交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン(キュウキョクホウギョクジュウレインボードラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 0 | |
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 (3):永続魔法カード扱いのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の「宝玉獣」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、デッキから「究極宝玉神」モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 8.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGENDARY GOLD BOX | LGB1-JP013 | 2019年12月21日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- | SD44-JPP03 | 2022年06月25日 | Secret、Super |
究極宝玉獣 レインボー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:大量展開補助になるし、このカードをアタッカーに据えても良い。
永続魔法化している場合は自身を除外して宝玉獣をリクルートするもので、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》から繋げてランク4にしたりといった運用が可能。
さまざまなサポートがあることから《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》をサーチして特殊召喚、《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ》にまで繋がる様にナル。
自身の攻撃力も3000と高い方で、手札から特殊召喚する効果もある故アタッカーにしても良く、破壊されても永続魔法化で効果に繋がるから無駄もない。
永続魔法化している場合は自身を除外して宝玉獣をリクルートするもので、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》から繋げてランク4にしたりといった運用が可能。
さまざまなサポートがあることから《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》をサーチして特殊召喚、《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ》にまで繋がる様にナル。
自身の攻撃力も3000と高い方で、手札から特殊召喚する効果もある故アタッカーにしても良く、破壊されても永続魔法化で効果に繋がるから無駄もない。
出しやすい条件で出てくる3000打点はありがたい。こいつのおかげで戦闘補助を持つタイガーやタートルとの相性が抜群だし、わくわくアーゼウスの要領で戦闘を確実に通せるアメジストキャットの相性が非常に良い。
更にペガサスでサーチするとペガサスが実質デッキリクルート&サーチで爆アド。レインボードラゴンの事故性をクリアした。
神が獣に堕ちてまで宝玉獣を救う展開は仏教的でエモいが、こいつが重役出勤したせいで宝玉獣は8種類になり1人ハブらないと究極宝玉神を出せなくなったのはちょっと残念。
レインボー・ドラゴン「この中に1人仲間外れがいま〜すwww」
コバルト・イーグル「…さない。」こうして追放されたイーグル君は闇堕ち先で見事に大逆転を遂げた。なお、レインボー・ドラゴンは宝玉獣が8種類になったことについてA宝玉獣のせいだ、私に責任はないとコメントしました。
更にペガサスでサーチするとペガサスが実質デッキリクルート&サーチで爆アド。レインボードラゴンの事故性をクリアした。
神が獣に堕ちてまで宝玉獣を救う展開は仏教的でエモいが、こいつが重役出勤したせいで宝玉獣は8種類になり1人ハブらないと究極宝玉神を出せなくなったのはちょっと残念。
レインボー・ドラゴン「この中に1人仲間外れがいま〜すwww」
コバルト・イーグル「…さない。」こうして追放されたイーグル君は闇堕ち先で見事に大逆転を遂げた。なお、レインボー・ドラゴンは宝玉獣が8種類になったことについてA宝玉獣のせいだ、私に責任はないとコメントしました。
一度生まれたカードは下方修正されることはあっても上方修正されることは稀、特殊な設定を持つアニメカード群であるためそれ以上種類数を増やしづらい、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》と《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》以外はほとんどあってないようなレベルの効果、にも関わらず「究極宝玉神」を出すためには7種類の宝玉獣が全て必要という、モンスターの性能に関しては割と八方塞がりな宝玉獣でしたが、だったら《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》を新たな「宝玉獣」に加えればいいじゃないという発想から生まれた禁断の8種類目の「宝玉獣」モンスター。
後発のモンスターらしくモンスターゾーン以外でも発揮される2つの優秀な効果を備えており、自身を除外して発動する効果を持つことから、手放しで《宝玉獣 エメラルド・タートル》か《宝玉獣 コバルト・イーグル》や《宝玉獣 アンバー・マンモス》のどれかはリストラしてもいいかとならないようにしてあるのは好印象です。
まあでも1体出しちゃったらあとは何体出しても一緒みたいなところもあるので、今後別な「究極宝玉獣」や「A宝玉獣」的な「宝玉獣」モンスターが出てこないとも言い切れませんね。
後発のモンスターらしくモンスターゾーン以外でも発揮される2つの優秀な効果を備えており、自身を除外して発動する効果を持つことから、手放しで《宝玉獣 エメラルド・タートル》か《宝玉獣 コバルト・イーグル》や《宝玉獣 アンバー・マンモス》のどれかはリストラしてもいいかとならないようにしてあるのは好印象です。
まあでも1体出しちゃったらあとは何体出しても一緒みたいなところもあるので、今後別な「究極宝玉獣」や「A宝玉獣」的な「宝玉獣」モンスターが出てこないとも言い切れませんね。
【宝玉獣】で唯一まともにアド取って展開できるパワーカード
ペガサス以外の出したい宝玉獣、究極宝玉神、このカードは引いたら腐るという事故要素を抱えるものの入れない選択肢がない
何故この調整が他の宝玉カードで出来ないのか
ペガサス以外の出したい宝玉獣、究極宝玉神、このカードは引いたら腐るという事故要素を抱えるものの入れない選択肢がない
何故この調整が他の宝玉カードで出来ないのか
最上級モンスターですが、(1)の効果により「宝玉獣」デッキなら緩い条件で特殊召喚出来る攻撃力3000のモンスターなのは、優秀だと思います。
永続魔法として置かれた後も(3)の効果により下級「宝玉獣」モンスターを効果無効状態でリクルート出来ますが、追加でサーチする「究極宝玉神」モンスターもデッキに存在しないと効果が働かない点に、注意が必要だと思います。
永続魔法として置かれた後も(3)の効果により下級「宝玉獣」モンスターを効果無効状態でリクルート出来ますが、追加でサーチする「究極宝玉神」モンスターもデッキに存在しないと効果が働かない点に、注意が必要だと思います。
禁忌と思われた8種類目の宝玉獣がついに登場。しかもライバル枠という。
宝玉獣が戦闘を行う攻撃宣言時に手札から特殊召喚する効果、宝玉獣共通の宝玉化効果、宝玉化した自身を除外し下級宝玉獣を効果無効でリクルートしつつ究極宝玉神をサーチする効果を持つ。
まずは8種類目の宝玉獣ということで、究極宝玉神狙いのデッキでも型落ちになってきた下級宝玉獣を1種類リストラできる。それを何にするかはともかく、このカード自身も手札から出しやすく宝玉獣最高の打点を持っており、宝玉化してからも強力なリクルートとサーチができるので可能な限り積んでも損はさせないカードと見れる。
とはいえ特殊召喚には全体的に攻撃力の低い宝玉獣の攻撃が必要なので結構なダメージを覚悟したり、3番の効果は自身を除外するためリストラを行った場合このカードを場か墓地に残していないとサーチした究極宝玉神を持て余すことになったりする。細かいところに手が届いていない感じはあるが、8種類目の宝玉獣、それも高い攻撃力を持つというだけでかなり嬉しい強化なのではないか。
宝玉獣が戦闘を行う攻撃宣言時に手札から特殊召喚する効果、宝玉獣共通の宝玉化効果、宝玉化した自身を除外し下級宝玉獣を効果無効でリクルートしつつ究極宝玉神をサーチする効果を持つ。
まずは8種類目の宝玉獣ということで、究極宝玉神狙いのデッキでも型落ちになってきた下級宝玉獣を1種類リストラできる。それを何にするかはともかく、このカード自身も手札から出しやすく宝玉獣最高の打点を持っており、宝玉化してからも強力なリクルートとサーチができるので可能な限り積んでも損はさせないカードと見れる。
とはいえ特殊召喚には全体的に攻撃力の低い宝玉獣の攻撃が必要なので結構なダメージを覚悟したり、3番の効果は自身を除外するためリストラを行った場合このカードを場か墓地に残していないとサーチした究極宝玉神を持て余すことになったりする。細かいところに手が届いていない感じはあるが、8種類目の宝玉獣、それも高い攻撃力を持つというだけでかなり嬉しい強化なのではないか。
宝玉獣の数が7種類から増やせない?逆に考えるんだ、『レインボー・ドラゴンを宝玉獣に入れちゃってもいいさ』と考えるんだ。そう考えた結果、出来た模様。「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時という緩い条件で特殊召喚出来る上に、いきなり3000打点が飛び出して来る。《宝玉の守護者》とコンボ出来れば、なんと6000打点。更に永続魔法カード扱いの時の効果も持っており、除外することによってレベル4以下の「宝玉獣」モンスターの特殊召喚と、「究極宝玉神」モンスターのサーチでアドを稼ぐことが可能。ただし特殊召喚した「宝玉獣」モンスターの効果は無効化されるので、サファイア・ペガサスやルビー・カーバンクルで更にアドを稼ぐなんて動きはさすがに出来ないが。サファイア・ペガサスの効果で、永続魔法カード扱いとして優先的に置きたい。
宝玉獣となりコンパクトになった虹龍。
戦闘が必須だが、緩めな条件で手札展開ができる。
ただ宝玉獣は軒並み戦闘力が高いと言えない為、直接攻撃を持ちのアメジストか守護者で強化したいところ。
宝玉獣としては高い打点を持ち、前述の通り戦闘面に不安のあった宝玉獣にとって頼りになる。
一方宝玉神同様、守備力は皆無だがこのステータスのお陰で旋律に対応する。
宝玉獣共通の永続魔法化も備え、永続魔法化した自身を除外する事で下級宝玉獣のリクルート及び宝玉神サーチを行え、宝玉神召喚の布石になる。ペガサスから直接持ってくるのもアリでしょう。
ただ除外されてしまう為、そのままでは自身は宝玉神のカウントにはできない。これは地味に宝玉神が7種丁度を要求する為、8種だと満たせなくなるのを防ぐ為か。
とはいえ自身の登場で扱いにくいエメラルドやイーグルを外されやすいので、よく考えたいところ。
もっとも持ってくる手段は豊富ですし、前述の旋律のサーチ対象の中には除外された自身を回収できるカオスエンペラーが存在する為、やりようはある。
宝玉獣においてエースアタッカーとして活躍してくれるでしょう。
戦闘が必須だが、緩めな条件で手札展開ができる。
ただ宝玉獣は軒並み戦闘力が高いと言えない為、直接攻撃を持ちのアメジストか守護者で強化したいところ。
宝玉獣としては高い打点を持ち、前述の通り戦闘面に不安のあった宝玉獣にとって頼りになる。
一方宝玉神同様、守備力は皆無だがこのステータスのお陰で旋律に対応する。
宝玉獣共通の永続魔法化も備え、永続魔法化した自身を除外する事で下級宝玉獣のリクルート及び宝玉神サーチを行え、宝玉神召喚の布石になる。ペガサスから直接持ってくるのもアリでしょう。
ただ除外されてしまう為、そのままでは自身は宝玉神のカウントにはできない。これは地味に宝玉神が7種丁度を要求する為、8種だと満たせなくなるのを防ぐ為か。
とはいえ自身の登場で扱いにくいエメラルドやイーグルを外されやすいので、よく考えたいところ。
もっとも持ってくる手段は豊富ですし、前述の旋律のサーチ対象の中には除外された自身を回収できるカオスエンペラーが存在する為、やりようはある。
宝玉獣においてエースアタッカーとして活躍してくれるでしょう。
→ 「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」の全てのカード評価を見る
「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」を使ったコンボ
ベアルクティ役立ち構築テクニック①ソウルズ編(赤いのと青いの)
- ベアルクティを”ベアルクティらしさ”を保ちつつ戦うには、いくつもの難問が立ちふさがります。どうにか解決できそうなテクニックをいくつか紹介します。
最大の障害となるのはコストの捻出ですが、そこは強力なアドバンテージを生み出す《救いの架け橋》や《ベアルクティ・ラディエーション》、《天極輝艦-熊斗竜巧》を用いて補えます。しかし、これらのカードは単体ではコストではなれない上振れよりのカードであり、安定感を下げてしまいます。
今回のコンボは《マジシャンズ・ソウルズ》の(2)効果を用いて、単体では役に立たないカードを墓地に送るというものです。単純な手ですが、いくつかの理由がかみ合って、大変ベアルクティとは相性が優れています。
理由ひとつめ
《イリュージョン・オブ・カオス》の優秀さです。《イリュージョン・オブ・カオス》のサーチ効果にはデッキにカード戻す必要がありますが、引きたくないカードが多いベアルクティにはとても有用です。《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》は《救いの架け橋》の発動のため、デッキにいる必要がありますが自然に戻せます。《ベアルクティ・ビッグディッパー》も基本はデッキにいてほしいのでいいですね。そして最後に《イリュージョン・オブ・カオス》はレベルが7です、つまりコストにもなってくれます。
理由ふたつめ
《竜輝巧-ファフニール》と《天斗輝巧極》との相性の良さです。ベアルクティはなんと基本展開が2枚または3枚初動とかいう、すごいテーマなので、《ベアルクティ-ポラリィ》を出せるまで何の役にも立たないこの二枚を墓地に送ってドローに変換できるのは大変有用です。この時点で1アドですが、《天斗輝巧極》は墓地効果でコストになれるので実質2アドです。
とはいえ《マジシャンズ・ソウルズ》自体の処理は結構大変なのは課題ですね。相性がいいレベル9シンクロが待たれますね。 (2022-12-11 02:48)
デッキ解説での「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」への言及
解説内で「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レンボー・ネオス オーバー・ドライブ(無記名)2022-06-30 22:29
-
強みメインデッキの戦闘は《アドバンスド・ダーク》と《究極宝玉獣レインボー・ドラゴン》が対応。
「究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-26 玲瓏たる獣(無記名)
● 2022-11-05 クシャトリラP.U.N.K.ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2020-01-09 宝玉獣(鞠の星)
● 2017-11-08 THE・宝玉獣(ペンギウィン)
● 2024-04-26 レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル(じょ)
● 2020-08-12 【LotD】ダブルレインボーネオス(sirius)
● 2018-12-31 サイキック族+宝玉獣(7/2更新)(skybeat)
● 2019-12-30 新しい宝玉獣が出たと聞いたので(お茶菓子)
● 2025-02-22 簡易蘇生ループ(舞い戻った死神)
● 2025-02-22 宝玉式ルーン(舞い戻った死神)
● 2022-03-01 【宝玉獣】レインボーオーバー(バーテンダー)
● 2021-02-10 宝玉戦線【サウザンドMTG用】★(にゃんこ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2335位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 17,555 |
究極宝玉獣 レインボー・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Crystal Beast Rainbow Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



