交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 刹那さん 最新カード評価一覧 37件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
A宝玉獣 トパーズ・タイガー ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 トパーズ・タイガー》
刹那
2022/06/27 2:57
遊戯王アイコン
A宝玉獣の打点アップ兼相手モンスター弱体化要因係。
元々宝玉獣モンスターは究極宝玉獣レインボードラゴン以外は打点がクソザコナメクジなのでタイガーのこの効果はなんだかんだ言ってあって困る物ではないだろう。
しかしこのタイガーの効果を十全に使うならばやはりカーバンクルの効果を使ってペガサス・マンモス・キャットを並べてタイガーの効果で打点が上がってる状態でキャットの効果で一斉にダイレクトアタックを決めるのが良いだろう。
A 宝玉獣デッキで戦うならばこの下級モンスター達のダイレクトアタック戦法は基本なので覚えておいて損はないだろう。
A宝玉獣 アンバー・マンモス ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 アンバー・マンモス》
刹那
2022/06/27 2:46
遊戯王アイコン
A宝玉獣デッキにとっての命綱である《アドバンスド・ダーク》を対象に取る効果限定とは言え一度は守れるのはそこまで悪い物ではない。
また攻撃を一度だけ無効に出来る効果もあって困る物でもないだろう。
とはいえ《アドバンスド・ダーク》をコイツ自身だけで守るのは心許ないのも事実なので《宝玉の奇跡》と併用して守りたい所だが《宝玉の奇跡》が手札に無い場合は必然的にコイツに頼る必要性が出てくるので早々に場に召喚したい所である。
また、A宝玉獣の中ではサファイアペガサスの次点で打点が高いモンスターと言う事もあり、ルビーカーバンクルの効果でペガサス・マンモス・タイガー・キャットと並べる事でタイガーの効果で打点を上げて総ダイレクトを決めると言う戦法を取る場合にも打点要因として重要なモンスターであったりもする。
A宝玉獣 コバルト・イーグル ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 コバルト・イーグル》
刹那
2022/06/27 2:24
遊戯王アイコン
間違いなくA宝玉獣の中では一番重要となるキーカードだろう。
と言うよりコイツを手札に持ってこなければA宝玉獣デッキは話にならない。
効果は手札・フィールドから墓地に送る事で《アドバンスド・ダーク》をサーチする効果でありA宝玉獣モンスターの共通効果からわかる通り命綱である《アドバンスド・ダーク》を素早くサーチする事が出来る。
元のコバルトイーグルはタートル同様に効果の使い道が今一見出だせない単なる数合わせモンスターだったがこっちのイーグルは元のイーグルより大幅に強化されてかなり大出世したモンスターと言えるだろう。
言うまでもないが3積み確定のモンスターである。
A宝玉獣 エメラルド・タートル ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 エメラルド・タートル》
刹那
2022/06/26 20:11
遊戯王アイコン
まあ、元のタートルと比べると幾分かはマシになったのは事実ではあるが間違いなくA宝玉獣の中では数合わせ以上の価値は見出だせないだろう・・・相手または自分のモンスターの表示形式を相手ターンでも変更出来るもののこの効果を基本的に使うシチュエーションはこちらの貧弱なA宝玉獣が攻撃された場合だろうが、相手の攻撃を防ぐだけならより利便性が高いアンバーマンモスがいる上に戦闘ダメージを防ぐ目的で見たとしたも《アドバンスド・ダーク》があるので冗談抜きでコイツの効果を使う場面と言うのが全く思いつかない。
結局タートルはA宝玉獣化しても変わらず辛い運命を背負うハメになる事からは逃れられなかったか・・・かわいそうではあるがこれが現実である。
A宝玉獣 アメジスト・キャット ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 アメジスト・キャット》
刹那
2022/06/26 20:02
遊戯王アイコン
元のキャットに比べてかなり強化されている。
元々宝玉獣の下級モンスターは貧弱であるためコイツのA宝玉獣モンスター全員にダイレクトアタックを可能とさせる効果は究極宝玉神モンスターを場に出すまでは結構お世話になったりもする。
効果を十全に活かす為にもやはりトパーズタイガーと共に場に並べたい。
A宝玉獣 ルビー・カーバンクル ▶︎ デッキ 《A宝玉獣 ルビー・カーバンクル》
刹那
2022/06/26 19:57
遊戯王アイコン
A宝玉獣においてはサファイアペガサスやコバルトイーグルの次点に重要なカード。
なるべく早い段階で魔法・罠ゾーンに置いておきたい所だが、単体でははっきり言って貧弱でありコイツを十全に活かすならば《アドバンスド・ダーク》を守れて相手の攻撃を一度は防げるアンバーマンモスとこちらのA宝玉獣モンスター全ての打点を上げて相手のモンスター全ての打点を下げてくれるトパーズタイガーと打点は半減するもののA宝玉獣モンスター全てにダイレクトアタックを可能とさせるアメジストキャットの3体を事前に魔法・罠ゾーンに置いてから効果で一斉にモンスターゾーンに並べたい。
元のルビーカーバンクルと比較すると《宝玉の契約》等による特殊召喚は出来ないが逆にコイツはそれらの効果に頼らず自身の効果だけで特殊召喚出来るので効果の使いやすさはこっちの方が上だろう。
灰流うらら ▶︎ デッキ 《灰流うらら》
刹那
2021/09/04 14:17
遊戯王アイコン
これ程相手に使用されてつまらないカードもない。
そう言いたくなるレベルのクソカードだと個人的に感じる。
効果を見れば解る通りあまりにも相手に干渉する妨害の範囲が広くこのカード1枚で相手の行動の殆どを止める事が出来るんだから如何にデュエルをつまらなくさせる効果がテキストに書かれているか理解出来るだろう。
相手の行動は一方的に止めておきながら、返しの自分のターンは何食わぬ顔でバンバン展開して来て制圧盤面を敷いて来るのだからそりゃあこのカードに良い印象を持たずヘイトを持つデュエリストが多いのも納得である。
よく対策しないのが悪いなんて意見を出す者も多いが対策しててもそうそう都合良く毎回のデュエルで対策札を手札に持って来れる訳がない。
また、このカードは先行制圧に対する必要悪と言う意見もあるが確かにこのカードで先行制圧への対処は出来てるのだろうが結局後攻側が突破不可能な制圧盤面を作るケースが多いのだから先行制圧から後攻制圧に変わっただけで根っこの部分でやってる事は変わらんだろと言うのが自分の持論。
なので必要悪なんてのは都合の良い言い訳にしか聞こえない。
百歩譲って必要悪なのを認めたとしても無制限で3積み可能と言うのが一番質が悪いしこの性能のカードならせめて制限辺りにするべきである。
まあ、一番悪いのはこんなカードを刷らなきゃ今の先行制圧ゲーを抑止出来ないコンマイだけどな・・・刷った所で先行制圧盤面から後攻制圧盤面ゲーになっとるようじゃ本末転倒も良い所ですがね?
クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》
刹那
2021/05/23 14:42
遊戯王アイコン
コルク10の情報が公式に出されるまでは散々出しにくすぎると言われていたモンスターだがコルク10の情報が開示された結界、ベイゴマ1枚で1ターンの内にこのモンスターを出す事が出来るようになったのでもはや出しにくいなんてのは過去の話。
効果はクリスタルと比べると相手モンスターの効果を無効にする事は出来なくなったとは言えあちらにはなかった魔法・罠の無効効果をターン1で打てる上に、相手のモンスター効果にチェーンしてその相手モンスターの攻撃力分自身の攻撃力をターンエンド時まで上げつつそのターンはモンスター効果を受けないとかなり強固な耐性を誇るようになり場持ちの面ではクリスタルよりも上だろう。
また、仮に場から離れたとしてもデッキから好きな風属性モンスターをサーチ出来るため次の展開手段の下準備を整える事も出来るのでリカバリーも十分こなせる。
とは言えクリスタルはモンスター効果の無効化、クリスタルクリアは魔法・罠の無効化と出来る事と出来ない事がはっきりしている為双方の苦手とする部分を互いにフォローしあう為に2体共盤面に並べるのが一番ベストだろう。
幸いスピードロイドは展開力には困らないテーマだしシナジーがあるWWの力等も借りれば容易に2体を並べられるだろう。
情報初開示の時は色々言われていたモンスターだが、蓋を開けてみればアクセルシンクロモンスターとしての貫禄は十分にあるとても強いモンスターでしたし切り札として活躍して行く力は間違いなくあるでしょう。
フルール・ド・バロネス ▶︎ デッキ 《フルール・ド・バロネス》
刹那
2021/05/22 21:20
遊戯王アイコン
特段厳しい召喚条件もないためそれなりに出しやすいのは魅力と言えば魅力だろう。
ただしクリクリと比べるといかんせん場持ちが悪すぎる・・・まず(1)のターン1の破壊効果だが、まあよくある種類を問わない対象を取る破壊効果なのだが勘違いしがちな奴らをそこかしこで見かけるので注意喚起の意味も込めて言っておくがこの効果は相手ターンには使えない。
つまりは相手ターンに牽制目的では使えないので抑止効果としては全く機能しない、続いて(2)のターン1の種類を問わない無効効果だが、昨今のインフレした遊戯王においては何らかの破壊耐性でもない限りたかだが1度無効にした程度ではさして意味はなく簡単にこちらの盤面を突破して来る上に除去札なんて今の遊戯王ではバンバン飛んで来る為とてもじゃないが強い効果とは言えない。
クリクリと比較すると、クリクリはほとんどのモンスター効果を受け付けず場合によっては打点も上げれる上に魔法・罠もターン1で無効にするがバロネスは仮に何らかの効果を無効にしても次の相手の除去札の一手に対抗出来ず打点も今の遊戯王では簡単に倒されやすい3000打点なので脆いという見方も出来る。
そして最後の(3)の効果だが、この効果にしても有効活用するには事前に自分の墓地に蘇生すべき対象のモンスターを送っておく必要があり多少の手間がかかる・・・要するにこのモンスターを出す前にそれなりに複数回のシンクロ召喚を要するとも言える。
一番魅力的な効果ではあるが有効活用するにはそれ相応の準備が必要となるため少々クセが強い効果という印象。
総評するとはっきり言って場持ちや牽制目的のモンスターとしては余りに脆すぎて余り期待出来るモンスターではない印象は個人的に否めない、やたらとバロネスを持ち上げてる人が多いが申し訳ないが自分はとても手放しで持ち上げれるモンスターではないと感じる。
レベル・スティーラー ▶︎ デッキ 《レベル・スティーラー》
刹那
2019/11/25 8:18
遊戯王アイコン
その性能からかつての環境ではジャンド等のソリティアからの上級シンクロを大量展開するデッキ等では引っ張りダコだったシンクロデッキの相棒モンスター。
その性能から様々なデッキで悪用され9期後半環境ではシンクロダークと言うデッキで悪用され遂に禁止に・・・まあ、確かにやりすぎた結果の禁止なのかもしれないがコイツが禁止になったせいで実質ジャンドデッキや遊星をイメージしたキャラデッキが大打撃を食らったのは言うまでもない・・・アクセルシンクロやリミットオーバーアクセルシンクロモンスターを出すのにも針頼みとかどうしてこうなった?と言いたくなる。
かと言ってターン1制限で戻してもおそらく大半のジャンド含めたシンクロデッキ使いは使わないだろう。コイツの利便性は結局効果を半永久的に使える所だったのだからターン1じゃあ話にならない。せめてターン2or3制限で帰って来ないと今の高速環境下では使い物にすらならないだろう。
風霊媒師ウィン ▶︎ デッキ 《風霊媒師ウィン》
刹那
2019/11/24 9:48
遊戯王アイコン
風属性メインのテーマの救世主と言っても過言ではないカード。
巷ではSRウィンだのWWウィンだの、はたまたB-Fウィンだのと言われているが実際の所上記のテーマ達とは絶妙なシナジーを誇るのは事実であり特にSRデッキではこのウィンちゃんの効果がアニメで登場したSRスクラッチの効果そっくりであるため、制限カードのベイゴマを速やかにサーチ出来てしまう。
他にもハーピィやシムルグやガスタ等に入れるのも良いだろう。総じて風属性デッキに革命を起こしたカードであり、イラストの可愛さもさることながらとても素晴らしいカードになったと言わざるを得ない。文句無しの満点です。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ ▶︎ デッキ 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
刹那
2019/11/23 16:18
遊戯王アイコン
確かに書いてある事はどれを取っても強いしはっきり言ってぶっ壊れレベルだ。とは言えこの手のぶっ壊れ性能モンスターは程度の差は多少あれども今に始まった事ではなくこのレベルのインフレは9期から始まってる。
それに対策が全く無い訳ではなく壊獣・ラヴァゴ・金玉等で場からどかしたり、ライトニング等で単純に打点で上回って殴り倒す。対象を取らない破壊ではない除去(墓地に送る・バウンス・除外)等々やりようはある。対象を取らない除外モンスターは例えばトリシューラ等が該当する。
幸い昨今では当たり前になりつつある相手ターンでも発動出来るの一文がないのでせいぜい干渉されてもターン1の無効にして破壊し打点を上げられるだけなのでシンクロやリンク特化のソリティアデッキ等ではそこまで突破に苦労はしない。流石に2、3体並べられると話は変わって来るが1ターンで3体立つなんてそんなケースはまず起きないだろう。
いずれにしてもコイツレベルの壊れは9期や10期にも居てる訳で、過去のぶっ壊れ性能モンスターは現環境でも野放しでコイツだけ少し暴れたら禁止しますって仮になったらそれはそれでおかしくね?とも思うが。
ブラック・マジシャン・ガール ▶︎ デッキ 《ブラック・マジシャン・ガール》
刹那
2019/11/19 18:44
遊戯王アイコン
自分が遊戯王の数あるヒロインモンスターの中で一番大好きなモンスター。
間違いなく遊戯王OCGヒロインモンスターの中で一番の大人気モンスターであり未だにヒロイン人気の王者は揺るがず現在でもフィギュア等様々なグッズが出続けている。
話が逸れたが彼女の性能だが、登場当初はただの鑑賞用カードとしてのイメージが強かったがここ数年の度重なる爆発的なサポートカードの強化で相対的にとんでもなく強くなった。
ティマイオスによる竜騎士化・バーニングや師匠と共に放つバーニングマジックによる盤面破壊・《師弟の絆》やナビゲートによるリクルート・ツインバーストによる師匠の打点底上げ・コンビネーションによるエスケープからの無効による破壊とやれる事がとんでもなく広くなりガチ構築の際にも最早デッキに入れない理由がない。
更に、つい最近のDP6のおかげでソウルズからのデッキリクルートや師匠との融合(意味深)モンスターまで来て可愛い上に強いと理想的な遊戯王のアイドルモンスターに遂になってしまった。最早文句無しの満点である。
余談だが相変わらず薄い本の多さには驚く、流石は遊戯王界のトップアイドル。

冥王結界波 ▶︎ デッキ 《冥王結界波》
刹那
2019/10/26 9:10
遊戯王アイコン
相手モンスターの効果を全て無効化かつ効果発動不可そのものは間違いなく強い・・・強いのだが相手に与える全てのダメージが0になるのは残念としか言いようがない。
本来この手の効果のカードは自分が劣勢で追い込まれている状況or優勢時に一気に勝負を決めたい時に使うタイプのカードであり、にも関わらずあらゆるダメージを与えられないのでははっきり言って単なる一時凌ぎの無駄な足掻きにしかならない。
ましてや現環境だとこのカードで相手モンスターの全ての効果を無効にした上で打点で相手モンスターを殲滅したとしても返しの相手ターンで簡単に盤面をいなされてしまう事なんてザラであり本当にただの一時凌ぎカードと言った印象でしかない・・・
せめて相手ターンでも使える速攻魔法or罠カードであったなら相手モンスターの効果を無効にして盤面展開を封じたりする役割に使えたかもしれないだけに実に惜しい・・・
後はせめて効果ダメージ位は与えられても良かったのでは?
ライトニング・ストーム ▶︎ デッキ 《ライトニング・ストーム》
刹那
2019/10/22 12:43
遊戯王アイコン
後攻1ターン目に手札にあればこれほど頼もしいカードもないだろう。
効果はサンボルと羽箒を合わせたカードで状況によって使い分けられる点も評価が高い。
その性能から近年の先行有利状況に対する解答カードの一つと言えるカードではある。
自分の場にカードが無い時と言う条件はあるものの、先述した通り後攻1ターン目やある程度ターンが進んだ中盤~後半だと自分の場がガラ空きのケースも十分あり得るのでそう言った時の切り返し択としても優秀なカードと言える。

( 1/3 ページ ) 全37件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー