交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ねこーらさん 最新カード評価一覧 7,338件中 7,006 - 7,020 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
禰須三破鳴比 ▶︎ デッキ 《禰須三破鳴比》
ねこーら
2020/08/17 1:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:コントロールが移る前に何かしらのコストにし、攻撃力を活かすと良いだろう。
攻撃した後に《火霊術-「紅」》でリリースする、《炎王炎環》で破壊する、といった方法ならコントロールが入れ替わる前に処理できル。
真炎の爆発》で蘇生し攻撃した後なら、コントロールが変わった後に除外処理を済ますことも可能でやはりデメリット無し。
効果を活かすなら《出たら目》の併用が良く、2/3の確率で最初に送りつけた時にカウンター6個を取り除き爆発させ、失敗しても取り除くカウンターを1個にして次の相手エンドフェイズに自分フィールドで爆発する確率を抑えられル。
融合召喚時の素材にはできないが、《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の特殊召喚のリリースに使える為、攻撃力を参照して2000ダメージを与えることも可能ダナ。
スーパービークロイド-モビルベース ▶︎ デッキ 《スーパービークロイド-モビルベース》
ねこーら
2020/08/16 20:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:同名モンスターを呼び出し、ランク10にすることで重さに見合う働きはできる。
融合素材は《ペア・サイクロイド》が使いやすく、《死魂融合》で相手ターンに壁にするのも手かも。
守備力が高い故に《メガロイド都市》で攻撃力に変換した後の突破力がかなりの物にナルんだが、融合モンスターしか出せない制約がきつい。
1つ目の効果では、相手モンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つロイドを呼べる。
そのままだと相手より弱いモンスターしか呼べない為、リンク召喚やエクシーズ召喚で攻撃力を上回るモンスターを呼びたい所。
ルール改定で空きがなくとも攻撃力0の同名カードを呼べるようになり、単独で《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》→《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》と繋げられる様になり、かなり有用になったといえよう。
それ以外なら《エクスプレスロイド》で融合素材にしたモンスターの回収がいいとこか。
メガロイド都市》の効果を使うとエクシーズ召喚はできない為、次のターン以降になりがちでアル。
2つ目の効果は移動のメリットが消えてしまい、やや遅いサルベージになってしまった。
使うなら《エクスプレスロイド》の再利用カナ。
機皇神マシニクル∞ ▶︎ デッキ 《機皇神マシニクル∞》
ねこーら
2020/08/16 15:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:専用デッキを組んでおけば使えるか。
「機皇」デッキでは《機皇神龍トリスケリア》の方が出しやすく効果もエクストラデッキメタとして優れており、こちらを優先する理由はおよそない。
根絶の機皇神》を使えば特殊召喚コストは払えるが、回収した機皇を展開した方が良いだろう。
実用を考えれば、《ボーン・フロム・ドラコニス》で特殊召喚することになり、これなら耐性がつく為維持しやすくなり、攻撃で突破できない場合でもバーンで攻めやすくナル。
下準備なら、《轟雷帝ザボルグ》で自分のエクストラデッキから機械族・光属性8体を墓地へ送るのが簡単で、8体の除外で攻撃力4000となル。
さらに相手のエクストラデッキからシンクロモンスター以外の戦力を破壊し尽くせば、相手はシンクロモンスターを出してくる為、奪う機会が生じる。
相手のエクストラにシンクロモンスターがいない場合は、送りつけて奪うしかないな。
農園からの配送 ▶︎ デッキ 《農園からの配送》
ねこーら
2020/08/16 14:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:使う必要性は見いだせない。
墓地に戻せる《異次元からの埋葬》や、ドローする《大欲な壺》と比べても、通常罠サポートを使える以外のメリットを見いだせヌ。
通常モンスターしかデッキに戻せないから使い道に乏しい。
魂の開封 ▶︎ デッキ 《魂の開封》
ねこーら
2020/08/16 14:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:除外されたカードの枚数を参照するカードや、帰還させるカードとのコンボが可能だが、元から通常モンスターを多用する構築にする必要がある。
色々できる点はあるが、通常モンスターがフィールドに1体以上、デッキに5枚以上必要なので元々戦力にするデッキで使いたいトコロ。
