交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 PORDさん 最新カード評価一覧 464件中 76 - 90 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
刻まれし魔の神聖棺 ▶︎ デッキ 《刻まれし魔の神聖棺》
PORD
2024/07/23 20:50
遊戯王アイコン
 《紅涙の魔ラクリモーサ》がクッソやらかしてる一方、こっちもなかなかやらかしています。
 Lマーカー3と引き換えに悪魔族・光属性1体を蘇生ということで、他のテーマだったらまあまあ重そうな条件です。とはいえデモンスミスは召喚権使わずに4マーカー稼げるので、そこまで出すのも苦ではないかと。場に余った《刻まれし魔の大聖棺》辺りを素材に使えば割と楽に出ると思います。
 やはり出したいのは《刻まれし魔ディエスイレ》ですね。ディエスイレをこのカードで蘇生するだけで、4600点貫通持ちになることができます。召喚権使ってないし展開や行動に制限もありません。こっちも大概やらかしていることが分かっていただけたかと思います。出張ではディエスイレを出さずに終わる場合も多いので、汎用性では一歩劣るでしょうが。デモンスミスの比率が高い構築では採用したい。
 セクエンツィアもそうだけど、盤面だけでホイホイ無効持ち出せちゃうとろくなことがないですね。ピン挿しでしっかり働ける一枚で、評価は9点になります。
空隙の原星竜 ▶︎ デッキ 《空隙の原星竜》
PORD
2024/07/23 20:37
遊戯王アイコン
 ドラゴンリンクが何をしたっていうんだ!!
超融合》に適性のある新たな融合モンスターで、なんか知らんけど全力でドラリンを殺しにきています。なんで????
 ①の効果による1~2面除去も強力で、バックにも干渉を行うことができます。盤面に残った《リボルブート・セクター》や《復烙印》まで完全に滅ぼしてやろうという、ドラリンへの強い殺意を感じます。ただでさえ《共命の翼ガルーラ》が重かったのに……。
 一応ドラリン側がこれを搭載することもできますが、今は別に全デッキから《氷剣竜ミラジェイド》が出てきたりはしないので、さほど旨味はないかと。自分フィールドだけで出すのはさすがに消費重そうだし……。《黄金狂エルドリッチ》みたいなもので、自分で使うこともあるが使われることの方がよっぽど多いという塩梅に見えます。
 青眼も強化されるしとりあえず一枚買っておこうねという感じのカード。ガルーラと比べたら全然対応範囲狭いので、評価としては7点になります。ドラリン視点では50点くらいあるかな……。
原石竜インペリアル・ドラゴン ▶︎ デッキ 《原石竜インペリアル・ドラゴン》
PORD
2024/07/23 20:23
遊戯王アイコン
 新テーマ「原石」の中心となるモンスター。通常モンスターを使う形でしか召喚することができず、②を誘発させるためにはアドバンス召喚が必要と、通常モンスターと使うことが前提のカードとなっています。
 このカード以外の「原石」モンスターが居ないため、①の効果は今のところ自身専用。相手ターンに自身の②を誘発させるための効果ですね。
 ②の選択効果はどちらも強力ですが、特に注目度が高いのは除外効果でしょうか。環境に合わせた通常モンスターを採用することが前提にはなりますが、上手くいけば全除外を行うことができます。相手依存な要素が多くなるものの、必要なパーツは《原石の皇脈》1枚から揃うため、悪くない動きに見えます。
 少ない手数で強力な干渉を行えるのは強力ですが、やはりリリース元が場に必要な点が難儀でしょうね。通常モンスターに大した生存能力はないので、理想的なタイミングで妨害を使える機会は少ないと思います。一応《原石の鳴獰》で守ってやったりはできますが、そもそも原石自体テーマ内のシナジーが弱く、鳴獰にも安定して触るのが難しいです。
 別にスタッツが高いということもなく、単体の性能はそこまでな印象ですね。どちらかといえば《原石の穿光》《原石の号咆》といった、ハイパワーな魔法罠を使うために与えられた足枷のカードだと思います。テーマ的には、必要に応じて皇脈からサーチする札といったところ。常に最優先のカードというわけではなそうです。
 原石自体のテーマシナジーが弱いということもあり、テーマ内重要度込みで8点程度に見えます。原石はハイパワーな代わりに使い切りというデザインのカードが多く、リソース戦環境に全力で抗おうという気概を感じますね。
黎銘機ヘオスヴァローグ ▶︎ デッキ 《黎銘機ヘオスヴァローグ》
PORD
2024/07/23 19:55
遊戯王アイコン
機械仕掛けの騎士》が強すぎてなんか使える感が出てきた。…………バカにしてごめんなさい!!!!
 騎士が来たことで《サイバー・ドラゴン・コア》1枚から《パワー・ボンド》とこのカードの素材を揃えることが可能になりました。さらに、騎士がサーチしてくる《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》は《セリオンズ“キング”レギュラス》をサーチ可能。コア + 手札コストの2枚から、レギュラス + ヘオスヴァローグの盤面が実現可能になりました。これにより、ヴァローグの立ち位置が一気に盤石に。
 元々ヴァローグは効果自体は強く、横にモンスター止めるカードが欲しいよねというのが世論だったと思います。サイドラでそれをやるのは難しすぎたわけですが、騎士の登場で全ての問題が解決。万能無効のレギュラスをヴァローグがカバーする形の盤面になり、先攻を取らされた際の動きとして及第点の質になりました。
 2か月越しの救済で、同じタクティカルトライ意識の《彷徨える幽霊船》《Lマジマージ》を出し抜くことに成功したと言えます。こんなの読めるか!!!! 評価は8点。

2024/10/28追記
 評価文にもある通りですが、《機械仕掛けの騎士》登場を受けて評価を上方修正しました。その上がり幅は驚異の5 → 8点。
 …………内心テキスト考えた人のこと鼻で笑っててごめん!! 俺の負けです!!
天上天下百鬼羅刹 ▶︎ デッキ 《天上天下百鬼羅刹》
PORD
2024/07/23 19:43
遊戯王アイコン
 展開・妨害の両面で機能する、百鬼羅刹の新規モンスター。……なんかこのデッキ《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》が描いてあるカードだけ強くない?
 ☆6ながら条件付きの妥協召喚効果を持ち、展開の初動として使うことができます。②のリクルート効果で《百鬼羅刹 特攻ダグ》を呼べば、《百鬼羅刹大収監》で追加展開が可能。今なら《閉ザサレシ天ノ月》を経由してデモンスミス展開を行い、《刻まれし魔の大聖棺》に大収監を打つという展開ルートもあります。このルートだと《原始生命態ニビル》をケアできるので、バッドアス始動としては現状こっちが強いと思いますね。ダグ以外に《百鬼羅刹 爆音クラッタ》を出して横に広げる動きもでき、アドにならないタイミングがほとんどありません。
 ③の効果はガボンガの③効果と連動しています。ガボンガの③で素材に加え、クラッタでそれを取り除く。そうすることで、相手ターンにも能動的除去を行えます。《I:Pマスカレーナ》とも相性が良く、クラッタで蘇生したバッドアスをマスカレーナで素材にして吸収効果を発動することも。
 テーマの展開数と妨害数を一つ増やしてしまった強力なカードで、評価は10点になります。まさかこのレベルの新規貰えるとは思ってなかったな……。

2024/07/31追記
 評価文を修正しました。点数は10→10で変わりありません。
魔を刻むデモンスミス ▶︎ デッキ 《魔を刻むデモンスミス》
PORD
2024/07/19 18:14
遊戯王アイコン
 デッキ間の格差を助長してしまった感のある怪物。
 このカード1枚から、召喚権を使うことなく《刻まれし魔の大聖棺》+《刻まれし魔ラクリモーサ》+デモンスミスの盤面を形成可能。《永遠の淑女 ベアトリーチェ》や《召命の神弓-アポロウーサ》といった強力な汎用に派生できます。《刻まれし魔ディエスイレ》に繋げる動きも強力で、使えるデッキでは鬼のように強いです。そう、使えるデッキでは……。
 デモンスミス出張を使うためには、メインとなるテーマが以下の条件を満たしている必要があります。

・メインデッキに6枠程度の自由枠があること
・EXデッキに最低4枠の自由枠があること(6,7枠あるのが理想)
・ベアトから墓地に落としてメリットを享受できるカードがあること

 また、他の出張と同様、共存する上で不都合な縛りがないこと・出張の動きをしつつ本命も動ける程度に元の動きが太いことなども当然求められます。この高い要求を満たしたデッキにのみ、デモンスミスを使う資格が与えられます。
 どんな時代でも、自由枠が多いのは強いデッキです。トップに立つのは少ない動きで強く動けるデッキになってきます。つまり、デモンスミスは強いデッキをより強くし、弱いデッキをより弱くしてしまいました。
黒魔女ディアベルスター》なども一部デッキにのみ有利な汎用ですが、それはあくまで属性・レベルの話です。弱いデッキでも、レベルが符合すればその恩恵にあずかれます。しかし、デモンスミスは環境上位のみが使える暴力装置であり、上位とそれ以外を分けるボーダーラインと化してしまっているのが現状です。実際、霊獣・ノイド・転生炎獣といった環境ギリギリのデッキは、デモンスミス登場から数を減らしました。
 現メタゲームの中核、あるいは前提と言っても差し支えないカードで、評価は10点になります。ここ数年は強力な出張が幾度となく現れてきましたが、その中でもトップクラスの実力者です。肌感でしかないですが、環境から淘汰したデッキの数は歴代でもかなり多い方なんじゃないかな……。全盛期のEMやティアラには及ばないってだけで。
水晶機巧-ハリファイバー ▶︎ デッキ 《水晶機巧-ハリファイバー》
PORD
2024/07/19 17:30
遊戯王アイコン
 10期と共に生き、11期への世代交代を見届けて逝った。
 いわゆるリンクショックの時代に生まれた展開札で、☆3以下のチューナーをリクルートという圧巻の対応範囲を誇るカードです。テーマサーチ非対応の汎用であろうが持ってこれる点が問題で、《ダンディライオン》《グローアップ・バルブ》などの汎用と共に環境を荒らしました。これらが禁止になった後も《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》などと共に活躍し、禁止禁止と言われながら10期を完走。その後、11期のスプライト全盛期に規制されました。
 今なら帰ってこれるのかというところですが、これはかなり難しいと思いますね。このカードが居ると、ジェックロンと《調律》が多くのデッキで1枚初動に化けます。《幻獣機アウローラドン》起点のソリティアも復活し、ハリラドンに頼る環境外デッキも増えるでしょう。テーマと関係ないカードでソリティアするのが一番強いという不健全さが尋常じゃないので、そういう意味で許されない気がします。最近のスネークアイ・デモンスミス出張も大概ではありますが、あれはまだテーマ初動へのアクセス性を上げているに過ぎませんからね……。また《レボリューション・シンクロン》のような、ハリが居ないこと前提としか思えない新規の存在も危ないです。
 無数の☆3以下チューナーを豚箱にぶちこんだ悪童で、評価は10点になります。なまじ長いこと使えたせいで禁止の被害も大きく、使う側・使われる側の両方に甚大なダメージを与えた一枚だと言えます。
RR-ブースター・ストリクス ▶︎ デッキ 《RR-ブースター・ストリクス》
PORD
2024/07/19 14:42
遊戯王アイコン
 悪くないと思って入れてみたはいいものの、最後には抜けてるやつ。
RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を戦闘破壊から守れるため、それ相応の需要はあります。《RR-フォース・ストリクス》からサーチもできますし、初手で引いても《RR-ブルーム・ヴァルチャー》《RR-バニシング・レイニアス》があれば場には出せます。RRはブルームとバニシングのためにテーマモンスターを多めに積んでおり、ブースターの枠を用意するのも難しくないです。
 ただまあ、ライジングまで通っている時にいきなりそれを超える打点が出ること自体少ないんですよね……。《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》で相手ターンに全除去飛ばしながら出てくるわけで、それを軽くケアできるデッキはそう多くないです。RRって誘発受けが悪すぎるだけで、展開通れば普通に勝てるんですよね。ブースター持ってても使う前に相手ライフが尽きてます。そうなると初手引きの弱さが目立ってしまい、最初から要らないかな……となりがちです。
 運用には堪える一枚だと感じますが、採用は好みが出るところだと思います。最近だと《RR-ネクロ・ヴァルチャー》の方が優先順位高いかな……。評価は6点。
RR-ネスト ▶︎ デッキ 《RR-ネスト》
PORD
2024/07/19 14:28
遊戯王アイコン
 テーマモンスターの母数が増えたことで需要が渋くなってしまった。
 基本的にはピン採用で《RR-ミミクリー・レイニアス》からサーチします。毎ターン1枚サーチ or サルベージということで、使われていた頃は置き得のカードでしたね。当時は自己展開持ちかつ縛りの緩いテーマ下級が少なく、今以上に《RR-ペイン・レイニアス》が重宝されていました。ペインに繋がるネストも必然的に評価が高く、入れない理由はなかったと思います。
 しかし《RR-ストラングル・レイニアス》などの新規が登場し、状況が一変。闇属性縛りしか受けずに展開可能な下級が増え、ネストを積むまでもなく十分な枚数の下級を確保できる状態になりました。最近では《RR-ブルーム・ヴァルチャー》など、召喚権すら要さない下級も登場。《RR-ファジー・レイニアス》などの評価も上がり、ネストを挟まずとも動けるようになりました。
 また、ミミクリーからサーチする魔法罠にも競合が増えました。《RR-ルースト》《RR-グロリアス・ブライト》が登場し、ミミクリーのサーチが余った場合はこれらをサーチすることがほとんどになりました。そのため、余裕がある際にサーチしておくカードとしても相対評価を落としています。ルーストが墓地・除外のRRをデッキに戻せるので、リソース回復としてもルーストに劣るのが致命的です。
 現状採用する理由が特になく、評価も4~5点になってしまいます。別に使おうと思えば使える範囲ではありますが、構築を突き詰めていくと不要牌になってしまうかなと思います。
RUM-ソウル・シェイブ・フォース ▶︎ デッキ 《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》
PORD
2024/07/19 14:01
遊戯王アイコン
 ……直近のRRでコレ上手く使う方法、あるか?
 墓地のRRエクシーズを蘇生し、そのまま2つ上のエクシーズに変えるというムチャクチャなRUMです。RRだとランク4・5・7辺りが墓地に残りがちなので、出し先は6・7・9辺りになってきます。強かった頃は《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》とか出してましたね。
 ただ、最近のRRでソウルシェイブを活用するのは存外難しいです。1ターン目に引っ張ってくるのは《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》になりがちなうえ、2ターン目以降も《RUM-ファントム・フォース》が競合になってきます。ソウルシェイブはテーマ外のエクシーズも出せる点が強力ですが、テーマの大型をそこそこ強く使えている現行RRに下手な汎用は要りません。ネタレベルなら《永遠の淑女 ベアトリーチェ》でロルバ不知火語するとか? 《RR-ストラングル・レイニアス》などの闇縛りまで意識するなら《クシャトリラ・アライズハート》も選択肢か。ソウルシェイブで出せば最低でも2素材は保障されるので、そこそこ現実的な気はします。レラフォより優先されるかといったらなんとも言えませんが……。
「墓地からランクアップできる」というより「盤面でランクアップできない」印象が先行してしまう一枚で、評価は5点になります。使い方はあるんだろうけど、遊びの域を出ないかな……。
RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド ▶︎ デッキ 《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》
PORD
2024/07/19 13:39
遊戯王アイコン
 RUMへのアクセス手段が増えたことで、前ほどの万能感はなくなった一枚です。
 任意のRUMを捨てることで正規召喚できるため、引き込んだRUMの種類にかかわらず出せる点が強力です。《RR-ワイズ・ストリクス》すら居なかった頃のRRは、エアレイドが居ないとどうにもならぬ場面も多々ありました。最近はRUMの採用枚数が3,4枚に落ち着いているので、この出し方をする機会は減りましたね。
 ②の除去と③の疑似耐性はいずれも強力で、特に③から出てくる《RR-レヴォリューション・ファルコン》は除去性能が非常に高いです。バウンス・除外などには無力なものの、破壊メインの相手には積極的に出していけます。
 また、相手ターンに《RUM-ファントム・フォース》から出すことで、妨害としても機能します。最近はこちらの用途を意識して採用されていることが多いか。盤面干渉のエアレイド、バック干渉の《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》で出し分けができるため、墓地リソースを気にしないなら十分強力でしょう。《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の後詰めとしてピンで挿しておくのが良いです。
 妨害受け・妨害の両方を最低限こなしてくれる一枚で、スタッツと場持ちも及第点です。構築によっては不採用になることもありますが、純構築では未だに必須クラスの一枚だと言えます。評価は9点。
RR-アルティメット・ファルコン ▶︎ デッキ 《RR-アルティメット・ファルコン》
PORD
2024/07/19 13:22
遊戯王アイコン
 RRを先攻で完全耐性押し付けるデッキにした張本人。RRはコイツ含めて3種もの完全耐性モンスターを持っています。
 ②③の効果はX素材ありきですが、耐性の方は特に素材に依存しません。そのため《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の登場前は《やぶ蛇》から呼ぶ完全耐性モンスターとしても使われていました。現状だとその運用はリベリオンに奪われがちなので、現状はほぼRR専用になります。
 最も強力なのは②の効果で、相手全体にデバフをかけつつ効果発動を禁止します。禁止範囲に手札・フィールドなどの領域指定はなく、モンスター・魔法罠の区別もなし。この効果が発動された場合、相手は一切の動きができなくなるものと考えていいです。まあ、アルコン出てる時点で妨害踏み切ってるのではと思いますが……。受動的な動きしかできないタイプの相手には有効って感じ。普通に出す場合はリベリオンの劣化になりがちかな。
RR-アーセナル・ファルコン》から出すならリベリオンより強いので、《原始生命態ニビル》を嫌うならアーセナルから出してもいいか。しかし、最終的に妨害札の《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》へアクセスしたいことまで考えると、アルコン直行は良い動きでもないですね。2ターン目以降に《RUM-ファントム・フォース》から出たらいいなあって温度感でピン採用しとくのが丸いです。
 クリティカルに刺さる場面はあるっちゃありますが、テーマ内の汎用性・重要性は明確に落ちたと思います。最低限壁として強いならいいんですが、今日び3500打点超えれないデッキの方が少ないのでね……。《RR-ブレイブ・ストリクス》のパンプも加味すると、リベリオンとは1800打点もの差がついてしまいます。不採用の構築の方が多くなってきていますし、評価も6~7点になるかと思います。
RR-コール ▶︎ デッキ 《RR-コール》
PORD
2024/07/18 17:06
遊戯王アイコン
 ただただ効果が弱い。
RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の登場で、RRしか出せなくなる縛りはだいぶマシになりました。実際《RR-ファジー・レイニアス》なんかはだいぶ評価変わったし。じゃあなんでこっちは使われてないのって、まあ、シンプルに弱すぎるって話ですね……。
 大前提、RRって結構ピン挿しの下級が多いです。《レイダーズ・ウィング》《RR-シンギング・レイニアス》《RR-ノアール・レイニアス》辺りはピンなことが多いですね。ここら辺と両引きしたときに生産性がない点がシンプルに終わってます。というか、他のRR下級と両引きすることが前提なら《RR-ブルーム・ヴァルチャー》とか《RR-バニシング・レイニアス》とかでいいです。コイツらは《RR-フォース・ストリクス》からサーチもできるし、バニシングは《RR-アーセナル・ファルコン》から出しても強い。RRで盤面を伸ばしたいなら、モンスターである方が好都合ってことです。
 バニシングへの《無限泡影》をコールで貫通するというシチュエーションはまあ想像できますが、そもそもRRへの誘発は《レイダーズ・ナイト》に当てるのが定石です。残念ながら、理解度の高い相手にコールの有無は関係ないと思われます。
 純構築でしか使えないのに純でも弱いという悲惨な一枚で、評価は3点になります。テーマの展開札でこんなに弱いのも珍しい。
レイダーズ・アンブレイカブル・マインド ▶︎ デッキ 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》
PORD
2024/07/18 16:46
遊戯王アイコン
 毎ターン1面破壊するだけのカード。
 ②の効果は《ハーピィの羽根帚》などにチェーンして開く程度の運用しかないので、基本は①の効果目当てでの採用になります。
 このカードに触る手段は結構多くて、RRなら《RR-ブレイブ・ストリクス》《RR-ルースト》《RR-ミミクリー・レイニアス》辺りで触れます。幻影騎士団なら《幻影騎士団サイレントブーツ》《幻影騎士団ダスティローブ》《幻影騎士団ラスティバルディッシュ》辺りか。破壊効果の発動条件も加味すると、RUMへの依存度が高いRR向きですかね。
 ルーストから用意できる妨害札なので、まあ前よりはマシなんじゃない? というのが率直な評価ですね。ただ、破壊効果の起動に使いやすいRUMが少なく、状況を選ばないのは《RUM-ファントム・フォース》くらいです。《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》もありますけど、レラフォから出てくる《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》が全除去持ってるのでね……意味ないよね……。レラフォを使わない構築なら採用を検討できるかといったところ。ブレイブとルーストが優秀なので、そういう軸で成立させること自体はできます。レラフォ型だと《墓穴の指名者》が痛すぎるので、そこら辺を踏みづらいという点で差別化も可能。RRは展開効果以外がほとんどバニラの下級連中ばっかなので、そういう構築が強いかといったら微妙ですが。
 運用には堪えるカードだと判断し、評価は5点とします。ピン挿しで仕事できる罠ということで、展開寄りデッキが持つ妨害としてはギリギリ許せます。
烏合無象 ▶︎ デッキ 《烏合無象》
PORD
2024/07/17 13:09
遊戯王アイコン
無限泡影》を回避しつつEXから展開と、やってることは唯一無二だと思います。
 展開したモンスターは攻撃できず効果も無効化されるということで、出し先の用途は限定的です。RRなどでRUMの当て先を出すか、《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》などでLマーカーを稼ぐかといったところ。
 RRではそれなりに採用されていたカードで、手持ちのRUMに合わせて出し先を変えられる点が便利でした。特に《RR-レヴォリューション・ファルコン》に《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を当てて《RR-アーセナル・ファルコン》を出す動きは強力。まあ、これは昔の話で、今となっては《RR-ブレイブ・ストリクス》《RR-ワイズ・ストリクス》が居ます。引っ張ってくるRUMを選べるようになり、《烏合無象》に頼る必要もなくなりましたね。今でも泡避けにはなると思いますが、RUMも引かないと貫通にならんしな……。
 Lマーカーとして使うのはそこそこ強そうですが、少なくとも鉄獣で採用することはないでしょうね。一応《鉄獣戦線 塊撃のベアブルム》辺りを呼んで《鉄獣の抗戦》サーチになったりはしますが……。鉄獣自体がかなり柔軟性に長けたテーマなので、コレ入れる枠に何かしら出張した方がマシなんですよね。
スワローズ・ネスト》よりも将来性はありそうですが、現状はトントンの性能だと言えます。評価は6点ですね。

( 6/31 ページ ) 全464件の内 「76 - 90」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー