メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/61196.jpg)
バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]
2079円 ( 30% OFF )
スポンサーリンク
「No.」を「カード名 カード名(カナ)」に含む検索結果 135件中 1~100件目を表示
「No.」を「カード名 カード名(カナ)」に含む
カード検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(123) | SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 戦士族 | 2500 | 2000 | ||
光属性レベル5モンスター×3 このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。 (1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。 (2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。 |
||||||
![]() |
9.7(54) | No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン 禁止 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | ドラゴン族 | 4000 | 0 | ||
レベル9モンスター×3 このカードは自分フィールドの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 このカードはX召喚の素材にできない。 (1):このカードがX召喚に成功した時、自分のデッキからドラゴン族モンスター3種類を1体ずつ墓地へ送って発動できる。相手はデッキからモンスター3体を除外する。 (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 |
||||||
![]() |
9.6(25) | No.77 ザ・セブン・シンズ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | 悪魔族 | 4000 | 3000 | ||
レベル12モンスター×2 このカードは自分フィールドのランク10・11の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。この方法で特殊召喚したターン、このカードの(1)の効果は発動できない。 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て除外し、除外したモンスターの中から1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 |
||||||
![]() |
9.6(9) | No.39 希望皇ホープ・ダブル |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 戦士族 | 0 | 2500 | ||
レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。その後、「No.39希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
9.6(10) | No.90 銀河眼の光子卿 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 戦士族 | 2500 | 3000 | ||
レベル8モンスター×2 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「フォトン」カードをX素材としているこのカードは効果では破壊されない。 (2):相手モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果を無効にする。取り除いたX素材が「ギャラクシー」カードだった場合、さらにそのカードを破壊する。 (3):相手ターンに発動できる。デッキから「フォトン」カードまたは「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるか、このカードの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
![]() |
9.5(54) | No.62 銀河眼の光子竜皇 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 4000 | 3000 | ||
レベル8モンスター×2 このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ、フィールド上のモンスターのランクの合計×200ポイントアップする。「銀河眼の光子竜」を素材としているこのカードが相手の効果によって破壊された場合に発動できる。発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。「銀河眼の光子竜」を素材としていない場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。 |
||||||
![]() |
9.5(53) | CNo.101 S・H・Dark Knight |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 水族 | 2800 | 1500 | ||
レベル5モンスター×3 1ターンに1度、相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。また、エクシーズ素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に「No.101S・H・ArkKnight」が存在する場合、このカードを墓地から特殊召喚できる。その後、このカードの元々の攻撃力分ライフを回復する。この効果で特殊召喚したこのカードはこのターン攻撃できない。 |
||||||
![]() |
9.5(147) | No.101 S・H・Ark Knight |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 水族 | 2100 | 1000 | ||
レベル4モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。「No.101S・H・ArkKnight」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。 |
||||||
![]() |
9.4(43) | No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | 機械族 | 3200 | 4000 | ||
レベル10モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、そのモンスター以外のカードの効果を受けない。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
9.3(52) | No.16 色の支配者ショック・ルーラー 禁止 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 天使族 | 2300 | 1600 | ||
レベル4モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。次の相手ターン終了時まで、宣言した種類のカードをお互いに発動できない。 |
||||||
![]() |
9.3(28) | No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 戦士族 | 3000 | 2500 | ||
レベル6モンスター×2 このカードはルール上、「希望皇ホープ」と名のついたカードとしても扱う。このカードがエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は0になる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して除外し、自分の墓地の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。その後、自分は1250ライフポイント回復する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
9.1(39) | CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | サイキック族 | 4000 | 1800 | ||
レベル5モンスター×4 相手モンスターの攻撃宣言時、相手フィールド上のカードを全て破壊できる。また、このカードが「No.69紋章神コート・オブ・アームズ」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、このカードの攻撃力は選択したモンスターの元々の攻撃力分アップし、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。 |
||||||
![]() |
9.1(9) | No.60 刻不知のデュガレス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 悪魔族 | 1200 | 1200 | ||
レベル4モンスター×2 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。次の自分ドローフェイズをスキップする。 ●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。次の自分メインフェイズ1をスキップする。 ●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。 |
||||||
![]() |
9(23) | No.99 希望皇龍ホープドラグーン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | ドラゴン族 | 4000 | 2000 | ||
レベル10モンスター×3 このカードは手札の「RUM」魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「No.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 (2):このカードを対象とするモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
![]() |
9(21) | No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||
レベル8モンスター×2 (1):1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その効果を無効にし、そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 (2):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。 (3):自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターの攻撃力は、破壊されたそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。 |
||||||
![]() |
8.9(22) | No.18 紋章祖プレイン・コート |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | サイキック族 | 2200 | 2200 | ||
レベル4モンスター×2 フィールド上に同名モンスターが2体以上存在する場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。その同名モンスターの内の1体を選び、それ以外の同名モンスターを全て破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこの効果で選んだモンスターと同名のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。また、このカードが墓地へ送られた場合、デッキから「紋章獣」と名のついたモンスター2体を墓地へ送る事ができる。 |
||||||
![]() |
8.8(19) | No.41 泥睡魔獣バグースカ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 悪魔族 | 2100 | 2000 | ||
レベル4モンスター×2 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。取り除けない場合、このカードを破壊する。 (1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。 |
||||||
![]() |
8.8(59) | No.11 ビッグ・アイ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2600 | 2000 | ||
レベル7モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのコントロールを得る。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 |
||||||
![]() |
8.8(18) | CNo.107 超銀河眼の時空龍 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | ドラゴン族 | 4500 | 3000 | ||
レベル9モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのカードの効果はターン終了時まで無効になり、このターン、相手はフィールド上のカードの効果を発動できない。また、このカードが「No.107銀河眼の時空竜」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●自分フィールド上のモンスター2体をリリースして発動できる。このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。 |
||||||
![]() |
8.7(54) | No.86 H-C ロンゴミアント |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 1500 | ||
戦士族レベル4モンスター×2体以上(最大5体まで) (1):相手エンドフェイズ毎に発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。 (2):このカードが持っているX素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。 ●1つ以上:このカードは戦闘では破壊されない。 ●2つ以上:このカードの攻撃力・守備力は1500アップする。 ●3つ以上:このカードはこのカード以外の効果を受けない。 ●4つ以上:相手はモンスターを召喚・特殊召喚できない。 ●5つ以上:1ターンに1度、相手フィールドのカードを全て破壊できる。 |
||||||
![]() |
8.7(19) | No.47 ナイトメア・シャーク |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 海竜族 | 2000 | 2000 | ||
レベル3モンスター×2 このカードが特殊召喚に成功した時、自分の手札・フィールド上から水属性・レベル3モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。 また、1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の水属性モンスター1体を選択して発動できる。 このターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃できず、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 |
||||||
![]() |
8.7(49) | No.61 ヴォルカザウルス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 恐竜族 | 2500 | 1000 | ||
レベル5モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。この効果を発動するターン、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できない。 |
||||||
![]() |
8.7(33) | No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 天使族 | 2400 | 1200 | ||
レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊し、デッキからカードを1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() |
8.7(23) | No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | サイキック族 | 2700 | 2300 | ||
レベル7モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードを対象とする魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。その後、フィールド上のカード1枚を選んで破壊できる。 |
||||||
![]() |
8.6(10) | No.29 マネキンキャット |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
2 | 獣族 | 2000 | 900 | ||
レベル2モンスター×2 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。 (2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと種族または属性が同じモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
8.6(40) | No.107 銀河眼の時空竜 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||
レベル8モンスター×2 自分のバトルフェイズ開始時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの効果は無効化され、その攻撃力・守備力は元々の数値になる。この効果を適用したターンのバトルフェイズ中に相手のカードの効果が発動する度に、このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000ポイントアップし、このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 |
||||||
![]() |
8.6(11) | No.35 ラベノス・タランチュラ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | 昆虫族 | 0 | 0 | ||
レベル10モンスター×2 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分と相手のLPの差の数値分アップする。 (2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手がモンスターを特殊召喚する度に相手に600ダメージを与える。 (3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 |
||||||
![]() |
8.5(13) | No.84 ペイン・ゲイナー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 昆虫族 | 0 | 0 | ||
レベル11モンスター×2 このカードは自分フィールドのX素材を2つ以上持ったランク8~10の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードの守備力は、自分フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。 (2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に600ダメージを与える。 (3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの守備力以下の守備力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 |
||||||
![]() |
8.5(10) | No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
2 | アンデット族 | 2200 | 0 | ||
レベル2モンスター×2体以上 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。このモンスターが表側表示で存在する間、対象の表側表示のカードの効果は無効化される。 (2):このカードの(1)の効果の対象としているカードがフィールドに表側表示で存在する限り、お互いに対象のカード及び同名カードの効果を発動できない。 |
||||||
![]() |
8.5(13) | No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 機械族 | 2000 | 2500 | ||
「先史遺産」と名のついたレベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。この効果は相手ターンでも発動できる。また、自分フィールド上の「先史遺産」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールド上の、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を選択して破壊する。 |
更新情報 - NEW -
- 12/06 02:52 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 12/06 02:41 [ 評価 ] 4点 《揚陸群艦アンブロエール》「そこそこの打点は出せるがライバルは数…
- 12/06 01:57 [ 評価 ] 4点 《暗黒騎士ガイア》「リメイクカードの多さやレアリティの豊富さ、遊戯が使…
- 12/06 01:56 [ 評価 ] 1点 《ララ・ライウーン》「雷雲なのに攻撃は雨。 雷を使えと言いたい。」
- 12/06 01:55 [ 評価 ] 1点 《闇にしたがう者》「永遠に使われないという暗闇の中へ引き…
- 12/06 01:54 [ 評価 ] 1点 《マンモスの墓場》「「属性反発作用で腐食してしまう!」 結局そ…
- 12/06 01:53 [ 評価 ] 1点 《プチリュウ》「暗黒火炎龍の融合素材。だが使われることはない。」
- 12/06 01:53 [ 評価 ] 1点 《プチテンシ》「可愛くはある。だがこのゲームに回避はない。」
- 12/06 01:52 [ 評価 ] 1点 《ファイヤー・デビル》「デビルでアンデッド……? 悪魔族ではないのか。」
- 12/06 01:52 [ 評価 ] 2点 《ヒトデンチャク》「湿地草原で強化されれば強い。」
- 12/06 01:51 [ 評価 ] 1点 《バビロン》「バビロンという名を冠していながら元ネタとの関わり…
- 12/06 01:50 [ 評価 ] 1点 《はにわ》「はにわ。史実的にも結局置物であることに変わり…
- 12/06 01:49 [ 評価 ] 1点 《眠り子》「寝ているのに攻撃力がそれなりにある。 見た目…
- 12/06 01:48 [ 評価 ] 1点 《ドレイク》「見た目は格好良かった。 ステータスさえよければ初期…
- 12/06 01:47 [ 評価 ] 1点 《トモザウルス》「黎明期には珍しい恐竜族。 ステータス的にもっと強…
- 12/06 01:46 [ 評価 ] 1点 《デス・フット》「見た目のおどろおどろしさは闇属性・悪魔族とし…
- 12/06 01:44 [ 評価 ] 3点 《デーモン・ビーバー》「レスキューキャット対応、「デーモン」名称所持。 使おう…
- 12/06 01:43 [ 評価 ] 2点 《悪魔の鏡》「何気に「デーモン」サポートを受けられる。 とは言え、…
- 12/06 01:42 [ 評価 ] 1点 《ダーク・グレイ》「確かに現状では見る機会がないため、貴重かも…
- 12/06 01:41 [ 評価 ] 1点 《ダークキラー》「闇の殺し屋と呼ばれても蜂ではたかが知れてい…
スポンサーリンク