フィールドに出す手段としては、《予想GUY》や《レスキューラビット》などを使うとイイ。
メインデッキに通常モンスターを大量に使い、かつ除外されたものを活用するなら《おジャマパーティ》は相性が良いだろう。
No.39 希望皇ホープ ▶︎ デッキ 《No.39 希望皇ホープ》
ねこーら
2020/08/16 14:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:派生型の大本のモンスターであり、単体では攻撃無効化で守り、《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボでフィニッシャーとして機能する。
単体で運用すると攻撃を2回無効にできるだけで、それ以上攻撃を受けると自壊する。
攻撃力の高いモンスターが出てくる環境だと流石に耐え切れまい。
ナンバーズ・ウォール》などで自壊を防ぐのも手だが、そうすると戦闘破壊もされにくいので攻撃を無効にするメリットがちょっと薄くナル。
ダブル・アップ・チャンス》は単体でも5000の攻撃力となるわけだが、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》とのコンボで10000にする方がイイ。
派生については派生で触れるとしよう。
No.3 地獄蝉王ローカスト・キング ▶︎ デッキ 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》
ねこーら
2020/08/16 14:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開しやすく無効化も狙え、かなり使いやすい。
レベル3×2と少ない消費で良く、《ギャラクシー・ワーム》など汎用素材でも出せる。
(1)は昆虫族の蘇生か特殊召喚。
トリガーは表示形式の変更なので(2)の他、表示形式を変更するカードと併用してもイイ。
ラプテノスの超魔剣》あたりなら召喚も可能だし耐性も付与できて相性は悪くないか。
(2)は無効化と表示形式の変更か守備力強化。
表示形式を変えれば自身の(1)の効果を使える訳で、無効化しても問題ない効果を使えば能動的に使えル。
相手への備えとするなら守備表示にしておき、守備力強化したいところ。
表示形式変更して蘇生できても、攻撃表示になったところを攻められてしまう。
まあ蘇生した呼びだした昆虫族で守ってもイイかもしれぬ。
自身の無効化と守備力強化だけで使うなら、単体でも使えるランク3の制圧型壁となりそうだが、攻めに使えないのがちょっとネックか。
超勝負! ▶︎ デッキ 《超勝負!》
ねこーら
2020/08/16 13:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:一見ギャンブルの様に見えて実はノーリスク展開が可能という恐ろしい1枚。
仮にドローしたのが花札衛以外でも、《花札衛-雨四光-》が存在すれば効果破壊を免れ、破壊されないのでライフ半減もない。
加えて蘇生したモンスターの効果も無効化されない為、《花札衛-月花見-》でノーリスクのドロー、猪鹿蝶の構成札の3枚もドローでき、ドローによって効果を使用出来たり墓地を肥やしたりと色々可能。
シンクロモンスターの蘇生も可能故に《花札衛-五光-》を敢えてシンクロ素材にするなんてのも可能。
無論普通にデッキトップを操作しておくのも手だろうナ。
ソウル・チャージ》と比べても普通にこれは危ない。
花札衛-桜- ▶︎ デッキ 《花札衛-桜-》
ねこーら
2020/08/16 13:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:「花札衛」では貴重な、リリースなしで通常召喚可能なモンスターの上、サーチとリクルートまでこなせる。
花札衛-松-》と同様リリースなしで召喚でき、《花合わせ》で展開できるモンスターでもある。
リリースなしで召喚デキル為、特殊召喚のコストを確保しやすく、攻守100の特殊召喚も容易になり、花札衛の初動が安定スル。
加えて《花合わせ》で展開する花札衛の内、最上級の3体の内の1体をこちらに置き換えられるため事故率が減少するのダナ。
効果に関してはリリースしてデッキトップのドローと運任せだが、《花積み》で事前に操作しておく他、花札衛の枚数調整で以外と当てられル。
特殊召喚のリリースも効果が無効になったモンスターを使えば損失は少なイ。
成功すればドローとサーチでアドバンテージは+1とリターンを得られル。
機塊リユース ▶︎ デッキ 《機塊リユース》
ねこーら
2020/08/16 12:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:機塊リンクモンスターを蘇生させ展開役として十分な活用が可能。
「機塊」リンクモンスターはリンク召喚したターンはリンク素材にできないが、蘇生ならリンク召喚ではない為、リンク素材にできよう。
さらにリンク先以外にも出せる為、相互リンクではない場合の効果も活かセル。
デッキの一番下に戻る点も、「機塊」リンクモンスターならエクストラデッキに戻すことを兼ねられるという利点と化す。
機塊テスト ▶︎ デッキ 《機塊テスト》
ねこーら
2020/08/16 12:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《充電機塊セルトパス》のリンク先にモンスターを並べ止めの戦力強化要員とするか、メイン2でのフォロー役か。
実質《充電機塊セルトパス》が必須で、リンク先に出してさらなる高リンクにつなぐか、固有効果で攻めるかとナル。
ただ、最大限効果を発揮させる条件、《充電機塊セルトパス》のリンク先を開けつつ機塊リンク1を2体墓地へ送るのは序盤では難し目。
洗濯機塊ランドリードラゴン》の自爆特攻などをどうしても行う必要が出てきてしまう。
まあそれでもメインフェイズ2でリンク召喚することで備えは可能だし、《洗濯機塊ランドリードラゴン》2体を並べるとか色々便利でアル。
乾燥機塊ドライドレイク ▶︎ デッキ 《乾燥機塊ドライドレイク》
ねこーら
2020/08/16 12:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:2回攻撃付与を行え、自身でそのフォローもできるモンスター。
リンク状態での強化は1000しかないが、《充電機塊セルトパス》と相互リンクさせておけば最大攻撃力3000となり、相互リンク状態の効果を使う前に相手モンスターを戦闘破壊することは狙えル。
相互リンク状態の効果で2回攻撃を付与するのだが、位置を入れ替えるのが重要な点。
掃除機塊バキューネシア》は入れ替えると相互リンク状態となる為直接攻撃はできず、《充電機塊セルトパス》との併用で最大3000の2回攻撃をするか、直接攻撃後に3000にして攻撃スルかという感じ。
洗濯機塊ランドリードラゴン》の場合は攻撃して除外、と攻撃して破壊+ダメージの両方の動きを一挙に行える。
仕留め損なった場合は自身が無防備になりがちだが、その点は相互リンク状態ではない攻撃を無効にする効果で補う形。
セルトパスと他に機塊リンクモンスターが必要なので単独運用が難しいのがネックだが、ダメージを増やすにはイイか。
洗濯機塊ランドリードラゴン ▶︎ デッキ 《洗濯機塊ランドリードラゴン》
ねこーら
2020/08/16 12:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:主要なダメージ源となるリンクモンスター。
狙いは相互リンク状態ではない場合の除去とバーンであり、耐性のないモンスターを狙えばかなりのものにナル。
相互リンク時の効果は破壊耐性を持つモンスターを狙い除去を行う為のものか。
戦闘ダメージを受けないし与えられない為、モンスターを狙う場合に出したい。
自爆特攻が前提となりがちだが、《充電機塊セルトパス》などを併用すれば攻撃力は上になりやすい。
相互リンク状態で1回目の攻撃で強化して除外、《乾燥機塊ドライドレイク》で2回攻撃付与し、2回目の攻撃時は相互リンクを外れるため、破壊してダメージとか狙えよう。
ガーディアンの力》などの破壊耐性付与で壁として延々残すってのも手かもしれぬ。
掃除機塊バキューネシア ▶︎ デッキ 《掃除機塊バキューネシア》
ねこーら
2020/08/16 12:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:除去要員だが、《洗濯機塊ランドリードラゴン》と使い分けとなるか。
除去は魔法・罠カードでも良く、手札コストも《遮断機塊ブレイカーバンクル》を墓地へ送る手段にもなる。
相互リンクしてない時は直接攻撃しかなく、攻撃力が低め故に止め以外だと役に立ちにくい。
相互リンク状態だとコストなしでモンスターを除去可能だが、《洗濯機塊ランドリードラゴン》で効果破壊してダメージに変えたい場合も多い。
充電機塊セルトパス》は直接攻撃では使えないし。
ダメージの効率で言えば《洗濯機塊ランドリードラゴン》なワケで、こちらは低攻撃力のモンスターを狙って攻撃スルとか、次の相手ターンの攻撃をいなす方法がある場合に出したい感じカナ。
充電機塊セルトパス ▶︎ デッキ 《充電機塊セルトパス》
ねこーら
2020/08/16 11:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:機塊モンスター同士で相互リンクさせる上で重要で、戦闘補助、ディスアドバンテージの軽減までこなせる。
リンク状態なら攻撃対象、効果対象にならない為、リンク先に同名カードを並べることでロックが可能。
機塊の展開力なら狙え、時間稼ぎにもナルだろう。
まあ、基本的に機塊リンク1を並べて相互リンクさせた方がイイが。
相互リンク状態では最大2000の強化が可能となり、《洗濯機塊ランドリードラゴン》を戦闘破壊させずに一方的に除外可能にナル。
掃除機塊バキューネシア》も3000打点となり効果破壊に耐性のあるものを突破しやすい。
家電機塊世界エレクトリリカル・ワールド》で攻撃の際に相互リンクの位置にし、強化して使うのもイイ。
もう一方の相互リンクでない場合のドローだが、基本的に機塊がいないとこのカードが狙われて大損となる故、フィールドを維持して置いた方が良い。
使うとすれば《洗濯機塊ランドリードラゴン》の自爆時くらい。

( 468/490 ページ ) 全7,338件の内 「7,006 - 7,020」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー