交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 愛佳さん 最新カード評価一覧 1,031件中 811 - 825 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
破壊輪 ▶︎ デッキ 《破壊輪》
愛佳
2023/06/04 7:53
遊戯王アイコン
優秀かつ有名な罠の1枚
海馬や万丈目もこのカード好きでしたよねー、アニメでも結構活躍していました、あと守りを固める相手に対して、自分のモンスターを破壊し相手LPを0にするプレイングで、入学試験を合格した受験生の方もいたような。
フリーチェーンで発動できる、自分のモンスターにも有効、高打点モンスターを出して簡単に引き分けにも持ち込める、など禁止になって当然のカードでしたね。
永き時が経過しエラッタ復帰、しかも普通に使えるレベルでのエラッタだったので、これはかなり良かったです、おそらくエラッタ復帰は《クリティウスの牙》との兼ね合いでしょうか?
1ターン1度が付きましたが、ほぼ気にならないレベル、そして強引に引き分けにしたり、自分の高打点モンスターを使うなどといった、悪用は不可能になるなどかなり良い感じのエラッタがされたので、私としてはこれはすごく良かったと思います。
対象耐性や破壊耐性持ちが増えましたが、使いやすくダメージのオマケがあると考えれば、今でも十分に強い性能です。
フリーチェーンで除去が可能なので【チェーンバーン】などでは、チェーンを重ねつつ防御も兼ねる事ができるので、今でも採用できる1枚です。
大会で地雷として使ってみると面白いかも?(嫌がられます)

ダーク・ダイブ・ボンバー》から始まったエラッタ祭りの真っ只中に居たカードですが。
エラッタ復帰したかつての禁止カードは、すぐに準制限⇒無制限になる事が多い中、制限にとどまり続けそれなりに使用者も多かったので、やはりエラッタ大成功と言えるカードだと思います。
※エラッタ前も知っている身なので、それも考慮して+1点されています。
閃刀姫-カメリア ▶︎ デッキ 《閃刀姫-カメリア》
愛佳
2023/06/04 0:04
遊戯王アイコン
OCGストーリーズで暗躍中の第4の閃刀姫 どんな敵であっても葬り去るッ!!
召喚条件は効果モンスター2体!《閃刀姫-アザレア》と同様《閃刀姫-ロゼ》を元にしているためか【閃刀姫】で出すにはやはりロゼを使いたい、でも出張させた方が使いやすそうかも。
①の効果、他の「閃刀」カードと違い3枚以下なのは珍しいですね、1ターンの目の最初に出したいです、この効果を使ってから素材にして《閃刀姫-カガリ》にチェンジ、そして回収すれば即《閃刀起動-エンゲージ》を手札に呼び込めるので有用です。
②の効果、戦闘でもリンク素材にした場合でも発動できるので発動は楽です、対象を取りますが破壊せず墓地送りは良いですね。
でも欠点もあります、相手フィールドに蘇生する関係上、リンク召喚したターンには使えないので、リンクチェンジした場合には発動できない点に注意したいですね。
エンドフェイズに自陣に戻るので、メインモンスターゾーンに置く事になり「閃刀」魔法が使えなくなるのは気をつけたいです。
幸い次の自ターンに即リンク素材にできるので回避自体は容易です、【閃刀姫】なら場から離す手段は多めなので処理には困らないですが、できれば即座にリンク3へ繋ぎたい。
蘇生は無理でも《セリオンズ“キング”レギュラス》に墓地から装備でき、あちらの②の効果で墓地へ行くことで効果が使えます、キングレギュラスは【閃刀姫】と相性が良いのでぜひセットで。
【閃刀姫】で出すならEXデッキの圧迫を抑えるためにも1枚が適正かな、純構築では召喚条件と①の条件の関係で若干の出しづらい場面もありました、これを苦と感じる人もいるかも知れません、頑張って工夫してみましょう。
中盤以降は墓地の魔法が3枚以下の制約がキツくなりますので、他の閃刀姫リンクと違い《貪欲な壺》などで使い回すことはせずに《アクセスコード・トーカー》の効果の糧にするのが望ましいです。

敵側の《閃刀姫》は全て闇属性・リンク2なのかも知れません、他のカードと同様漫画を意識した効果であるのはいい感じですね、立ち位置的に難しさや葛藤もあるでしょうけど、漫画でもOCGでも頑張ってほしい!
おろかな埋葬 ▶︎ デッキ 《おろかな埋葬》
愛佳
2023/06/03 23:30
遊戯王アイコン
20年前『えっ?自らモンスターを墓地へ送っちゃうの?』
10年前『何を落とす気なの?タイダル?ディアボ?ゼピュロス?』
現在『あぁ…』
昔は上級モンスターを《死者蘇生》や《リビングデッドの呼び声》で蘇生するぐらいしか思いつきませんでしたが、今や墓地利用が当たり前の時代なので、どのデッキでも1枚入れておいて損はないと言い切れるカードだと思います。
墓地へ送れるのは1枚ですが、自分で選べるのでピンポイントで落とせるのが良いところだと思います。
墓地効果発動、デッキ圧縮、墓地にカードを溜めるなど用途も広いので、制限のままなのでしょう。
カード名からして《苦渋の選択》と同様、昔は自分でデッキを墓地へ送るのはデメリットの側面の方が強いと言った感じだったのですが、墓地が第二の手札になってしまったので、時代が追いついたのですね。
もちろん普通に発動するだけでは手札を消費するだけなのですが、墓地発動するモンスターがいないデッキであっても、デッキの巡りをよくしたり蘇生カードで特殊召喚できるので、正直どのデッキでもとりあえず投入して良いと思いますね、どうせこの先もずっと1枚しか入れられませんし。

海外では死者蘇生と同じく十字架が禁止されているからか、普通の墓標に差し替えられていますが、そっちはそっちで良いイラストしていますよね。
海外版イラストの方も早く欲しいです!
No.1 インフェクション・バアル・ゼブル ▶︎ デッキ 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》
愛佳
2023/06/03 7:27
遊戯王アイコン
偽りのナンバーズも増えてきましたね、汎用ランク8の1枚に加わると思われます。
①の相手のEXデッキを墓地へ送る効果、墓地へ行くと効果発動したり、墓地から蘇生されると困るモンスターではなく、融合やシンクロ召喚時に発動する効果を持つモンスターを削ったり、制限カードを狙えれば効果的です、相手のEXデッキを確認できるのも面白いです。
②は対象を取る破壊ですが、カードの種類を問わずバーンのオマケが付いていて、悪くないですね。
③は相手の墓地利用を妨害しつつ、自身のオーバーレイユニットの糧にできるので中々、でも自分スタンバイ時だから無理に狙わず《天霆號アーゼウス》に乗り換えても良いかも知れません。
【ラビュリンス】【破械】辺りで使えそうですが、【暗黒界】とかも相性は悪く無さそうです。
複数素材に出す事もできるけど、やはり①②の効果を使ったあと攻撃し、アーゼウスにするのがよさそうかな。
フレグランス・ストーム ▶︎ デッキ 《フレグランス・ストーム》
愛佳
2023/05/30 22:54
遊戯王アイコン
アニメ5Dsでアキさんが使ったドローカード
相手の場の植物族モンスターも破壊できるので、もしできたら狙いたいです、ただし基本は自分の植物族を使う事になるので、植物族デッキで使う事になりますね。
やはり破壊時に効果を発動する、優秀な効果を持つモンスター《死の花-ネクロ・フルール》や《バオバブーン》が狙い目、後は植物族の破壊をトリガーとする《世界樹》《姫葵マリーナ》の効果を使えて便利です。
植物族をドローできれば追加ドローもできるので、やはり植物族デッキでは良いドローソースとして使えると思います。
最近出た《キラー・ポテト》をコストにすればあちらの効果を使えて、相性が良いので合わせられるのなら一緒に使うといいと思います。
一点着地 ▶︎ デッキ 《一点着地》
愛佳
2023/05/30 22:44
遊戯王アイコン
割と広い範囲のデッキで使えるドローソースです。
緩い条件で1枚ドローできるのは良いですね、このカードの場合相手ターンにも使えるのが強みです。
自分のターンはもちろん相手ターンでも出せる、強いモンスターの《トラゴエディア》とか《クシャトリラ・フェンリル》を入れているデッキなら、合わせて入れると良いかも知れません。
わたしは【ドラゴンメイド】で使っています、他にも相手ターンにも手札から特殊召喚できるテーマなら役に立ってくれるでしょう。
自分または相手の手札から自分のフィールドに特殊召喚された時がトリガーなので、《海亀壊獣ガメシエル》《閃術兵器-H.A.M.P.》などを出されても1ドローできるのも地味に美味しいです。

自分のターンに発動できないと自壊しますが、簡単に回避可能なのでそんなに気にしなくてもいいですね。
手札に2枚来ると腐りますが相手もいつまでも放っておく事はなく、除去しに来ると思いますので、やはり相手ターンでも積極的に特殊召喚できるなら入れておくと良いかも知れません。
モンスター・スロット ▶︎ デッキ 《モンスター・スロット》
愛佳
2023/05/30 22:33
遊戯王アイコン
昔エクシーズデッキでよく使ってました。
墓地のモンスターを除外するだけでドローできるのは中々ですね、当たった場合特殊召喚もできてお得、ランク4はもちろん、ランク5・6・7・8を使うデッキだとかなりありがたかったです、さらには回数制限も無く連発も可能です。
ラヴァルバル・チェイン》の効果で欲しいカードを直ぐに引き込むのもよくやっていました。
コストもそこまで重く無く、ハズレてもOKむしろ当たったらラッキーくらいなので、お子様や初心者でも安心して使えますよ。
アニメと違いだいぶ使いやすくなったので入れていた人は多いかも。
アニメの方がギャンブルっぽくて面白かったとも言えますが。
ギャラクシーサーペント ▶︎ デッキ 《ギャラクシーサーペント》
愛佳
2023/05/29 1:54
遊戯王アイコン
「ギャラクシー」モンスターですが、別のデッキにてドラゴン族でバニラチューナーなので使い所が多めです。
ドラコネット》対応で《水晶機巧-ハリファイバー》《星杯の神子イヴ》が使えた頃はこのモンスターも使っていました。
調和の宝札》《竜の霊廟》などサポートも豊富なので【青眼】【聖刻】とかでも活躍しそうです。
幻殻竜 ▶︎ デッキ 《幻殻竜》
愛佳
2023/05/29 1:41
遊戯王アイコン
攻撃力2000の通常モンスターはいいですね。
幻竜族・通常モンスターなので【天威】で使っています。
レスキューラビット》はもちろん、守備力が0なので《悪夢再び》や《おもちゃ箱》に対応しているのもポイント高いです。
神獣王バルバロス ▶︎ デッキ 《神獣王バルバロス》
愛佳
2023/05/29 1:35
遊戯王アイコン
遊戯王Rで天馬夜行が妥協召喚してきた時は強っ!て思いました。
生贄なしで召喚したとしても1900であり、レベル8なので、ランク8エクシーズを使うデッキでも活用できる、有名かつ優秀なモンスターです。
可変機獣 ガンナードラゴン》《ギルフォード・ザ・ライトニング》が少しかわいそうな気がしますが、レベル・属性・種族が違うので使い分けていけます。
スキルドレイン》《禁じられた聖杯》でデメリットを消せるので採用しているデッキでは、このモンスターも合わせると良いかも知れません。
攻撃力が高い獣戦士族なので《禁じられた》シリーズと一緒に【炎星】に入れていた事もありました。
このカードに召喚権を割ける【暗黒界】に、ランク8を出す目的で入れている方もいたかも知れません。
④の相手フィールド全破壊もできれば強力です、《ダンディ・ホワイトライオン》辺りをリリースして狙いたいです。
当初から入手自体は結構楽でしたね、私を含め、1枚持っていてデッキに入れていた子ども達も多くいた事でしょう。
とは言っても、Vジャンのリミテッドエディションパック付属なので、応募者全員サービスではあったとは言え、もしかするとGS再録まで持っていなくて歯痒い思いをした方もいらっしゃるかも知れません。
サイバー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《サイバー・ドラゴン》
愛佳
2023/05/29 1:18
遊戯王アイコン
元祖サイドラ、条件下で自己SSできる上級としても開祖かも。
昔は大抵のデッキに入れていましたねぇ。
遊戯王OCGは古来より、基本先攻有利と言われていたカードゲームなので、後攻用のカードを出したのだと思いますが当時としては結構衝撃的な1枚でしたね、十代は敢えて後攻を選択する程でした。
レベル5・2100のモンスターを特殊召喚できるのは優秀です、欠点は1ターン目や中盤以降に出しづらいくらいです。
そのまま攻撃しても良し、《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》《キメラテック・オーバー・ドラゴン》の素材にしても強かったので大活躍。
パワー・ボンド》でツインを出して《融合解除》や《リミッター解除》と合わせて攻撃するだけでも、十分な強さを誇りました。
特に当時は【スタンダード】系のデッキも多く、《D.D.アサイラント》《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を入れるだけで強くなれたので、そうしたデッキは子ども達からも人気でしたね。
ランク5やシンクロ素材にも適している為、時代が変化しても普通に活躍してくれました。
昔はシングルでは手が出なかったけど、すぐに再録がされてよかったです、今や入手は簡単ですね、特に機光竜襲雷は通常版とシャドウ版の2枚手に入るお得仕様。
制限になった時、怒り心頭したサイバー流デュエリストは多かったことでしょう。
ダイナレスラー・パンクラトプス》や《クシャトリラ・フェンリル》のような上位互換が出てきているので、見かける事も減りましたが、《エマージェンシー・サイバー》でサーチも可能になりましたし【サイバー・ドラゴン】では大事になるのでかつての強力カードが姿を消す中、まだまだ一線を張れます。
やっぱりテーマに属しているって大事ですねぇ。

サイバー流を極めると初手に3枚+融合系カードを引き込めるそうです。
バーニング・スカルヘッド ▶︎ デッキ 《バーニング・スカルヘッド》
愛佳
2023/05/27 21:07
遊戯王アイコン
これもそろそろ再録されないかな?1枚ずつしか持ってないのよね。
サーチできる《ゴブリンゾンビ》や特殊召喚できる《ミイラの呼び声》《スカル・コンダクター》やその他アンデット族サポートが必要です、【エルドリッチ】でも出せますね。
事故る危険性も高いけど、《スピード・キング☆スカル・フレイム》の効果を活かすためにも3枚入れたいです、回数制限の無い1000ダメージ効果を持つので、今後の強化次第で大きく変わる可能性は。
それぞれ複数必要なのにWiiのゲーム付属で、再録もされていないのでデッキ構築の難易度がやけに高いです、強いかどうかは置いといて【スカルフレイム】デッキ使ってみたいです。
ヒャッハー☆!!
ヴォルカニック・バレット ▶︎ デッキ 《ヴォルカニック・バレット》
愛佳
2023/05/27 20:55
遊戯王アイコン
ライフポイントさえあれば使い続けられるのが魅力的です。
回数制限もなく、デッキ圧縮、手札コストを補充できるのは便利です。
貪欲な壺》《ダイガスタ・エメラル》で戻してドローもできるので、LPさえ払えればできる限り使い続けたい、1枚目は直接墓地へ送ってもいいので使いやすいです。
強化された【ヴォルカニック】はもちろん《焔征竜-ブラスター》と合わせて他の炎族デッキでも使っていきたい。
3枚入れたいカードですが、度々再録もされたので大量にもっている人も多いかも、『弾はいくらでも!』『残ってるぜ!?』
死の王 ヘル ▶︎ デッキ 《死の王 ヘル》
愛佳
2023/05/25 13:12
遊戯王アイコン
闇の女王ヘル
遊戯王と同じくKONAMIさんの作品だから、ここまでハッキリと登場させられたのかな?
ボクタイ懐かしすぎます、あのラスボス戦はかなり良かったです、今の子どもたちにも是非勧めたいシリーズ…それはさておき。
アンデッド族は墓地へ行くのが容易なので、蘇生対象には困りませんね。
自身も属する【ジェネレイド】では蘇生時に効果を発動するモンスターが多いので、積極的に効果を使えそうです。
ジェネレイドトークンや自己蘇生モンスターが多いアンデット族ではリリース要員の確保も楽々。
自分ターンであれば《光の王 マルデル》を蘇生してあちらの効果でサーチ、または墓地へ送っておいた《グローアップ・バルブ》とシンクロして《フルール・ド・バロネス》を出すなどしても良いですね。
この②の効果は相手ターンでも使えるので、《死霊王 ドーハスーラ》や《麗の魔妖-妖狐》《翼の魔妖-天狗》と合わせて使っています。

遊戯王においては《ヨルムンガルド》《フェンリル》(ヴァナルガンド)とは特に関係は無いです。
ヴァンパイア・ロード ▶︎ デッキ 《ヴァンパイア・ロード》
愛佳
2023/05/25 13:00
遊戯王アイコン
子供の頃大好きでエースにしてたモンスター
性能もビジュアルもGOODです、カッコいい。
同じKONAMI作品のキャラ黒きダーインを思い出させます、イケメンヴァンパイア大好き。
当時、生贄1体で出せるモンスターとしては《人造人間-サイコ・ショッカー》と並ぶ強力モンスターでした。
上級モンスターでは有りますが《ピラミッド・タートル》で出せるのが本当にありがたく、相手のデッキの魔法・罠・モンスターをランダムですが墓地に送れるのは当時としては中々強力でした。
この頃は墓地発動するカードはほぼ無く、魔法を宣言する事が多かったです。
また、効果破壊されるとスタンバイフェイズに復活する効果も地味に強いです、《団結の力》を装備すれば1つ目の効果が活き、戦闘破壊もされにくくなるので、このモンスターに攻撃力アップ系を装備させるだけでかなり優位に立てました。
最上級の《ネフティスの鳳凰神》と組み合わせたりもしてましたねー。
2000の下級アタッカーや2100の《サイバー・ドラゴン》が出てきた、GX初期辺りから厳しくなってきた印象です。
今はすっかり見なくなりましたが、サポートが豊富なアンデッド族であり「ヴァンパイア」もカテゴリ化されて強化されており、特に《ヴァンパイア帝国》とは相性バツグンなので【ヴァンパイア】ではまだまだいけそうです。

進化体の《ヴァンパイアジェネシス》がいますが、ヴァンパイアロードは使っている人はけっこう多かったのですが、進化させている人を全く見たことがありませんね。
まぁ見た目的にも性能的にも進化させない方がいいと言われてますから、ポケモンかな?
むしろ別の、強い新しい進化体が出る事に期待したいです。
満点にしたいトコですが流石に今の時代ではムチャか。

( 55/69 ページ ) 全1,031件の内 「811 - 825」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー