交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 たたたさん 最新カード評価一覧 1,401件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ソードハンター ▶︎ デッキ 《ソードハンター》
たたた
2024/10/01 10:27
遊戯王アイコン
登場当時はレアリティの低い最上級モンスターが少なく、このカードがエースだった人も少なくないであろう思い出補正強めのカード。
この時代の低レア高打点で真っ先に挙がるのは同期の《翼を織りなす者》だろうか。
しかしそもそも最上級がポンポン出る時代でもないのでこのカードを先に出されて壁を2体殴り倒され、もう手出しできなくなりました…なんてことも実際多かった。

今どうしても使うなら送り付けてリクルーター特攻で相手の魔法罠ゾーンを全部埋める運用が主だろうか。全部埋めたうえで《宇宙の収縮》とか使ってやるとそれはもう大変面白い事になる。
リクルーター特攻するにはちょっと攻撃力が高いので戦闘ダメージのケアもお忘れなく。
爆炎集合体 ガイヤ・ソウル ▶︎ デッキ 《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》
たたた
2024/09/28 15:42
遊戯王アイコン
フィニッシャーにしかなれないロマン系炎族。
最大攻撃力4000の貫通アタッカーと言えばものすごい存在に思えるがリリースが必要(それも炎族に限られている)でエンドフェイズに爆散するため使い方はかなり限定的。後者は《火霊術-「紅」》とかでぶっ飛ばしてやれればまだいいけどさ。
いや炎属性なら《真炎の爆発》があるじゃん!と思ったらこのカードの守備力は0なのでもっと他に使うべきモンスターがいくらでもいるのが実情。《魂のさまよう墓場》でも使ってみるか?

同期の《逆巻く炎の精霊》といい、当時の炎はこういうピーキーなモンスターも目立つ種族ではあったよね。おかげで全然連携してない欠点も浮き彫りになってた印象がある。
トリックスターバンド・ギタースイート ▶︎ デッキ 《トリックスターバンド・ギタースイート》
たたた
2024/09/28 10:27
遊戯王アイコン
2018年のカード、一時期は結構強かったトリックスターカテゴリ、融合モンスター。
ちょっと強そうな要素ばっかり並んでいるが何故その中身がこうなるんだ。

まあ素材は《トリックスター・ライブステージ》のトークンと《トリックスター・ヒヨス》を使えばいい。そもそも(カテゴリ専用があるとはいえ)融合を用意するのが~とか言いたい気持ちもわかるがそんなのは中身が強ければいいだけのことだ。
⑵も打点が不足気味のトリックスターにとって耐性持ちを突破する貴重な手段となりえる点を考慮して良い…のかもしれないが⑶でエンドに打点が戻ってトリックスター1体回収とかふざけたことも書いてある。元々が2200しかないくせに割が悪すぎるぞ。
⑴もトリックスター全部のバーンダメージが倍になるわけではないのでどれだけ増えるかと言われると怪しいところで、消費の事を考えると出さない方がダメージ出る場面の方が多い。

総じて爆発力はあるがコンボ前提効果の融合という時点で存在が既に重く、しかも出す前も出した後もちゃんとコンボ決めないといけないため無駄にプレイング難度も高い。このモンスターでもっとアド取ろうと思ったら守るカードも必要になる。
可愛いから何とか擁護したかったけど普通に考えたらこうなりますわな。

どうでもいいけど何かバ○ドリっぽくないか?
いやこんな髪型の子もいなければ明らかに物騒な形のギターでぶん殴りそうな子もいなかったと記憶しているが。
幻創龍ファンタズメイ ▶︎ デッキ 《幻創龍ファンタズメイ》
たたた
2024/09/27 20:49
遊戯王アイコン
リンク時代の汎用誘発ドラゴン。「最近あいつ見ないな」とか思ってたらまた流行りだすタイプ。
現状リンクがメインのデッキじゃなくても展開系ならリンク召喚自体は使うことが多いので、出るかどうかだけで判断するならとりあえず出せはする場合が多い。
よく比較される害虫と違うのは手札を入れ替えられることとこのカード自身がモンスターとして立ったうえで⑵の効果を備えている事。あまり比較対象として適切なわけでもないってのが私の個人的な認識です。
出して手札入れ替えして《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の素材にしてやると無駄なく耐性持ちに繋がる点も高評価。
自分の打点も2400と悪くはないので、フィニッシュに加担することも出来る。

汎用性は高いがビートダウン系以外の相手に無力なのはゴキブリと一緒。
この手のカードの宿命ではあるけどね。
六武の門 ▶︎ デッキ 《六武の門》
たたた
2024/09/26 13:59
遊戯王アイコン
登場当初は六武衆がへっぽこ寄りだったので許されていたのだが、直後に真六武衆といかいうモンゴル軍みたいに野蛮な軍を筆頭とした強化に背中を押されて現在ではこの世の終わりカードになりました。
見た目はカッコいいのに色々な意味で避けられがちな六武衆だが、軍大将でサーチ出来るようになってますます白い目で見られがちなカテゴリになってしまった感がある。

緩和とかサーチ手段の追加とかサルベージとかとんでもないこと言う人は絶対使ってる側だと思う(偏見)けど、相手にもたらすゲーム体験として明らかによろしくないこの手のカードは絶対野放しにしたらダメだと思うんです。自分がカジュアル勢だからこう感じるんでしょうけどね。
この手のカード(クソ長展開で汎用の妨害をズラリと並べるタイプ)について語らせるとその人の考えがよく出て面白いよね。

…性能?展開長すぎてわかんないし「破壊されなかったら勝つ」って書いてるだけのカードだと思い込むことにしてるんだけど、もうそれで良くない?
ヘルフレイムエンペラー ▶︎ デッキ 《ヘルフレイムエンペラー》
たたた
2024/09/25 16:56
遊戯王アイコン
やること自体はそんなに悪くないんだけど、最初に余計なことが書いてあるせいで全部台無しな元ストラク看板。《死皇帝の陵墓》すら使えない。
とはいえ最大6枚の魔法罠を破壊できるのはなかなかの爆発力、噛み合った炎属性強化が来たらもしかして…というのが登場当時の感想。その後ラヴァルカテゴリやら《真炎の爆発》やら墓地使いまくる炎がいっぱい出てきてこの属性の方向性が決まり、ついでに似たようなもん(魔法罠ぶっ壊す系)も順当に出てきてプレイヤーたちの忘却の彼方へ消えていった悲しい歴史がある。
今使うならどうするんだろうな。炎属性で除外されても困らないかつアドバンス召喚のコストを供給できるデッキ…【不知火】か?

ついでに言うと、当時仕様のレリーフがだいぶ似合ってなかった。
というか申し訳ないけどウルトラもそんなに似合ってはいない。君はあんまり派手にビカビカ光らない方がそれっぽいよ。MDのシャイン加工とかそれっぽいし。
ヘルフレイムゴースト ▶︎ デッキ 《ヘルフレイムゴースト》
たたた
2024/09/25 16:47
遊戯王アイコン
攻撃力上げて爆破しろ!というデザインのカードなんだろうが、ただでさえエクシーズでやることかというと微妙。その上この縛りではやいのやいの言われても致し方あるまい。
元ネタ(?)が《ヘルフレイムエンペラー》とかいう歴代ストラク看板で使われたことがなさそうなカードランキングの上位ランカーなのでしょうがないと言われればそれはそう。
書いてること一つ一つは「メインの効果に加えてこれがあるならまぁ…」ぐらいのことなんだけど、そのレベルのことだけまとめて縛りだけしっかりしてたらそりゃあ困るよね。
エンペラーと同じじゃねぇか。
超魔導騎士-ブラック・キャバルリー ▶︎ デッキ 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
たたた
2024/09/25 16:23
遊戯王アイコン
⑴⑵は単体で見ると微妙だが、ここのシナジーでライフアドを強く主張する効果となっている結構なやり手、③はわかりやすく強いがコストが重い。そんな暗黒騎士ブラマジ。
鎧とか首元とか見れば見るほど《暗黒騎士ガイア》に寄っているイラストだが、融合素材は種族を指定するだけのガバガバ仕様になっている。
このガバガバ具合を活かして《超融合》で相手のモンスターをちゃっかり吸ってきたりもするし、プリズマーがブラマジごっこせずそのまま素材になる動きも出来るようになったりと独自の強みもある。

じゃあ【ブラック・マジシャン】で使うか?と言われるとなんともコメントしがたい立ち位置、というのが正直なところ。プリズマーとか言ったけど現代のブラマジデッキでこれ使うかどうかは好みが分かれそうだし、このカード出すために必要な戦士族をどうするのか問題は付きまとうんだよね。
全然悪くない存在なんだけど噛み合い方が何とも言えないというか。
妖精伝姫-シラユキ ▶︎ デッキ 《妖精伝姫-シラユキ》
たたた
2024/09/23 15:07
遊戯王アイコン
自分で使うと余計な時に素引きするくせに相手が使うと都合よく墓地にいる…ような気がしてならない白毛の馬みたいな名前のカード。
7枚除外と聞くとビックリするが魔法でも罠でも何でもいいのでわりとすぐ出てきて妨害してくる。
除外ギミックを絡めてきたり裏守備にしてきたりと何かと不快度が高いことは否めない。

個人的には手札やフィールドのカードも除外できることを活かして《裁きの天秤》で大量ドローかますのが好き。なんでトークンまで使えるのかは知らん。
翼の魔妖-波旬 ▶︎ デッキ 《翼の魔妖-波旬》
たたた
2024/09/22 13:53
遊戯王アイコン
ここから始まる無限シンクロ・魔妖編。
召喚権使うだけで魔妖の展開を始められる親切設計。親切すぎて誰がどう見ても「ここが妨害の打ちどころです」と高らかに宣言しているようなものであり、それはもうすごい確率でいろんな妨害が飛んでくる。しかもだいたいの誘発が刺さる。
ここは他のカードで誘発をケアしつつ…といきたいところだが、これが一筋縄にはいかないのが悩ましいところ。カテゴリカードだと《骸の魔妖-夜叉》なんかがリカバリーとしては最も簡単だが、これはそれ以外の活用が難しいカードなのであまりアテにはできない。
基本的には汎用カード頼りにならざるを得ないか。

とはいえ妨害をかいくぐることが出来ればこれ1枚から魔妖シンクロ&リンクが一度の流れで揃う爆発力の高さは十分評価に値するところだろう。
実は結構構築の幅が広い魔妖デッキだが、どのタイプにおいても魔妖を名乗るからにはこのカードはフル採用確定となる重要カードであることは間違いない。
コモンメンタルワールド》を使ったビートバーンが面白そうで個人的に研究している。
最期の同調 ▶︎ デッキ 《最期の同調》
たたた
2024/09/21 9:30
遊戯王アイコン
悪くはない、悪くはないが…似たような用途で他に使えそうなものいっぱいあるなぁ…というカード。
同名カード指定が厳しいところだし、これ系らしく効果も無効にしてしまうので素材になった後に真価を発揮するモンスターに使ってやると良いかも。《ガガガガール》とか?
いっそ墓地発動の効果を持つ奴に使ってやるのも一考というところで、《グレイドル・アリゲーター》なんかは面白そうだ。

そんなことよりこの悲しいイラストだ。性能なんかわりとどうでもいい…は怒られそうだが、そのぐらい美しいイラストだ。
ぶっ壊れた《A・O・J フィールド・マーシャル》の核にされていた《スペア・ジェネクス》が最期に親友へ花を渡しており、親友の形見に涙する《ジェネクス・コントローラー》。
この後ジェネコンもAOJの最終兵器の核として取り込まれてしまうところまで含めて涙なしでは見られない儚い友情劇です。
A・ジェネクス・バードマン ▶︎ デッキ 《A・ジェネクス・バードマン》
たたた
2024/09/18 15:17
遊戯王アイコン
ソリティアデッキのお友達。長いこと「ジェネクス最強のカード」だの「出先でしか働かない」だのと言われてきたが、ついにジェネクス(に現れたたった1枚の救世主)がバードマンに追いついた。
単体ではなんでもないけど組み合わせ次第でいくらでもやれる事が増えるタイプで、シンクロ召喚で展開するデッキはもちろん、セルフバウンスのギミックを使ったコントロールデッキでもよく使われている。
まだまだ汎用性も高いし今後も使える場面は多くあるであろう、遊戯王というゲームの特性によくマッチした一枚。

打点アップ効果は「ああ、そんなのあったっけか…」というのが正直な感想ですが《ガーディアン・エアトス》とか使うなら追加の打点としては結構いい線いってるんじゃないかな。
エアトスを中心としたデッキは結構いけるんだけどリーサルにはちょっと足りないことが多いから、そういう意味でも貴重な存在になれるかもしれない。
ウィップテイル・ガーゴイル ▶︎ デッキ 《ウィップテイル・ガーゴイル》
たたた
2024/09/16 21:09
遊戯王アイコン
パワードよりちょっと上なだけの最強ガーゴイル。
DMシリーズでは《ガーゴイル》と鳥で出せたりもしましたがしっかり悪魔族です。
当時としてはまあまあのステータスでカードダスでもなくなっていた時代なので使っている子は多かった。
それだけ。
レッド・ドラゴン ▶︎ デッキ 《レッド・ドラゴン》
たたた
2024/09/16 15:35
遊戯王アイコン
フレーバーテキストでディスられてる《タイホーン》さん、激おこぷんぷん丸モードで再登場。
実際にパワーは上がっているし鳥獣からドラゴンに変わっているが、レベルまで上がってしまって存在感がなくなった。
鳥類から爬虫類って言うほど進化なのか?

とはいえ原石のことがあって炎でドラゴン、レベル6なので《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の素材にできる。…あれ、これ結構大事じゃね?
どうせフィールドに置いておかないからステータスどうでもいいし、同属性・同種族・同レベルがいないこのカードにお呼びがかかる可能性あるよね??
最終戦争 ▶︎ デッキ 《最終戦争》
たたた
2024/09/16 15:26
遊戯王アイコン
2期のカードのくせして驚愕のフィールド全ぶっぱ!手札コストはもっと驚愕の5枚!
もうこの時点で実用性はないので、基本的にはお遊び用のカード。このカードを発動しないと勝てないルールとかでデュエルすると楽しいタイプのやつ。

当然だが昔よりは今の方が発動しやすいので考えるのは楽しい。実際やるとグダりがちではあるが。

( 5/94 ページ ) 全1,401件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー