交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ベアルクティ役立ち構築テクニック①ソウルズ編 〜マジシャンズ・ソウルズコンボ〜
マジシャンズ・ソウルズをコンボのキーカードとした 「ドロー」 コンボ。
コンボキーカード | ||
---|---|---|
![]() マジシャンズ・ソウルズ |
||
イリュージョン・オブ・カオス | 竜輝巧-ファフニール | 天斗輝巧極 |
![]() |
![]() |
![]() |
救いの架け橋 | ベアルクティ・ビッグディッパー | 究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン |
![]() |
![]() |
![]() |
コンボの目的 | ||
ハンド・アドバンテージ | ||
コンボの主な結果 | ||
ドロー | ||
コンボ解説 | ||
ベアルクティを”ベアルクティらしさ”を保ちつつ戦うには、いくつもの難問が立ちふさがります。どうにか解決できそうなテクニックをいくつか紹介します。 最大の障害となるのはコストの捻出ですが、そこは強力なアドバンテージを生み出す《救いの架け橋》や《ベアルクティ・ラディエーション》、《天極輝艦-熊斗竜巧》を用いて補えます。しかし、これらのカードは単体ではコストではなれない上振れよりのカードであり、安定感を下げてしまいます。 今回のコンボは《マジシャンズ・ソウルズ》の(2)効果を用いて、単体では役に立たないカードを墓地に送るというものです。単純な手ですが、いくつかの理由がかみ合って、大変ベアルクティとは相性が優れています。 理由ひとつめ 《イリュージョン・オブ・カオス》の優秀さです。《イリュージョン・オブ・カオス》のサーチ効果にはデッキにカード戻す必要がありますが、引きたくないカードが多いベアルクティにはとても有用です。《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》は《救いの架け橋》の発動のため、デッキにいる必要がありますが自然に戻せます。《ベアルクティ・ビッグディッパー》も基本はデッキにいてほしいのでいいですね。そして最後に《イリュージョン・オブ・カオス》はレベルが7です、つまりコストにもなってくれます。 理由ふたつめ 《竜輝巧-ファフニール》と《天斗輝巧極》との相性の良さです。ベアルクティはなんと基本展開が2枚または3枚初動とかいう、すごいテーマなので、《ベアルクティ-ポラリィ》を出せるまで何の役にも立たないこの二枚を墓地に送ってドローに変換できるのは大変有用です。この時点で1アドですが、《天斗輝巧極》は墓地効果でコストになれるので実質2アドです。 とはいえ《マジシャンズ・ソウルズ》自体の処理は結構大変なのは課題ですね。相性がいいレベル9シンクロが待たれますね。 |
||
コンボイイね! | ユーザー名 | 投稿日時 |
![]() 赤いのと青いの [ 投稿コンボ一覧 ] |
2022-12-11 02:48 |
このコンボへのコメント
→ コメントするにはログインが必要です。コンボで使われているカード情報
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(29) | マジシャンズ・ソウルズ | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札にある場合、デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカードを特殊召喚する。 ●このカードを墓地へ送る。その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。 (2):自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。 |
||||||
![]() |
8.7(10) | 究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 0 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 (3):永続魔法カード扱いのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の「宝玉獣」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、デッキから「究極宝玉神」モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.6(10) | 竜輝巧-ファフニール |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「竜輝巧-ファフニール」以外の「ドライトロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。 (2):儀式魔法カードの効果の発動及びその発動した効果は無効化されない。 (3):1ターンに1度、自分フィールドに「ドライトロン」モンスターが存在する状態で、モンスターが表側表示で召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このターン、その表側表示モンスターのレベルは、その攻撃力1000につき1つ下がる(最小1まで)。 |
||||||
![]() |
8.4(8) | ベアルクティ・ビッグディッパー |
![]() |
|||
(1):1ターンに1度、自分の「ベアルクティ」モンスターが効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに自分の墓地のレベル7以上の「ベアルクティ」モンスター1体を除外できる。 (2):モンスターが特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。 (3):1ターンに1度、モンスターが特殊召喚された場合、7つ以上のこのカードのカウンターを全て取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのコントロールを得る。この効果はフィールドに「ベアルクティ」Sモンスターが存在する場合に発動できる。 |
||||||
![]() |
5.7(7) | 天斗輝巧極 | 通常魔法 | |||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドから、「ベアルクティ・ビッグディッパー」と「竜輝巧-ファフニール」を1枚ずつ除外し、「天極輝艦-熊斗竜巧」1体をEXデッキから特殊召喚する。フィールドに「ベアルクティ-ポラリィ」または「竜輝巧-バンα」が存在する場合、除外するカードの内1枚をデッキから除外する事もできる。 (2):自分が「ベアルクティ」、「ドライトロン」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
||||||
![]() |
9.8(22) | イリュージョン・オブ・カオス |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2100 | 2500 | ||
「カオス・フォーム」により降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。儀式モンスターを除く、「ブラック・マジシャン」またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。 (2):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚し、その発動した効果を無効にする。 |
||||||
![]() |
9.2(15) | 救いの架け橋 | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれデュエル中に1度しか適用できない。 (1):フィールドのレベル10以上のモンスターの種族が2種類以上の場合に発動できる。このカード以外のお互いの手札・フィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。その後、お互いにデッキから5枚ドローする。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「宝玉獣」モンスター1体とフィールド魔法カード1枚を手札に加える。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



