交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アメメさん 最新カード評価一覧 217件中 91 - 105 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ガスタ・グリフ ▶︎ デッキ 《ガスタ・グリフ》
アメメ
2017/09/05 8:51
遊戯王アイコン
ガスタとしてはかなり変わった効果を持つ
コストで墓地に送られようが発動でき、タイミングも逃さず、リクルート対象はガスタであればなんでもいい上に制約も一切かからないとかなり優秀。なのだが肝心のガスタ自体のデッキパワーが大したことないのでぶっ壊れが出てくるわけではない
最初にも書いたとおり、ガスタモンスターとしては異質で普通にガスタデッキとして組んだだけでは活かすことは難しい
よって、《ツインツイスター》、ジェットシンクロン、サイコプリースト、等手札コストを要するカードと使っていくことになるだろう
ガスタ・ガルド ▶︎ デッキ 《ガスタ・ガルド》
アメメ
2017/09/05 8:42
遊戯王アイコン
イグル、ウィンダらと共にループ要員の一員
貧弱なステータスだが、イグル同様自爆特攻ダメージを増やすためにはむしろ利点となる
イグル、ウィンダとの最大の違いは効果で破壊されてもリクルートできる点だが、タイミングは逃す
よって、シンクロ素材にしたり《ゴッドバードアタック》のコストにしたりするとリクルートできない。
ピリカで蘇生できるのもかなり嬉しい点で、墓地に居ればピリカ1枚からスフィアードを召喚出来るのは特筆に値する
同じ状況で、《緊急テレポート》でピリカを呼べたなら、スフィアードをだしつつこのカードを回収し、こいつを通常召喚することでそのまま自爆特攻まで持ち込め、大ダメージないし1キルも期待できる
ガスタ・イグル ▶︎ デッキ 《ガスタ・イグル》
アメメ
2017/09/05 8:32
遊戯王アイコン
ウィンダ、ガルドらと共にループ要員の一員
攻撃力が低いが、ガスタ特有の自爆特攻をより活かしやすくなるのでむしろ利点とすら言える
ステータスの低さを逆に利用して、《強制転移》で送り付けるのにもうってつけと言える
ガルドと比べると効果で除去されたらリクルートできないのは残念である
他、ウィンダからこいつをリクルートして、ジャンクロン召喚からウィンダ釣り上げ、ジャンクロンとウィンダでガルドスにしてから残ったこいつとでスフィアードまで繋げることもできる
ガスタの巫女 ウィンダ ▶︎ デッキ 《ガスタの巫女 ウィンダ》
アメメ
2017/09/05 8:26
遊戯王アイコン
ガスタのアイドル担当
イグル、ガルドらと共にループ要員としての役目を果たす
だがこいつらと比較すると、「相手の攻撃によって」破壊される必要があるため自分から自爆特攻してもリクルートできない点、《強制転移》で送り付けてから戦闘破壊してもリクルートできないのは些かどうなのかと
緊急テレポート》、《念動収集機》に対応、サイコプリーストの蘇生対象、《アルティメットサイキッカー》の素材にもなれる等サイキック色を強くすれば利点は結構ある
他、ジャンクロンで釣れるというのも評価できる
キラー・トマト ▶︎ デッキ 《キラー・トマト》
アメメ
2017/09/05 8:11
遊戯王アイコン
優秀なリクルーターの1体、闇属性は強力・便利なモンスターが多いのでリクルート候補はいくらでもある
自身が植物族というのは賛否が分かれそうだが、《スポーア》の自己再生コストやブラックローズの後半効果のコストとして使えるのは評価できるか
だが現在の遊戯王では、相手に戦闘で破壊されれば、ということすら甘えに近いレベルなのでリクルート効果はあまり期待しないほうがいいかもしれない
自分から自爆特攻していくのなら話は別だが
地獄の暴走召喚 ▶︎ デッキ 《地獄の暴走召喚》
アメメ
2017/09/05 8:05
遊戯王アイコン
コンボ用カードとしてはそこそこメジャーかと思われるこのカード
コンボ用だけあって、ハイリターンであり同じぐらい腐りやすくもある
投入枚数はよく考えたい
ちなみに、ダメステで特殊召喚された場合は発動できない(戦闘破壊された時のリクルート等)
初心者は注意されたし
洗脳-ブレインコントロール ▶︎ デッキ 《洗脳-ブレインコントロール》
アメメ
2017/09/05 7:47
遊戯王アイコン
コンマイクオリティが炸裂してしまった元禁止カード
こんなエラッタするぐらいなら禁止のままでよかったんじゃ?
流石に相手のデッキ、状況を選びすぎるため汎用ですらなくなったと思われるが…
破壊輪 ▶︎ デッキ 《破壊輪》
アメメ
2017/09/05 7:42
遊戯王アイコン
コンマイにしては珍しく良調整されて緩和された元禁止カード
やや扱いにくくなったが、汎用罠候補の1枚にはなりえるだろう
波動キャノン ▶︎ デッキ 《波動キャノン》
アメメ
2017/09/05 7:38
遊戯王アイコン
放っておくと即エンドカードになりかねないクラスのバーン効果を持つ
なのだが発動できるか、また、いつ発動するかはプレイヤー次第なので安定はしない
最近ではバック除去もお手軽にできるので更に安定しない
囮として使えるほか、相手とのささやかな駆け引きが楽しめるかもしれない

モウヤンのカレー ▶︎ デッキ 《モウヤンのカレー》
アメメ
2017/09/05 7:31
遊戯王アイコン
どういうわけか相手も回復させてあげることができるカード
シモッチと合わせて、毒入りカレーを相手にプレゼントしてあげよう
雷鳴 ▶︎ デッキ 《雷鳴》
アメメ
2017/09/05 7:27
遊戯王アイコン
雷鳴を聴かせるだけでダメージを与えられるということは、さぞかしとんでもない轟音なんだろう
ローンファイア・ブロッサム ▶︎ デッキ 《ローンファイア・ブロッサム》
アメメ
2017/09/04 10:36
遊戯王アイコン
植物族強化に貢献した優秀なモンスター
リクルート対象は植物であれば、レベル問わず、制約も一切かからない
これ1枚からティタニアル等がでてくるのだからたまったものではない
かつては、バルブ・《スポーア》・ダンディらと共に出張セットとしても目ぼしい活躍をしていた
これらが緩和された現在でも再現可能で、まだまだ実用レベルの出張セットであると思う
死者蘇生 ▶︎ デッキ 《死者蘇生》
アメメ
2017/09/04 10:25
遊戯王アイコン
遊戯王と言えばこのカードが思い浮かぶ人も多いであろうこのカード
特に欠点もない、万能蘇生カード。活用法は多岐にわたる
だが環境デッキともなると必須というわけでもない模様
時代は変わったものだ
死者転生 ▶︎ デッキ 《死者転生》
アメメ
2017/09/04 10:16
遊戯王アイコン
墓地に行ってしまったキーカード(モンスター)を回収するためにはなかなか便利だが、手札コストが痛い
魔轟神では比較的扱いやすいが、他では見かけない
昔はライトロードでも使われていたが、現在だとほぼ見なくなった
精神操作 ▶︎ デッキ 《精神操作》
アメメ
2017/09/04 7:54
遊戯王アイコン
シンクロ時代では必須級であったこのカード
エクシーズが登場してからは相手への依存性が高くなり採用率が激減したが、リンク召喚の登場で再び扱いやすいカードとなった
奪取したモンスターにはいろいろと制約がつくが、効果は普通に使える点からダムドやカオス系等であれば奪取ついでに相手の場を荒らすことができるのも評価できる
他、スクラップや竜星では相性が良くより扱いやすい

( 7/15 ページ ) 全217件の内 「91 - 105」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー