交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
A宝玉獣 エメラルド・タートル(アドバンスドホウギョクジュウエメラルドタートル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 水族 | 600 | 2000 | |
(1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。この効果は相手ターンでも発動できる。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
||||||
カード評価 | 2.9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2022 | AC02-JP012 | 2022年06月11日 | Normal |
A宝玉獣 エメラルド・タートルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:攻撃を凌げる程度ではあまり意味はない。
守備表示にして攻撃を防いだり戦闘破壊の補助が可能だが、《A宝玉獣 アンバー・マンモス》が攻撃を防ぐ効果を持っている。
こちらは実質戦闘破壊補助だが、その点も強化の方が良いし。
守備表示にして攻撃を防いだり戦闘破壊の補助が可能だが、《A宝玉獣 アンバー・マンモス》が攻撃を防ぐ効果を持っている。
こちらは実質戦闘破壊補助だが、その点も強化の方が良いし。
なぜか5期の性能のままカード化されてしまった謎のカード
その上、他のA宝玉と比べても性能は断トツで酷くなにか追加効果の一つはあってもよかったと思う
その上、他のA宝玉と比べても性能は断トツで酷くなにか追加効果の一つはあってもよかったと思う
アドダ依存でフリーチェーンの表示形式の変更……表示形式の変更!?何の為に??せめて裏側にしろよ!!
マジで何の使い道もない、相手だけスキドレ貼ってやっと殴り合いになるレベル
マジで何の使い道もない、相手だけスキドレ貼ってやっと殴り合いになるレベル
まあ、元のタートルと比べると幾分かはマシになったのは事実ではあるが間違いなくA宝玉獣の中では数合わせ以上の価値は見出だせないだろう・・・相手または自分のモンスターの表示形式を相手ターンでも変更出来るもののこの効果を基本的に使うシチュエーションはこちらの貧弱なA宝玉獣が攻撃された場合だろうが、相手の攻撃を防ぐだけならより利便性が高いアンバーマンモスがいる上に戦闘ダメージを防ぐ目的で見たとしたも《アドバンスド・ダーク》があるので冗談抜きでコイツの効果を使う場面と言うのが全く思いつかない。
結局タートルはA宝玉獣化しても変わらず辛い運命を背負うハメになる事からは逃れられなかったか・・・かわいそうではあるがこれが現実である。
結局タートルはA宝玉獣化しても変わらず辛い運命を背負うハメになる事からは逃れられなかったか・・・かわいそうではあるがこれが現実である。
元ネタとの変更点は発動条件と対象に制限があった守備表示変更が、何でも指定できる上にフリーチェーンに強化された。
大幅に使い勝手と有用性が増したが、いかんせんA宝玉獣が背負わされているデメリットを考えると地味。
既に言われているが運用上必須となる《アドバンスド・ダーク》との噛み合いもイマイチ。
効果自体は悪くないのだがA宝玉獣所属という背景を考えるとなんかなあ…と言った感じである。
大幅に使い勝手と有用性が増したが、いかんせんA宝玉獣が背負わされているデメリットを考えると地味。
既に言われているが運用上必須となる《アドバンスド・ダーク》との噛み合いもイマイチ。
効果自体は悪くないのだがA宝玉獣所属という背景を考えるとなんかなあ…と言った感じである。
元となるモンスターと最も外見的印象が変わったと感じるA宝玉獣の1体。
元々持っていた効果が発展した結果、お互いのターンに無条件にフリチェで使えるモンスター1体の表示形式を変更する効果となりました。
ノーコストで完全フリチェであることも手伝って、通常召喚可能な一介の下級モンスターが持つものとしては悪くない効果なのですが、アドバンスドダークの性質も含めてA宝玉獣は戦闘補助的な効果は既に間に合っている感が強く、相手モンスターを守備表示にして退治するには自身の攻撃力が低いため単独では効果を活かしづらく、相手ターンでの妨害として使うには表示形式を変更するだけでは圧力不足という中途半端な効果である感は否めません。
要は共通の自壊デメリット効果の重荷と自身のメリット効果のクオリティが釣り合ってないってことなんですよね…。
A宝玉獣は元の宝玉獣の面々に比べると下級モンスターを並べてビート・戦線維持することにより長けた性質を持つモンスターが多くなっていますが、相手もその下級ビートに乗ってきてくれないとなかなか厳しいところがありますね。
元々持っていた効果が発展した結果、お互いのターンに無条件にフリチェで使えるモンスター1体の表示形式を変更する効果となりました。
ノーコストで完全フリチェであることも手伝って、通常召喚可能な一介の下級モンスターが持つものとしては悪くない効果なのですが、アドバンスドダークの性質も含めてA宝玉獣は戦闘補助的な効果は既に間に合っている感が強く、相手モンスターを守備表示にして退治するには自身の攻撃力が低いため単独では効果を活かしづらく、相手ターンでの妨害として使うには表示形式を変更するだけでは圧力不足という中途半端な効果である感は否めません。
要は共通の自壊デメリット効果の重荷と自身のメリット効果のクオリティが釣り合ってないってことなんですよね…。
A宝玉獣は元の宝玉獣の面々に比べると下級モンスターを並べてビート・戦線維持することにより長けた性質を持つモンスターが多くなっていますが、相手もその下級ビートに乗ってきてくれないとなかなか厳しいところがありますね。
元に比べ随分と狂暴そうな面構えになった亀。
効果自体も大きく強化され、相手も対象にできフリチェ化するなどコンボ性、突破、妨害力が向上している。
ただ自身の打点は相変わらず貧弱で、維持に必須なアドバンスドダークとの相性もイマイチ。また今の時代、表示形式変更だけでは相手への影響力は小さい。
自壊持ちと安定しない割に物足りなさは否めないでしょう。
効果自体も大きく強化され、相手も対象にできフリチェ化するなどコンボ性、突破、妨害力が向上している。
ただ自身の打点は相変わらず貧弱で、維持に必須なアドバンスドダークとの相性もイマイチ。また今の時代、表示形式変更だけでは相手への影響力は小さい。
自壊持ちと安定しない割に物足りなさは否めないでしょう。
ユベルが憑依したヨハンが使用したエメラルドタートル
アニメではアドバンスドダークの効果で墓地へ送られるばかりだったが、フリーチェーンで相手フィールドを含めたモンスターの表示形式も変更できるようになった。
自分モンスターを攻撃から守るだけでなく、攻撃力の高いモンスターを守備表示にして戦闘破壊するという芸当も可能だ。
オリジナルに比べたA宝玉獣の利点の1つが、下級の戦線維持力なのだが、出来上がる盤面は現在どころか9期でも物足りない効果ばかりである。
このカードもせめて裏守備にするか、効果も無効にできていれば、妨害として最低限くらいの性能にはなっていたかもしれない。
アニメではアドバンスドダークの効果で墓地へ送られるばかりだったが、フリーチェーンで相手フィールドを含めたモンスターの表示形式も変更できるようになった。
自分モンスターを攻撃から守るだけでなく、攻撃力の高いモンスターを守備表示にして戦闘破壊するという芸当も可能だ。
オリジナルに比べたA宝玉獣の利点の1つが、下級の戦線維持力なのだが、出来上がる盤面は現在どころか9期でも物足りない効果ばかりである。
このカードもせめて裏守備にするか、効果も無効にできていれば、妨害として最低限くらいの性能にはなっていたかもしれない。
→ 「A宝玉獣 エメラルド・タートル」の全てのカード評価を見る
「A宝玉獣 エメラルド・タートル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A宝玉獣 エメラルド・タートル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「A宝玉獣 エメラルド・タートル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-05-24 新A宝玉獣 (JackFAtlas)
● 2022-07-01 A宝玉獣(ネオスマン)
● 2025-03-10 宝玉獣(ユウヤ)
● 2022-06-25 宝玉獣(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11431位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,662 |
A宝玉獣 エメラルド・タートルのボケ
その他
英語のカード名 | Advanced Crystal Beast Emerald Tortoise |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



