交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 121 - 135 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ドロール&ロックバード ▶︎ デッキ 《ドロール&ロックバード》
宵闇の変態
2017/07/03 11:29
遊戯王アイコン
これがメインから入る環境は末期。そう思っていた時期が俺にもありました。
注目を浴びはじめたのは征竜魔導環境ぐらいからだが、最近はなんだか違う理由で注目を浴びているようで。
かつてはサーチ連打のメタとしてしゃかりきに働いていた子が、今度は全ハンデスコンボの主犯になるとは何とも複雑な気分である。
攪乱作戦 ▶︎ デッキ 《攪乱作戦》
宵闇の変態
2017/07/03 11:16
遊戯王アイコン
トリックスターで4枚目以降のリンカーネイションとして注目されているカード。
リンカネと違ってサーチ出来ない代わりにこちらは除外ではなくデッキバウンスを行う。そのためドロバ君と併せられると手札を全てデッキバウンスという、いつぞやの聖刻リチュアも真っ青な鬼畜の所業をやってのける。まぁリンカネの全除外も鬼畜だけど!
先攻ハンデスに厳しいコンマイだがドロバ君大丈夫かな…?
サイバース・ビーコン ▶︎ デッキ 《サイバース・ビーコン》
宵闇の変態
2017/07/03 10:49
遊戯王アイコン
ヒーローシグナルに似たフィールを感じる。
サーチカードは嬉しいと言えば嬉しいのだが、今時のサーチカード魔法罠にしては受動的で頼りない感は否めない。
サイドラコアでサーチ出来るのは多分忘れて良いと思う。
狩猟本能 ▶︎ デッキ 《狩猟本能》
宵闇の変態
2017/07/03 10:11
遊戯王アイコン
条件が緩くレベル指定も無いが、現状では相手ターンに出して旨味がある恐竜が居ないのが何とも。
恐竜版ガンドラXみたいなのが来ればワンチャンあるか?
ボンディング-DHO ▶︎ デッキ 《ボンディング-DHO》
宵闇の変態
2017/05/29 11:50
遊戯王アイコン
相手ターンにクラスターを特殊召喚して相手モンスターを攻撃力0のかかしにしたり、起動効果を妨害出来るのは罠ならでは。
だがやはりオヴィラプターとかがあっても、名称指定のモンスターを複数所定の場所に用意するのはかなりキツい。
後半の効果はウォータードラゴンがデッキから枯渇した場合に使える程度で、活きる状況がかなり限定的なので現状ではあくまでオマケか。
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》
宵闇の変態
2017/05/23 12:01
遊戯王アイコン
壊獣と違ってそのターン通常召喚出来なくなる重いデメリットはあるが、2体の相手モンスターをあらゆる耐性を無視して木偶の坊に変換出来るのはやはり驚異的。
元より特殊召喚が主体のノイドでは推理ゲートの都合もあってクイーン共々まだ現役でやれる。
ワンダー・バルーン ▶︎ デッキ 《ワンダー・バルーン》
宵闇の変態
2017/05/23 11:32
遊戯王アイコン
手札1枚につき300ダウンというのはあまりにも割に合わない。永続的にダウンと言えば聞こえが良いが、汎用性の高い魔法罠除去が蔓延する現実世界ではついでのように割られるのがオチである。
相性の良さそうな満足も今はリンク素材を集めるために無闇に手札を捨てたりしないので、今のところ手札コストを利用出来るデッキが乏しいのが現実。
黄泉へ渡る船 ▶︎ デッキ 《黄泉へ渡る船》
宵闇の変態
2017/05/22 16:42
遊戯王アイコン
登場当初から《ニュードリュア》や異次元♂の壁が厚かったが、今では対象をとらない破壊括りで見ても、自爆特攻しやすいボマードラゴンやバーンダメージを入れられるポイズンクラウドの下位互換。
対象をとるとはいえハンドコンビやレベル3グレイドルの壁も厚すぎてキツい。
前者は場を破壊しながら後続を呼べて、後者は永続コントロール奪取と汎用性で大きく水をあけられてる。オマケにレベル3グレイドルとは種族属性も被ってて悲惨。
リンクス次元の人を取り込むためと言っても、これじゃリンクスと現実のパワーの違いに落胆するだけな気がするのですが。
D-HERO ダスクユートピアガイ ▶︎ デッキ 《D-HERO ダスクユートピアガイ》
宵闇の変態
2017/05/13 3:36
遊戯王アイコン
融合がそこまで得意じゃないD-HEROにこんな重い物を渡されてもなぁ…
耐性も重さの割に閃スタに毛が生えた程度としょっぱく、D-フュージョンと耐性が被ってるのもソスさを加速させてる。
てかマスタールール3前提の効果持ちまだ出るのかよ(呆れ)
EMオッドアイズ・ミノタウロス ▶︎ デッキ 《EMオッドアイズ・ミノタウロス》
宵闇の変態
2017/05/13 3:19
遊戯王アイコン
種族・属性・スケール・レベル的にリンク満足で獣竜騎兵の相方になるの確定だな。
ブルホーン君は制限になって、どうぞ
智天の神星龍 ▶︎ デッキ 《智天の神星龍》
宵闇の変態
2017/01/19 21:46
遊戯王アイコン
多分色んなPデッキがこのP効果を欲しがってると思う。
直接サーチしてしまう猿やツールほど壊れてる訳ではないが、毎ターン無条件でエクストラ肥やしが出来るカードが弱いわけがない。しかもPスケールまでコピー出来るという豪華特典まである。
モンスターとしては重さが目立ち耐性や制圧能力は無いがセフィラP召喚限定の《二重召喚》+セフィラ版ロンファと、攻撃全振りな効果であり自身の打点も相俟って後半のラッシュ要員としては申し分ない。
神意といいこのカードといいセフィラもいよいよサーチの鬼になってきたな。
電子光虫-LEDバグ ▶︎ デッキ 《電子光虫-LEDバグ》
宵闇の変態
2017/01/18 23:11
遊戯王アイコン
恒例になってきた単発カテゴリーへのテコ入れ。だがコレジャナイ感がハンパない気がするのですが?
単体で効果を発動出来ない仕様なのにも関わらず出来ることはレベル3昆虫サーチ。リクルートしてそのままエクシーズに繋げられるセンチビットが居るんだよなぁ…
一応素材になった時のブレイクドロー効果はセンチビットの全体攻撃付与とは相性良いのだが、あちらから呼び出しても守備表示なので前半のサーチ効果は使えず、その全体攻撃も守備モンスター限定なので、こいつの代わりにウェブソルダーを呼び出して仮死状態の相手モンスターを一掃した方がアドになりやすかったりする。
ぶっちゃけ評価出来る点は光属性レベル3昆虫が増えたことくらいである。光属性のスイミンミンみたいなのが来ないとずっと出オチゴリラ扱いだろう。
幽麗なる幻滝 ▶︎ デッキ 《幽麗なる幻滝》
宵闇の変態
2017/01/16 7:39
遊戯王アイコン
サーチとしても手札交換としても罠故の遅さが気がかりだが、状況によって使い分けが利くのは魅力的で腐りにくい。
手札交換はフィールドのカードを切っても良いので、ブラホや妨げにチェーンしてアドを稼げる罠ならではの利点も持っている。
素のスペックは十分高いので真竜のみならず、セフィラや竜星でも使えなくないだろう。
オスティナート ▶︎ デッキ 《オスティナート》
宵闇の変態
2016/11/26 10:06
遊戯王アイコン
師匠である素良きゅんを差し置いてデッキ融合を手にした柚子ちゃんマジストロング。あっちはあっちでヤバいの貰ったけど。
「2体」としっかり指定されているのでブルームプリマ+《融合解除》発動でアザッシターとか出来ないが、マイスタリンシューベルトでアリアエレジーを一瞬で完成させたり、ブルームディーヴァでデメリットを完全に踏み倒したり出来るので、デメリットがまるでデメリットになっていない。
発動条件的に第1楽章とケンカするが、どちらもカードパワー的に初手に欲しいのには変わりないので併用するのがベターか。
WW-グラス・ベル ▶︎ デッキ 《WW-グラス・ベル》
宵闇の変態
2016/11/26 9:50
遊戯王アイコン
判明直後から散々言われている通りアイスベルとの相性があまりにも良すぎる。手札消費ゼロかつ召喚権なしでファスト出せて後続サーチとかやり過ぎじゃ無いですかね??
これも散々言われていたがサーチ先をスノウベルに変えれば、効果破壊耐性持ちのクリスタルウィングが出てくる。面妖な!
ベイゴマへの最後通牒のつもりなのかもしれないけど、いつぞやのイデアエイドスのコンビが可愛く見えるよ…次元箱はパワーカードのバーゲンセールだな。

( 9/43 ページ ) 全642件の内 「121 - 135」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー