交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ハーピィズペット仔竜(ハーピィズペットベビードラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1200 | 600 | |
このカードは自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く「ハーピィ」と名のついたモンスターの数により効果を追加する。1体:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。2体:このカードの元々の攻撃力・守備力は倍になる。3体:1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚を破壊する事ができる。 | ||||||
パスワード:06924874 | ||||||
カード評価 | 4.7(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP193 | 2007年09月22日 | Rare |
ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP013 | 2006年02月16日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- | SD8-JP017 | 2006年03月16日 | Normal |
ハーピィズペット仔竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《ハーピィ・レディ》扱いのモンスターを大量に並べるなら使えるかも。
効果を全て得ると除去効果と攻撃力2400と攻撃対象の制限となる。
しかし、除去なら《ハーピィ・コンダクター》や《ハーピィ・レディ・SC》のバウンスの方が使いやすいことが多く、それらは攻撃力もあり、このカードを出す必要が薄い。
《ヒステリック・サイン》などでサーチは可能だが、優先しにくいか。
《ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》と組み合わせて攻撃を封じる運用をする手はあるが。
効果を全て得ると除去効果と攻撃力2400と攻撃対象の制限となる。
しかし、除去なら《ハーピィ・コンダクター》や《ハーピィ・レディ・SC》のバウンスの方が使いやすいことが多く、それらは攻撃力もあり、このカードを出す必要が薄い。
《ヒステリック・サイン》などでサーチは可能だが、優先しにくいか。
《ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ》と組み合わせて攻撃を封じる運用をする手はあるが。
登場した時はハーピィズペット竜が弱過ぎて使う価値が無かったので、仔竜の方が強いとかどうなってんの?という感じだったが、《ハーピィ・チャネラー》のお陰で立場は逆転。ランク7を立てられるハーピィズペット竜の方が採用されるようになってしまった。こちらも《ハーピィ・チャネラー》でデッキから呼び出せるものの、守備表示なので攻撃に参加出来ないのが厳しい。ハーピィが2体以上いないと真価を発揮出来ないのだが、わざわざこのカードに召喚権を割くのは非常に勿体無い。
微妙を地で行くカード
3体並べば下級らしくない破壊力を持つのだけど、だからなんなのだという感は拭えない。
ヒスパが巻き起これば一気に強くなれるものの、幻龍という対抗馬がいるので…
3体並べば下級らしくない破壊力を持つのだけど、だからなんなのだという感は拭えない。
ヒスパが巻き起これば一気に強くなれるものの、幻龍という対抗馬がいるので…
1番目の効果はいまいちなので、展開して2番目と3番目の効果を狙っていきたいところ。特にノーコスト除去ができる3番目の効果は非常に優秀です。展開力が増して来たハーピィデッキなら、十分狙えるでしょう。ただ、ハーピィの充実とともに、このカードまで入れるスペースがなくなってきているのも事実。種族サポートを共有できないのも少々痛いところ。
ハーピィの数によって、効果を得るカード。
2体以上並んでからの効果を狙うといいでしょう。ヒステリックパーティー万華鏡、ハーピィチャネラー等を使えば、簡単にハーピィの数を増やせます。
問題は、ドラゴン族である点とこのカードを出す方法をどうするかと言ったところでしょう。
2体以上並んでからの効果を狙うといいでしょう。ヒステリックパーティー万華鏡、ハーピィチャネラー等を使えば、簡単にハーピィの数を増やせます。
問題は、ドラゴン族である点とこのカードを出す方法をどうするかと言ったところでしょう。
単体ではバニラモンスターだが、チャネラーや万華鏡などを使うことで瞬く間にハーピィが増えていく。
効果は優秀だが、最低でも2体並んでいないと使う意義は薄い。
・・のだが、ハーピィは展開力に優れているので1枚か2枚刺しておくのもいいかも。
効果は優秀だが、最低でも2体並んでいないと使う意義は薄い。
・・のだが、ハーピィは展開力に優れているので1枚か2枚刺しておくのもいいかも。
なにこれかわいい。
ハーピィが2体以上並んでからが勝負。2体では生け贄なしの2400打点としてハーピィの若干低い打点を補い、3体では非常に強力な除去を使える。
ヒステリックパーティーや万華鏡を駆使すればハーピィを場に並べるのは難しくない。あとは安定感が課題か。
ハーピィが2体以上並んでからが勝負。2体では生け贄なしの2400打点としてハーピィの若干低い打点を補い、3体では非常に強力な除去を使える。
ヒステリックパーティーや万華鏡を駆使すればハーピィを場に並べるのは難しくない。あとは安定感が課題か。
スクラップトリトドン
2011/02/08 22:01
2011/02/08 22:01
成竜よりも仔竜の方が効果がいいってどういうことなの・・・
狙うべきは2体以上.ハーピィ自体ヒステリックパーティで一発逆転を狙えるので,
そこに除去効果も持ち合わせているこのカードが入れば,打点的にも安全に殴れるだろう・・・
最大の問題点は種族と出す手段か・・・
そして,成竜の方はチャネラーの登場で(エクシーズ素材として)使う意義が増え,効果が良くても採用枚数としては少なくなっている.
狙うべきは2体以上.ハーピィ自体ヒステリックパーティで一発逆転を狙えるので,
そこに除去効果も持ち合わせているこのカードが入れば,打点的にも安全に殴れるだろう・・・
最大の問題点は種族と出す手段か・・・
そして,成竜の方はチャネラーの登場で(エクシーズ素材として)使う意義が増え,効果が良くても採用枚数としては少なくなっている.
最低ハーピィが2体以上存在してもらいたい。
モンスターに依存しないといけないが、三番目の効果はなかなかなので、ハーピィの親(?)よりは恵まれてるだろう。
モンスターに依存しないといけないが、三番目の効果はなかなかなので、ハーピィの親(?)よりは恵まれてるだろう。
「ハーピィズペット仔竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ハーピィズペット仔竜」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ハーピィズペット仔竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-06 ダーク・シムルグ ハーピィBF軸(れいや)
● 2022-06-14 2022/7改訂ハーピィファンデッキ(ルーズリーフ)
● 2014-12-13 ハーピィ(SB採用型)(ス・ジョン)
● 2012-10-08 ハーピィ怖い(Rio-to)
● 2013-03-04 ハーピィまじ天使(こーちゃん)
● 2013-02-03 ハーピィちゃん達の出番が遂に回ってきた!(ヨッシー)
● 2015-09-21 BFハーピィ ※アドバイス求む!(あんぱん。)
● 2013-02-19 アロマな三姉妹?(レッカン)
● 2011-07-11 ㌍流ハーピィ(㌍・スゥ)
● 2013-12-24 露出の多いデッキ(Beginner)
● 2014-04-30 ハーピィ(モトゾンビ)
● 2014-05-21 ハーピィダムルグ(コン )
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9543位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,424 |
ハーピィズペット仔竜のボケ
その他
英語のカード名 | Harpie's Pet Baby Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



