交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
愉怪な燐のきつねびゆらら(ユカイナリンノキツネビユララ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 200 | 1900 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは炎属性になる。 (2):このカードが墓地に存在し、相手のフィールドまたは墓地に炎属性モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 6.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERSTORM ACCESS | CYAC-JP028 | 2023年01月14日 | Normal |
愉怪な燐のきつねびゆららのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
(2)の仮想敵はやはり《灰流うらら》でしょうか。
また遊戯王のカテゴリとして多種多様なメンバーがいるチームをテーマとして扱う場合は大抵は炎属性も混じっており、自己再生できる機会は《灰流うらら》を抜きにしてもそれなりに期待できます。
相手の《灰流うらら》見て、《BK キング・デンプシー》や《焔聖騎士-オジエ》で継戦能力のあるこのカードを墓地に落としても面白いでしょう。
《天声の服従》とは相性がなかなかよく、《天声の服従》自体に《灰流うらら》を使われてもこのカードのトリガーが満たされ、SSは《灼熱の火霊使いヒータ》に繋がり、手札に加えたりしてもそれはそれで得になる。
両面が表のコインと化します。
(1)の効果は下級戦士族では珍しいなかなかいやらしい妨害効果。
ここ最近の遊戯王のテーマ、特に強テーマはカテゴリ名で縛るのではなく「◯◯属性・〇〇族」の緩めの縛りで効果をつけているカードが多く、《アンデットワールド》程ではないでしょうがメタとして大いに機能します。
(2)ともシナジー効果があり、片方がもう片方を呼び寄せられこのカードを複数枚採用しても腐らないのが素晴らしい。
DEFが1900なのも10~11期の壊れ下級単騎でも突破が難しいのもGood。
非カテゴリのノーマルカードとしては十分な能力を持っていますが、無理矢理悪い点を上げるとしたら自己再生がお互いのターンの誘発効果だったり、レベル2以下だったら《トゥルース・リインフォース》で相手ターンに呼べる属性変更妨害札としてもっと悪さできたのですが。
【戦士族】にまた新たな自己再生モンスターが追加されて嬉しい限りです。
また遊戯王のカテゴリとして多種多様なメンバーがいるチームをテーマとして扱う場合は大抵は炎属性も混じっており、自己再生できる機会は《灰流うらら》を抜きにしてもそれなりに期待できます。
相手の《灰流うらら》見て、《BK キング・デンプシー》や《焔聖騎士-オジエ》で継戦能力のあるこのカードを墓地に落としても面白いでしょう。
《天声の服従》とは相性がなかなかよく、《天声の服従》自体に《灰流うらら》を使われてもこのカードのトリガーが満たされ、SSは《灼熱の火霊使いヒータ》に繋がり、手札に加えたりしてもそれはそれで得になる。
両面が表のコインと化します。
(1)の効果は下級戦士族では珍しいなかなかいやらしい妨害効果。
ここ最近の遊戯王のテーマ、特に強テーマはカテゴリ名で縛るのではなく「◯◯属性・〇〇族」の緩めの縛りで効果をつけているカードが多く、《アンデットワールド》程ではないでしょうがメタとして大いに機能します。
(2)ともシナジー効果があり、片方がもう片方を呼び寄せられこのカードを複数枚採用しても腐らないのが素晴らしい。
DEFが1900なのも10~11期の壊れ下級単騎でも突破が難しいのもGood。
非カテゴリのノーマルカードとしては十分な能力を持っていますが、無理矢理悪い点を上げるとしたら自己再生がお互いのターンの誘発効果だったり、レベル2以下だったら《トゥルース・リインフォース》で相手ターンに呼べる属性変更妨害札としてもっと悪さできたのですが。
【戦士族】にまた新たな自己再生モンスターが追加されて嬉しい限りです。
「愉怪な燐のきつねびゆらら」を使ったコンボ
パワプロコラボ記念ワンターンキル(Rさん)
- パワプロコラボで《増援》のイラスト違いが増えたことを祝して《超熱血球児》を使ったワンターンキルをご紹介します。超熱血球児は炎属性を墓地へ送る度に500ダメージを与え、《愉怪な燐のきつねびゆらら》はフィールドのモンスターを炎属性にする効果を持っています。超熱血球児とゆらら共に戦士族で増援でサーチすることが可能です。
フィールドに超熱血球児とゆららと《D・テレホン》,墓地にもう一枚テレホンを用意してください。テレホンの効果で墓地のテレホンを蘇生します。その後効果を使った方のテレホンを超熱血球児によって墓地へ送り500バーンをします。これを繰り返していき16本ノックで優勝!!! (2023-01-16 16:39)
デッキ解説での「愉怪な燐のきつねびゆらら」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「愉怪な燐のきつねびゆらら」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7111位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,193 |
愉怪な燐のきつねびゆららのボケ
その他
英語のカード名 | Kitsuni Kitsunebi |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



