交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 いげんさん 最新カード評価一覧 52件中 1 - 15 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《カット・イン・シャーク》
カードパワーは同期の《ギミック・パペット-キラーナイト》と比べると一回り小さく、もう一声が欲しいレベルなのでシャークデッキのカードとしては採用理由が薄くて現代環境を相手にした時には物足りなさを感じます。
ですがカジュアルの場としては継続的な防御札兼リソース回収としてかなり魅力的に写ります。 インフレ激しい現代でも対象を取らない破壊以外の除去はまだ高級なおかげで除外やデッキバウンスなどのリソースごと剥がされる除去から逃げれ、半端なバトルフェイズはむしろこちらが得になるので見えたあとも予防する力がほんとーに強い。 汎用的になった分強烈さはないですが、堅実なカードなので水属性を中心としたデッキで遊びたい際はいぶし銀なカードとして是非候補に入れてほしいです。 |
![]() |
《幻惑のバリア -ミラージュフォース-》
幻想魔族の将来性を買っての点数です。
めちゃつよ新規がきてもガチデッキには採用されませんがそこは遊びの幅が広い遊戯王、カジュアル環境じゃ中々の塩梅ですね。 (1)効果は凌ぎながら後続を出すという点では最近の罠らしく堅実に2枚以上のアドをだせる強みがあります。 (2)は使った後の保険ともとれますが、場合の効果なので相手の除去効果にチェーンして効果やコストで落としても使えるので中々にトリッキーではないでしょうか? 来るかどうかはかなり怪しいラインですが、幻想魔族のリンクモンスターが来たら再評価されるカードだと思います。 |
![]() |
《憑依覚醒-大稲荷火》 |
![]() |
《ホルスの先導-ハーピ》
【ホルス】では必須のカード、出張でも棺イムセティに続いて重要だと思います。
墓地メタやデッキリソース、サルベージが選べる柔軟性だけでなく、2枚まで墓地除外(裏側含む)から選べるのはホルス達のカウンター効果の中では現状一番強く感じます。 効果の性質上他のホルスや王の棺との強力なシナジーを産んでおり、ハーピ→棺の順で処理しないと回収されてしまうのにその順で処理すると他のホルスの効果誘発を許してしまいます。 他の妨害札も加味すると相手に苦しいゲーム展開を強制するのが強い! サルベージも特に手札誘発と相性がいいので、受け身とはいえ即座に妨害数を増やすことができるのも強いです。 |
![]() |
《バージェストマ・カンブロラスター》
素材は重い…ですが効果持ちのリンク2というのがバージェストマにとってとても意義が大きいカードです
やってることは殆どオパビニアなのですが、リンク素材にする分素材は損です… その代わり効果でセットまで行けばアネモネ、バブルリーフとリンク4への道が開けるのは大きい…! セットするカードをマーレラにして、マーレラ墓地送りをマリンセスウェーブにすれば制圧続行、パラレル・ポートアーマーにしてキルに向かうことも可能と強気なゲームを仕掛けることができます 個人的にはリソース回復がテーマ内に入ってくれると嬉しかったのですが、それでも強いカードだと思います |
![]() |
《ラビュリンス・セッティング》 |
![]() |
《カズーラの蟲惑魔》 |
![]() |
《リセの蟲惑魔》
イラストはかわいいので7点です。
効果ステータスの面で言うと蟲惑魔の中でもイマイチと言わざる得ないです…。 落とし穴のパワーの関係で蟲惑魔でも採用枚数を絞ってる関係も有り供給手段としてはセラで十二分ですし、墓地再セットならセラからのティオSSで同様な手段が取れるのでとにかく落とし穴を敷きたい!という事情がなければ過剰に感じます。 特に後続のジーナの存在もあり蟲惑魔の中では採用が打ち切られる1枚だと思います。 |
![]() |
《EMドクロバット・ジョーカー》 |
![]() |
《瓔珞帝華-ペリアリス》
緩くだせる貴重な上級蘇生シンクロ体なだけで偉い!
植物族縛りも今は《輪廻独断》という素敵なカードがあるので実質なんでも蘇生できるみたいなところはあります。 だいぶカジュアルな動きですがボウテンコウやガイザーみたいな爆アドモンスターズを毎ターン蘇生できると最強で楽しい! 植物族シンクロテーマはいずれまた出ると思うので、その時も楽しみな一枚です。 |
![]() |
《ガーディアン・キマイラ》 |
![]() |
《カオス・ネフティス》
墓地が肥えてる必要があるとはいえ破格の性能だと思います。
自分、相手問わず効果破壊に便乗してSSし相手の場と墓地を荒らすのはかなり強烈です。 手札からも出るので奇襲性は高く、この手にありがちな場から離れたら除外等のデメリットもないので素材にして使い回すして良いのがとにかく偉い! 闇光がどんどん墓地に行くテーマなら1枚は刺しておくと便利だと思います。 |
![]() |
《機関重連アンガー・ナックル》
列車や機械族デッキでの使いやすさもありますが、Pデッキにおけるカードとして今回評価させて頂きます
このカードは貴重な自己再生できるリンクモンスターでかつコストが軽い唯一性を持ち、P召喚するときに2体出すだけでもP召喚つえーなと思い出させてくれます 特にメタルフォーゼとの相性がバッチリなのは皆さんもご存知だと思います また、Pだと活用はできても再利用はしにくい、レベル10機械としても汎用性が高さがウリのマシンナーズカーネルやタカクラミツハノオカミをうまく使えるようにしてくれるのは大きいです リンク素材になれない効果も融合素材、特にアルマドゥークにすることで最後まで活用できます 機械族を内包するPテーマ以外でもチューナーを供給できればハリから展開できますのでマーカー先に困ったときは是非ご活用下さい! |
![]() |
《烙印竜アルビオン》 |
![]() |
《変導機咎 クロックアーク》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



