交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ベルキャットファイター →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 機械族 | 2000 | - | |||||||||
トークンを含むモンスター3体 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分フィールドに「ベルキャットトークン」(機械族・風・星4・攻/守2000)1体を守備表示で特殊召喚する。
|
||||||||||||||
パスワード:22953211 | ||||||||||||||
カード評価 | 3.7(7) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 130円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
プロモーションパック2018 | 18PR-JP009 | 2018年05月27日 | N-Parallel |
プロモーションパック2019 | 19PR-JP004 | 2019年05月11日 | Normal |
ベルキャットファイターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
風属性・機械族でトークン関係の効果を持ち、あらゆる要素が幻獣機っぽいカード。
素材にトークンを要求する珍しいリンクモンスターで、戦闘によってさらにトークンを増やせます。
リンクマーカーが最悪で、このカードがEXモンスターゾーンにいる状態だとトークンを生み出してもそれを《リンク・スパイダー》に変換することが出来ません。
リンク4で素材にトークンが使えない《アクセスコード・トーカー》や《召命の神弓-アポロウーサ》などには繋げづらいのが難点だと思います。
素材にトークンを要求する珍しいリンクモンスターで、戦闘によってさらにトークンを増やせます。
リンクマーカーが最悪で、このカードがEXモンスターゾーンにいる状態だとトークンを生み出してもそれを《リンク・スパイダー》に変換することが出来ません。
リンク4で素材にトークンが使えない《アクセスコード・トーカー》や《召命の神弓-アポロウーサ》などには繋げづらいのが難点だと思います。
L素材にトークンを必要とし、トークンだけでもL召喚が可能なリンク3モンスター。
トークンだけでも出せるということもあって素材数は必ず3体を要求してくる。
効果の方はというと戦闘破壊誘発効果で自身と同じ打点を持つトークン1体を発生させるというもので、守備表示での特殊召喚になるため他の効果を使わなければ追撃はできませんが、トークンの利用方法に制限がないのでそのままリンク4のL召喚に繋げることができる。
トークンを《リンク・スパイダー》に変換すれば、L召喚可能なリンク4モンスターの幅もさらに広くなるでしょう。
しかしそこそこ重いリンク3モンスターであり、効果の発生条件が戦闘破壊誘発であるにも関わらず、攻撃力が2000しかないので単独では効果を使える場面はかなり限られてしまう。
耐性などの他の効果があるわけでもなく、リンクマーカーも上向きのものがあり、L召喚が現実的に可能なデッキであっても採用されることはほぼなさそうです。
効果にターン1がなく、戦闘破壊したモンスターを墓地に送る必要がないことから、トークンの送りつけや攻撃回数を増やすなどの他の効果で補助してやれば少しは見られる能力になることは評価したいところです。
トークンだけでも出せるということもあって素材数は必ず3体を要求してくる。
効果の方はというと戦闘破壊誘発効果で自身と同じ打点を持つトークン1体を発生させるというもので、守備表示での特殊召喚になるため他の効果を使わなければ追撃はできませんが、トークンの利用方法に制限がないのでそのままリンク4のL召喚に繋げることができる。
トークンを《リンク・スパイダー》に変換すれば、L召喚可能なリンク4モンスターの幅もさらに広くなるでしょう。
しかしそこそこ重いリンク3モンスターであり、効果の発生条件が戦闘破壊誘発であるにも関わらず、攻撃力が2000しかないので単独では効果を使える場面はかなり限られてしまう。
耐性などの他の効果があるわけでもなく、リンクマーカーも上向きのものがあり、L召喚が現実的に可能なデッキであっても採用されることはほぼなさそうです。
効果にターン1がなく、戦闘破壊したモンスターを墓地に送る必要がないことから、トークンの送りつけや攻撃回数を増やすなどの他の効果で補助してやれば少しは見られる能力になることは評価したいところです。
素材指定が地味に重いリンク3でやれることが2000打点で戦闘破壊を達成して、攻守2000のトークンを守備表示で生み出すのみ。
時代が時代なら戦闘に勝つごとに攻守2000の増援を呼ぶのはこれでも強そうだが、流石に時代錯誤感が否めない。
リンクマーカーも地味に使い難くわざわざ出す意味をあまり感じない。
せめてトークンを攻撃表示で出してくれれば、ターン1制限もないのでコンボ利用なども出来て良かったのだが。
時代が時代なら戦闘に勝つごとに攻守2000の増援を呼ぶのはこれでも強そうだが、流石に時代錯誤感が否めない。
リンクマーカーも地味に使い難くわざわざ出す意味をあまり感じない。
せめてトークンを攻撃表示で出してくれれば、ターン1制限もないのでコンボ利用なども出来て良かったのだが。
トークンを含むという素材が若干使いにくいし、リンク3というのも微妙
トークン生成でリンク4に繋げるにしても、2000打点で戦闘破壊が必要と条件が面倒
貴重なEX枠を割くほどの性能はありません
トークン生成でリンク4に繋げるにしても、2000打点で戦闘破壊が必要と条件が面倒
貴重なEX枠を割くほどの性能はありません
鈴猫・・・ドラ〇もんかな?
トークンを含むモンスター3体という珍しい召喚条件を持ち、戦闘破壊によって攻守2000のトークンを守備表示で生成できる。
現在はこの3方向マーカーも活かしやすくなりましたし、トークン生成も新旧あわせてそれなりに充実している事から出すのは容易でしょう。
しかしながらこのカードの打点はちょっと優秀な下級モンスターレベルの物であり、単体では戦闘破壊の条件を満たす事が厳しい。
またせっかく生成したトークンにしても攻守2000でありながら守備表示で出してしまうため追撃目的が難しく、素材とするにはこの高ステータスが惜しい。
カレイドスコーピオンと《コトダマ》を使った無限ループコンボもありますが、そこまでする程のカードでもない印象です。
トークンを含むモンスター3体という珍しい召喚条件を持ち、戦闘破壊によって攻守2000のトークンを守備表示で生成できる。
現在はこの3方向マーカーも活かしやすくなりましたし、トークン生成も新旧あわせてそれなりに充実している事から出すのは容易でしょう。
しかしながらこのカードの打点はちょっと優秀な下級モンスターレベルの物であり、単体では戦闘破壊の条件を満たす事が厳しい。
またせっかく生成したトークンにしても攻守2000でありながら守備表示で出してしまうため追撃目的が難しく、素材とするにはこの高ステータスが惜しい。
カレイドスコーピオンと《コトダマ》を使った無限ループコンボもありますが、そこまでする程のカードでもない印象です。
トークンを含むモンスター3体と地味に重いのに、やれることが戦闘破壊時のトークン生成と非常に地味なカード。しかもサイドラも殴り倒せない2000打点で殴りに行けというのが、かなり厳しい。生成したトークンで追撃が出来るならまだしも、なんと守備表示限定。メイン2でリンクしろということなのだろうが、ハリファイバー、《サモン・ソーサレス》という黄金ルートで展開出来る中、わざわざこいつを使う意味は。リンク2で良かったんじゃないだろうか。
「ベルキャットファイター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ベルキャットファイター」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ベルキャットファイター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-12-07 次元スキドレトークンビートIN2020(kb)
● 2018-07-26 発進!スピード幻獣機2019(ロードアイギスⅡ)
● 2019-02-22 星遺物集いしクローラー(ロードアイギスⅡ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10670位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 6,754 |
リンク3最強リンクモンスター強さランキング | 97位 |
ベルキャットファイターのボケ
その他
英語のカード名 | Bellcat Fighter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



