交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 5,431 - 5,445 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
エルシャドール・エグリスタ ▶︎ デッキ 《エルシャドール・エグリスタ》
アルバ
2015/05/16 12:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
弱くは無いんだけど同時期に出たシェキナーガとやや役割が被ってるのとステータス、素材共にあっちの方が使いやすくなんか地味な印象が。
素材が使いにくいが超融合から出てこられると厄介であり環境によってはガン刺さりする。
エルシャドール・ウェンディゴ ▶︎ デッキ 《エルシャドール・ウェンディゴ》
アルバ
2015/05/16 12:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果自体はネフィリムで良いよねって感じでそのネフィリムが禁止になった今もシェキナーガで十分な気しかしない。
打点が低すぎるため戦闘にほぼ参加できないのも欠点。
シャドール融合体の中で頭一つ飛びぬけて弱くわざわざ融合する意味を感じない。
超融合使えるぐらいが唯一の利点。
影依融合 ▶︎ デッキ 《影依融合》
アルバ
2015/05/16 12:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
九期前半を狂わせた元凶。
これまでの遊戯王自体がエクストラを活用させる方針だったため遊戯王というゲーム自体のメタカードになってしまった。
そのせいでこの後出たテーマは露骨なシャドールとこのカードをメタったテーマやカードばかりに…
やってることはタイムラグが無い未来融合な訳で強さは説明不要な上に出てくるモンスターはやたら強いわ、素材が優秀かつ引いても腐りにくくアドまで取ってくるわ、挙句の果てに融合体がこれを回収して何度も再利用してくるわとバランス調整を投げ捨てたカード。
出てくるものはせめて弱くないとダメでしょ…
この後もデッキ融合が何枚か出ているけれど何かしらの難点は抱えてるのでコイツの反省はしてるんだなと思う。
ヒーローバリア ▶︎ デッキ 《ヒーローバリア》
アルバ
2015/05/16 12:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
地味にフリチェなのでメインフェイズで除去に狙われても効果を残留させることができる。
くず鉄などのライバル(というより上位互換)と比べるとその程度しか利点がなく、その利点も《威嚇する咆哮》に対しては無力なので結局利点らしい利点がないです。
神風のバリア -エア・フォース- ▶︎ デッキ 《神風のバリア -エア・フォース-》
アルバ
2015/05/16 12:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ミラフォより相手を選ぶがハマった時はミラフォより強烈。
対象を取らないバウンスは対抗できるカードが少ないので破壊耐性持ちに対抗できるのが利点。
ミラフォとは相互の関係でどちらが強いかは環境に左右されるが手札に戻しても旨みが無い影霊衣やクリフォがいる現在ではミラフォの方が強いか。
閃光のバリア -シャイニング・フォース- ▶︎ デッキ 《閃光のバリア -シャイニング・フォース-》
アルバ
2015/05/16 12:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
単純なミラフォの完全下位互換。
とはいえそのミラフォが無制限で4枚目以降のミラフォが必要になるのかと言われると…
発動条件の相手モンスターが3体以上がやはり厳しく腐る可能性が出てくるのでデッキを選ぶため単純に4枚目のミラフォとしての運用もできないのが厳しい。
4枚目以降のミラフォとして適任かつ環境によってはミラフォより優先される可能性もあるファイヤーフォースが出てしまいより立場が悪くなった。
邪悪なるバリア -ダーク・フォース- ▶︎ デッキ 《邪悪なるバリア -ダーク・フォース-》
アルバ
2015/05/16 12:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
トリガーと効果が全く噛み合ってないのでコンボ前提。
対象を取らない除外というのは強力なのだけれども…
ベンKみたいな守備表示で攻撃出来るカードが流行れば使えるのだろうか。
白銀のバリア-シルバーフォース- ▶︎ デッキ 《白銀のバリア-シルバーフォース-》
アルバ
2015/05/16 12:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DDBやアカナイやシロッコ目当てでCRMSを買ってた人を恐怖のどん底に突き落とした1枚。
破壊効果が表側だけなので正直大した利点にならず罠によるバーンしか防げないので他のバーンメタを使った方がいい。
そもそも表側のカードを割らないといけないバーンデッキを相手にする場合は素直にサイクロン等を使えば良い訳で…
セットカードも破壊できればカウンター罠の利点を最大限に活かせてチェーンバーン等の強力なメタになったと思う。
聖なるバリア -ミラーフォース- ▶︎ デッキ 《聖なるバリア -ミラーフォース-》
アルバ
2015/05/16 12:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王の攻撃反応罠と言えばこれ。
宣言前に割られやすくなったり破壊耐性持ちの増加により立場が悪くなってるが比較的に緩い条件で1:2以上の交換を手軽にやってくれる。
展開されきった後に伏せても仕事をしてくれるのは奈落と激流等の召喚反応罠にない利点。
意識してても対策しきれない事もあるので意外と引っかかるし効果が効果なので形勢を持ち直せる。
他の罠と混ぜて使ってこそ真価を発揮してくれるカードかな。
環境にやや左右されるがが今後もずっと活躍してくれると思う。
偉大魔獣 ガーゼット ▶︎ デッキ 《偉大魔獣 ガーゼット》
アルバ
2015/05/16 3:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ハイパー脳筋野郎。
大きい数値で殴る事しか能が無くアドバンス召喚を戦術にする場合はアドを取れる帝を使った方がいいので一撃必殺デッキを作りたい所。
真魔獣 ガーゼット ▶︎ デッキ 《真魔獣 ガーゼット》
アルバ
2015/05/16 3:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
THE脳筋。
巨大な攻撃力を得る性質上貫通効果とは相性が良く召喚権を使わない点もGOOD。
それ以外にも簡単にレベル8を出せると言う点もある。
召喚条件はフィールド上の全てのモンスターをリリースしないといけないため小回りが利かない点には注意。
合成魔獣 ガーゼット ▶︎ デッキ 《合成魔獣 ガーゼット》
アルバ
2015/05/16 3:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2体リリースという利点を活かそうにも霧の王やネプチューンがいる始末。
「○○の下位互換」以前にこのカードはアド損して1+1を2にしてるだけなので使う理由がほんとない。
マスマティシャン ▶︎ デッキ 《マスマティシャン》
アルバ
2015/05/16 3:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
何をどう解釈すればアニメのデッキトップ1枚を墓地へ送る効果が好きなレベル4以下のカードを墓地へ送れる効果になるのか…
こんなカードが強くない訳が無く半年以上無制限で生き延びた末にようやく制限になったかと言った感じ。
ソウル・チャージ ▶︎ デッキ 《ソウル・チャージ》
アルバ
2015/05/16 3:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
数々の理不尽、クソゲーを生み出した引いたもの勝ちの問題児カード。
ノーデンすら自重していた蘇生したモンスターの効果を無効化するなんてものすらなく通ってしまえば好き放題できる。
申し訳程度にバトルが出来ないデメリットがあるが3,4体も蘇生できれば盤面を荒らして固めることは容易だし、そもそも先攻1ターン目なら関係ないのでデメリットにほぼなっていなかった。
出た当時から凶悪極まりないカードだが、環境の高速化やモンスター効果のインフレ、リンクの登場により更に凶悪化し「通ったらデュエルに勝利する」同然の効果となっていた。
禁止になるまで時間の問題と思われてたカードも環境の問題のせいか意外と長く生き延びた印象だが、意外なタイミングで禁止になったという印象も強い。
M・HERO ダーク・ロウ ▶︎ デッキ 《M・HERO ダーク・ロウ》
アルバ
2015/05/16 3:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「ぼくのかんがえたさいきょうめたかーど」って表現されてたのを見たことがあるがその言葉がふさわしいぐらいデザイナーのセンスを疑う露骨なメタカード。
守備が若干高めなのが地味に鬱陶しかったりする。
でもやや打点に不安があり除去耐性ないのとシャドミ無しで出すなら妥当な性能な気もするかな。

( 363/364 ページ ) 全5,455件の内 「5,431 - 5,445」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー