メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
溟界の淵源(メイカイノエンゲン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の爬虫類族モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 (2):フィールドゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地の爬虫類族モンスターの種類の数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP011 | 2021年03月06日 | Normal |
溟界の淵源のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
8
(1)の効果は、「爬虫類族」モンスターの破壊を牽制出来る、優秀な効果だと思います。
特に、「溟界」デッキは「爬虫類族」主体の上、「溟界の滓ーナイア」によりサーチ出来るため、相性は抜群だと思います。
(2)の効果は、かえって相手の墓地利用を助ける事になりかねないため、相手のデッキ切れが確実に見込める場面以外では使わないのも、手だと思います。
特に、「溟界」デッキは「爬虫類族」主体の上、「溟界の滓ーナイア」によりサーチ出来るため、相性は抜群だと思います。
(2)の効果は、かえって相手の墓地利用を助ける事になりかねないため、相手のデッキ切れが確実に見込める場面以外では使わないのも、手だと思います。

7
溟界ネームを持ちますが、その効果は溟界モンスターが属する爬虫類族のためのフィールド魔法。
自分の爬虫類族が倒れると前後衛両方に効いて破壊耐性もぶち抜く墓地送りによる除去効果を発揮するが、自爆特攻しない限り発動条件が相手に依存するのがちょっと残念。
後半のデッキデス効果は発動条件もさることながら、とにかく半端なデッキデスというのは、それそのものが相手によっては相当な危険が伴うので…。
効果はまあまあですが、このカードを入れることで溟界デッキにゴルゴンダを組み込みやすくなり、溟界でのランク8X攻勢が捗る&このカードがナイアでもサーチできることが大きく、この辺りの点数は付けられるかなと思います。
自分の爬虫類族が倒れると前後衛両方に効いて破壊耐性もぶち抜く墓地送りによる除去効果を発揮するが、自爆特攻しない限り発動条件が相手に依存するのがちょっと残念。
後半のデッキデス効果は発動条件もさることながら、とにかく半端なデッキデスというのは、それそのものが相手によっては相当な危険が伴うので…。
効果はまあまあですが、このカードを入れることで溟界デッキにゴルゴンダを組み込みやすくなり、溟界でのランク8X攻勢が捗る&このカードがナイアでもサーチできることが大きく、この辺りの点数は付けられるかなと思います。

スポンサーリンク
「溟界の淵源」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-04-02 オイラー王の嫁の最強の溟界召喚獣(オイラー王)
● 2021-04-15 羅刹(リョウタ)
● 2021-03-08 溟界(OC よもぎ餅)
● 2017-07-29 蛇(てれぷ)
● 2021-03-07 溟界より出流混沌(福)
● 2021-03-13 溟界ワーム(カジモド)
● 2021-03-06 【DBAG】溟界(emeha)
● 2021-03-10 溟界(ユウヤ)
● 2021-03-09 溟界デンジャー!(お米野郎)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3540位 / 11,027 |
---|---|
閲覧数 | 528 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
溟界の淵源のボケ
更新情報 - NEW -
- 2021/04/17 [ 新商品 ] DAWN OF MAJESTY 発売!!
- 04/17 10:53 [ 評価 ] 7点 《獣王無塵》「総合評価:戦闘を介し罠カードのため遅いが、魔法…
- 04/17 10:25 [ デッキ ] セイヴァースターダストデッキ
- 04/17 10:11 [ 評価 ] 5点 《モンスターアソート》「総合評価:通常モンスターと効果モンスターがランダムに選…
- 04/17 09:55 [ 評価 ] 1点 《角笛砕き》「総合評価:《ストールターン》の方が良い。 コストはない…
- 04/17 09:51 [ 評価 ] 4点 《ストールターン》「総合評価:《角笛砕き》の上位カードだが、範囲の…
- 04/17 09:22 [ 評価 ] 2点 《謙虚な瓶》「総合評価:引いてしまった《RUM-七皇の剣》をテ…
- 04/17 08:30 [ 評価 ] 8点 《先史遺産石紋》「先史遺産を上手くサポートしてくれる罠カード。…
- 04/17 05:45 [ 評価 ] 8点 《ラヴァル炎湖畔の淑女》「セットカードを破壊出来る効果は、優秀だ…
- 04/17 02:26 [ デッキ ] アルバス試作
- 04/17 02:22 [ 評価 ] 9点 《先史遺産石紋》「非常に優れた効果範囲が特徴の先史遺産の…
- 04/17 02:02 [ 評価 ] 4点 《告天子竜パイレン》「素材フリーの汎用性ランク6Xモンスターで、X召喚する…
- 04/17 01:30 [ デッキ ] デスピア(テスト構築)
- 04/16 23:15 [ 評価 ] 7点 《ペンデュラム・トレジャー》「デッキのPを表向きでEXに送る魔法カードで…
- 04/16 19:45 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「フルール・ド・リスが有名なアヤメの花のクレストである…
- 04/16 19:08 [ 評価 ] 9点 《昇華騎士-エクスパラディン》「総合評価:《チューン・ナイト》との併用で…
- 04/16 18:05 [ デッキ ] アルバスデッキ
- 04/16 17:13 [ 評価 ] 8点 《簡素融合》「サイエンティストはインスタント食品の研究をしてたのか。 …
- 04/16 16:51 [ 評価 ] 8点 《妖眼の相剣師》「くっころお姉さん 手札から飛んでくると…
- 04/16 16:26 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「場にモンスターを要求するとはいえ、泡影等の妨…
- 04/16 15:59 [ デッキ ] ゴヨウ・シャークグレイドル