しで対処可能。
ただしカラクリにおいてはレベル3とリバース前提の効果のせいで浮き気味の位置。
無零・無零怒の大展開を活かした流れについていけないため、極めると抜かれてしまう可能性も十分にあるのが悲しい。
そのため正直出張のほうがメインになりそう。墓地送りという除去方法は今日破壊耐性の増加で極めて光るものになっている。
ただしカラクリにおいてはレベル3とリバース前提の効果のせいで浮き気味の位置。
無零・無零怒の大展開を活かした流れについていけないため、極めると抜かれてしまう可能性も十分にあるのが悲しい。
そのため正直出張のほうがメインになりそう。墓地送りという除去方法は今日破壊耐性の増加で極めて光るものになっている。
「カラクリ忍者 参参九」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
「カラクリ忍者 参参九」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-01-21 純正カラクリ(カラクリ将軍)
● 2016-03-03 統一!天下無双の絡繰り将軍!(リョウ)
● 2012-10-15 白竜ビート(ウィンは俺の嫁)
● 2014-01-29 カラクリは守りを捨てて最後の勝負に出た!(モートン)
● 2012-07-07 カラクリ(カミーユ・美男)
● 2012-04-22 兎忍者ラギアオピオン(ダイア)
● 2011-09-28 カラクリダカラ(釣りバカ(マグロ))
● 2014-02-23 カラクリスイッチ(鉄海竜)
● 2013-06-29 巌征竜カラクリ(改善策求む)(SP崇拝者)
● 2022-12-28 大会用忍者(たなか)
● 2013-09-04 カラクリ幻獣機(アンビエント)
● 2016-11-04 守護獣・カラクリコンビ(リョウ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5973位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 21,167 |
カラクリ忍者 参参九のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/03 03:33 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「第11期最初のレギュラーパックに汎用EXモンス…
- 02/03 01:24 [ 評価 ] 8点 《天威の龍鬼神》「効果自体は通してしまうが、それでも除外…
- 02/03 01:17 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「こんな見た目で気づかいの達人みた…
- 02/03 01:12 [ 評価 ] 9点 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》「デッキに触ることができ、蘇生…
- 02/03 00:51 [ デッキ ] ライトワイドデッキ
- 02/03 00:07 [ 評価 ] 8点 《アモルファージ・イリテュム》「EXデッキからの特殊召喚を封じる効果が強…
- 02/02 23:28 [ 評価 ] 10点 《超古深海王シーラカンス》「マイナー種族特有のぶっ壊れ効果。 魚族…
- 02/02 23:08 [ デッキ ] エンジョイ用F.A.
- 02/02 22:30 [ 評価 ] 4点 《水精鱗-アビスタージ》「サーチがサルベージになった《水精鱗-アビスパ…
- 02/02 21:41 [ 評価 ] 7点 《BF-暁のシロッコ》「リリース軽減を合わせればリリースなしでNSできるB…
- 02/02 21:24 [ 評価 ] 3点 《BF-熱風のギブリ》「手札誘発…なのだが直接攻撃なら《バトルフ…
- 02/02 21:15 [ 評価 ] 5点 《BF-そよ風のブリーズ》「明らかにゲイルのプロキシとして作られた…
- 02/02 21:10 [ 評価 ] 10点 《黒い旋風》「BFは手札から効果を発揮できるモンスターが多いた…
- 02/02 20:51 [ 評価 ] 10点 《BF-黒槍のブラスト》「召喚条件がめちゃくちゃ緩い。ゲイルと合…
- 02/02 20:41 [ 評価 ] 10点 《天獄の王》「ラビュリンス・蟲惑魔などの罠デッキで主に採用され…
- 02/02 20:17 [ 評価 ] 4点 《レプティレス・スキュラ》「高い打点が特徴的。 ただ、攻撃力0の敵を…
- 02/02 20:14 [ 評価 ] 10点 《BF-疾風のゲイル》「当時のチューナーとしては頭1つ抜けていた。…
- 02/02 19:27 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機の合体形態カッコいいアルデクもこんな感…
- 02/02 18:59 [ 評価 ] 5点 《レプティレス・バイパー》「《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチでき、デッキ…
- 02/02 18:55 [ 評価 ] 3点 《レプティレス・メデューサ》「上級+手札コストが必要でさすがに現代だと…