交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カード種類が「モンスターカード」種族が「植物族」カードリスト検索結果 245件中 91 - 120 を表示
カード種類が「モンスターカード」
種族が「植物族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 7.5(6) | ローズ・プリンセス | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 植物族 | 1200 | 800 | ||||||||||
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。 (2):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「白薔薇の回廊」1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.5(4) | 聖天樹の精霊 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 植物族 | 0 | - | ||||||||||
「サンアバロン」リンクモンスターを含む植物族モンスター2体 (1):このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。 (2):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。その数値分だけ自分のLPを回復し、EXデッキから「サンヴァイン」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は1ターンに2度まで使用できる。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.4(10) | アロマージ-ベルガモット | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 植物族 | 2400 | 1800 | ||||||||||
(1):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の植物族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 (2):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。このカードの攻撃力・守備力は相手ターンの終了時まで1000アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.4(20) | コピー・プラント |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | 植物族 | 0 | 0 | ||||||||||
フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体を選択して発動する。このターンのエンドフェイズ時までこのカードは選択したモンスターと同じレベルになる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.4(5) | 聖種の天双芽 | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 植物族 | 0 | 800 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「サンアバロン」リンクモンスターが存在し、このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル4以下の植物族の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードと自分フィールドのリンクモンスター1体を除外して発動できる。自分の墓地に同名の植物族リンクモンスターが2体以上存在する場合、その内の1体を選んで特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.4(17) | 魔天使ローズ・ソーサラー | 効果モンスター | ||||||||||
7 | 植物族 | 2400 | 1300 | ||||||||||
このカードは「魔天使ローズ・ソーサラー」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.4(5) | 六花精エリカ | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 植物族 | 2400 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカード以外の自分の植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの植物族モンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.3(15) | 捕食植物バンクシアオーガ |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
6 | 植物族 | 2000 | 100 | ||||||||||
(1):このカードは相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札から特殊召喚できる。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。相手フィールドの表側表示モンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.3(10) | リセの蟲惑魔 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1200 | 1600 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。 (2):このカードをリリースして発動できる。自分のデッキ及び墓地から1枚ずつ、「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カードを選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.3(6) | 聖天樹の月桂精 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 植物族 | 0 | - | ||||||||||
植物族モンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。 (2):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、「聖天樹の月桂精」以外の自分の墓地の植物族リンクモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻す。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.2(10) | 森羅の花卉士 ナルサス | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1800 | 1000 | ||||||||||
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、デッキから「森羅」と名のついたカード1枚を選んでデッキの一番上に置く事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.2(9) | 六花精プリム | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 800 | 1800 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターがリリースされた場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):自分フィールドの植物族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.2(5) | 聖天樹の大母神 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 植物族 | 0 | - | ||||||||||
リンクモンスター2体以上 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「サンアバロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードは相手の効果では破壊されず、攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。 (3):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のリンクモンスター1体をリリースして発動できる。そのリンクマーカーの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.1(16) | 森羅の影胞子 ストール | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 植物族 | 100 | 2000 | ||||||||||
このカードがリバースした時、自分のデッキの上からカードを5枚までめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.1(11) | 森羅の葉心棒 ブレイド | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1900 | 700 | ||||||||||
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキの上からカードを1枚めくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。 (2):デッキのこのカードが効果によってめくられて墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを墓地から手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.1(8) | 捕食植物スピノ・ディオネア | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1800 | 0 | ||||||||||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。 (2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.1(21) | ボタニカル・ライオ | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1600 | 2000 | ||||||||||
自分フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、コントロールを変更する事はできない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.1(7) | 六花精ヘレボラス | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 植物族 | 2600 | 1200 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「六花」モンスターが存在し、自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果を相手が発動した時、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。その効果を無効にする。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7(8) | アロマージ-カナンガ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 植物族 | 1400 | 1000 | ||||||||||
(1):自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。 (2):1ターンに1度、自分のLPが回復した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。そのカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7(6) | ネコーン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1500 | 500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分のフィールドゾーンにカードが存在しなければ発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7(3) | 瓔珞帝華-ペリアリス |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
7 | 植物族 | 1600 | 2400 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドの植物族モンスターの数×400アップする。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「瓔珞帝華-ペリアリス」以外のレベル5以上の植物族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7(2) | 神羊樹バロメット |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 植物族 | 1900 | 2000 | ||||||||||
レベル4モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):通常罠カードが発動した場合に発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7(8) | 六花聖カンザシ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 植物族 | 2400 | 2400 | ||||||||||
レベル6モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):モンスターがリリースされた場合、このカードのX素材を1つ取り除き、自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、植物族になる。 (2):自分フィールドの植物族モンスターが効果で破壊される場合、代わりに自分の手札・フィールドの植物族モンスター1体をリリースできる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.9(15) | サボウ・クローザー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1800 | 300 | ||||||||||
このカードは特殊召喚できない。このカード以外の植物族モンスターがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.9(12) | 森羅の水先 リーフ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 植物族 | 1500 | 1200 | ||||||||||
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを2枚までめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、フィールド上のモンスター1体を選択して破壊できる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.9(12) | ロードポイズン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 植物族 | 1500 | 1000 | ||||||||||
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、自分の墓地に存在する「ロードポイズン」以外の植物族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.7(19) | 桜姫タレイア | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 植物族 | 2800 | 1200 | ||||||||||
このカードの攻撃力は、自分フィールド上の植物族モンスターの数×100ポイントアップする。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外のお互いのフィールド上の植物族モンスターはカードの効果では破壊されない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.7(12) | ダンディ・ホワイトライオン | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 植物族 | 300 | 300 | ||||||||||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。 (1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドに「白綿毛トークン」(植物族・風・星1・攻/守0)3体を守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.7(16) | ナチュル・ローズウィップ |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
3 | 植物族 | 400 | 1700 | ||||||||||
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手プレイヤーは1ターンに1度しか魔法・罠カードを発動する事ができない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 6.7(7) | 紅蓮薔薇の魔女 |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | 植物族 | 800 | 1700 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。デッキから「黒薔薇の魔女」1体を手札に加え、デッキからレベル3以下の植物族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。その後、手札から「黒薔薇の魔女」1体を召喚できる。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスターの中から、「ブラック・ローズ・ドラゴン」または「ブラッド・ローズ・ドラゴン」1体を選んでEXデッキに戻す。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。