交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「特殊召喚不可・制限」効果を持つ カードリスト検索結果 682件中 661 - 682 を表示
「特殊召喚不可・制限」効果を持つ
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 2.9(16) | アドバンス・ディボーター | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 戦士族 | 800 | 2000 | ||||||||||
このカードはこのカードの効果でしか特殊召喚できない。このカードをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、次の自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.8(4) | 魅惑の未界域 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札からレベル5以上の「未界域」モンスター1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の「未界域」モンスター1体を手札に加える。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「未界域」モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.7(6) | 激動の未界域 | フィールド魔法 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の「未界域」モンスターが相手モンスターとの戦闘で破壊された時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。 (2):自分の墓地から「未界域」魔法・罠カード3種類を1枚ずつ除外して発動できる。フィールドのカードを全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「未界域」モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.6(13) | バックアップ・ウォリアー | 効果モンスター | ||||||||||
5 | 戦士族 | 2100 | 0 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在するモンスターが守備表示モンスター2体のみの場合に特殊召喚する事ができる。このカードを特殊召喚するターン、自分はシンクロ召喚をする事ができない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.6(8) | EMエクストラ・シューター |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
3 | 魔法使い族 | 800 | 1100 | ||||||||||
【Pスケール:青6/赤6】 「EMエクストラ・シューター」のP効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はP召喚できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターの数×300ダメージを相手に与える。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、自分のエクストラデッキからモンスター1体を除外し、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、相手に300ダメージを与える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.6(16) | 迷える仔羊 | 通常魔法 | ||||||||||
このカードを発動する場合、このターン内は召喚・反転召喚・特殊召喚できない。自分フィールド上に「仔羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.5(6) | ジュラシック・インパクト | 通常罠 | ||||||||||
(1):自分フィールドに恐竜族モンスターが2体以上存在し、自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊し、自分は破壊したモンスターの数×1000ダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。このカードの発動後、次のターンの終了時までお互いはモンスターを召喚・特殊召喚できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.4(17) | 骸の魔妖-夜叉 | 効果モンスター | ||||||||||
5 | アンデット族 | 2000 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカード以外の「魔妖」モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.4(15) | 慈悲深き機械天使 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・フィールドの「サイバー・エンジェル」儀式モンスター1体をリリースして発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は儀式モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.4(18) | スマイル・ユニバース | 速攻魔法 | ||||||||||
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できず、自分のモンスターは攻撃できない。 (1):自分のEXデッキから表側表示のPモンスターを可能な限り特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力の合計分だけ相手のLPを回復する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.3(9) | 機械王-B.C.3000 | 永続罠 | ||||||||||
このカードは発動後モンスターカード(機械族・地・星4・攻/守1000)となり、自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。この効果で特殊召喚されている場合のみ、1ターンに1度、自分フィールド上に存在する機械族モンスター1体をリリースする事で、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時までリリースしたモンスターの攻撃力分アップする。このカードを発動するターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚する事はできない。(このカードは罠カードとしても扱う) | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.2(13) | 剛鬼デストロイ・オーガ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 戦士族 | 2800 | - | ||||||||||
「剛鬼」モンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先のモンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。相手は自身の墓地からモンスターを2体まで選んで特殊召喚する。その後、特殊召喚したモンスターの数まで、自分はリンクモンスター以外の「剛鬼」モンスターを自分の墓地から選んでこのカードのリンク先に特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「剛鬼」モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.2(6) | 肆世壊の継承 | 通常罠 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「スケアクロー」モンスター3体をリリースして発動できる。このターン、相手は守備表示でしかモンスターを特殊召喚できない。 (2):自分ターンに、墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドの守備表示モンスターの数×100ダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 2.1(8) | 未来王の予言 | 通常罠 | ||||||||||
自分フィールド上に存在する魔法使い族モンスターの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、そのダメージステップ終了時に発動する事ができる。そのモンスターはもう1度だけ続けて攻撃する事ができる。このカードを発動するターン、自分は召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2(10) | キューブン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 雷族 | 600 | 1900 | ||||||||||
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。サイコロを1回振る。このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、お互いに出た目の数と同じレベルのモンスターを召喚・特殊召喚できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2(14) | はぐれ者傭兵部隊 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 戦士族 | 1500 | 1000 | ||||||||||
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、このカードをリリースして発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 2(23) | ハーピィ・レディ -鳳凰の陣- | 通常魔法 | ||||||||||
このカードを発動するターン、自分はデッキ・エクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行う事もできない。(1):自分フィールドに「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」が合計3体以上存在する場合、その数まで可能な限り相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。対象のモンスターを破壊し、破壊したモンスターの内、元々の攻撃力が一番高いモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 1.9(31) | 救世竜 セイヴァー・ドラゴン |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | ドラゴン族 | 0 | 0 | ||||||||||
このカードをシンクロ素材とする場合、「セイヴァー」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 1.8(24) | 紅蓮魔竜の壺 | 通常魔法 | ||||||||||
自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。自分のデッキからカードを2枚ドローする。このカードを発動する場合、次の相手ターン終了時まで自分はモンスターを召喚・特殊召喚する事はできない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 1.5(17) | カーム・マジック | 通常魔法 | ||||||||||
メインフェイズ1の開始時に発動する事ができる。そのターンのメインフェイズ時及びバトルフェイズ時に、お互いのプレイヤーはモンスターを通常召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 1.5(10) | 完全防音壁 | 通常魔法 | ||||||||||
自分フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在しない場合、メインフェイズ1の開始時に発動する事ができる。次の相手のエンドフェイズ時まで、お互いにシンクロモンスターを特殊召喚する事ができない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 1.2(9) | 共鳴する振動 | 通常魔法 | ||||||||||
(1):相手のPゾーンにカードが2枚存在する場合、そのカード2枚を対象として発動できる。そのカード2枚が相手のPゾーンに存在し、このターン自分がP召喚する場合、相手のPスケール一組でP召喚できる。その場合、エクストラデッキからしかモンスターをP召喚できない。 | |||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。