交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 5,386 - 5,400 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
円卓の聖騎士 ▶︎ デッキ 《円卓の聖騎士》
アルバ
2015/05/29 13:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
聖騎士は墓地肥しが苦手な上に種類を指定するので後半の効果を使うためには使い勝手が非常に悪い聖騎士もいれないといけないのが非常に苦しい。
妥協としても6種類までの効果は使う意味が無い訳で。
全ての効果がエンドフェイズと遅いのも問題。
ただでも聖剣との兼ね合いでデッキスロットを圧迫するのに…
3種類の効果は後半の効果を使うための補助ではあるがそんなの1種類の時点で使わせてほしい。
ついでに墓地に落としたい聖騎士自体が少ないのも問題。
6種類の効果が意味不明で「手札」から聖騎士を特殊召喚し更に「手札」から聖剣を装備させることが出来ると言うもの。せめて片方でいいからデッキか墓地から出させてくれよと…
9種類の効果は悪くないのだが《戦士の生還》と言うこのカードよりもっと簡単に回収できるカードがあってだな…
それで最終到達点となる12種類だがここまで手間をかけてエンドフェイズに1ドローするだけであり見返りは非常に小さいかつここまでの苦労を考えると非常に地味。

1とかなり厳し目の評価にしたけどロマンカード並みの非常に厳しい条件を突きつけておいて最終到達点にロマンすら感じない見返りしかないのは一番駄目だと思います。
セフィラの神撃 ▶︎ デッキ 《セフィラの神撃》
アルバ
2015/05/29 12:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近濫発してるテーマ専用の万能カウンター。
例によってサーチ可能。
エクストラ1枚除外だけで使えるためコストは軽そうに見えるがセフィラはエクストラを溜めるのがそこまで得意ではないので序盤においては意外と重い。
今となってはどうでもいい話ではあるがCROS発売直後のプレマ争奪戦においてはアタッカーや壁に使って再利用の見込みがないセフィラを使いほぼノーリスクでカウンターを撃てる点が強かった。
セフィラの聖選士 ▶︎ デッキ 《セフィラの聖選士》
アルバ
2015/05/29 12:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近の種類の総数が多いテーマによくある数を揃えて使うロマンカード。
雑コラ臭が凄まじいイラストで近年のカードイラストの中ではトップクラスにいい加減なイラストな気がする。
まさかセフィラ体験会のポスターの全員集合絵がカードのイラストだなんて誰が予想できただろうか…
5種類まで溜めないと使う意味が見出せない程度の効果しかなく8種類までは手間に対して地味といった印象。
10種類は決まれば強いが10種類とはセフィラ全種でありギリギリなので使いどころが難しいセフィラまで入れないと達成できない。
そもそもセフィラ自体のエクストラを肥やすスピードがそんなに早くないという《円卓の聖騎士》でも言われた様な問題もある。
円卓の聖騎士》に比べると最終目標の効果が強力でロマン砲ぐらいにはなるのはマシな所か。
セフィラの神託 ▶︎ デッキ 《セフィラの神託》
アルバ
2015/05/29 12:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
テラフォでサーチ可能な上にとりあえず出せばセフィラモンスターをサーチ出来るので弱い訳がない。
追加効果は儀式は強力だが儀式自体が難しく融合はペンデュラムテーマの性質上恩恵が薄い。
シンクロ効果がペンデュラムテーマの性質上シンクロ召喚と相性が良く、後続の確保も狙えるため一番狙って行きたい所。
エクシーズはピリカに繋ぐ以外では特に墓地に送りたいカードもないので無いよりはマシって感じか。
セフィラの輝跡 ▶︎ デッキ 《セフィラの輝跡》
アルバ
2015/05/29 12:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果そのものは強烈に見えるがいかんせん穴が多く、Pゾーンのカードの破壊と同時に崩壊してしまう。
このカードの持っている耐性があまり意味を成していない気が…
宝竜星-セフィラフウシ ▶︎ デッキ 《宝竜星-セフィラフウシ》
アルバ
2015/05/29 12:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ウルレアが存在しないセフィラ唯一のスーレア。
同名以外のセフィラをチューナーにするという効果でこれによりセフィラにシンクロを戦略に取り込むことができる。
シンクロとP召喚の相性がいいのは言うまでもなく、セフィラはレベルがバラけてるため色々なシンクロパターンを作ることが出来る。
効果を使った場合デッキの下に戻ってしまうためシンクロ召喚を主軸にする場合このカードに頼りっぱなしではなく他にチューナーを確保する手段が欲しい所。
竜星に出張する場合は素引きすると弱く後続をサーチしてくれる訳ではないので地属性の疑似3チューナーという点を使えなければ別に使う必要はないか。
秘竜星-セフィラシウゴ ▶︎ デッキ 《秘竜星-セフィラシウゴ》
アルバ
2015/05/29 12:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
優秀なセフィラ竜星の1つ。
P召喚することによって魔法・罠をサーチできるのでこの手の効果が弱い訳が無い。
P召喚で何度も効果を使いたいが自爆特攻するには攻撃力0でかなり痛いダメージになるのでセフィラテラナイトの破壊対象にしたりシンクロ召喚に使うなりしてエクストラに送ってしまいたい。
竜星でも効果を使う事は可能だが、破壊されないと効果を使えないためやや出張はレベルを活かせないと厳しいか。
剣聖の影霊衣-セフィラセイバー ▶︎ デッキ 《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》
アルバ
2015/05/29 12:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
魔法無しで儀式ができるカード。
ただでもバラバラなセフィラの中でも効果の異端児っぷりが光る。
本当にただ儀式するだけな上に出せる儀式モンスターは影霊衣のみなので追加効果や墓地効果がある影霊衣用の儀式魔法を使った方がいい。
あまり強くないのに出すモンスターのレベルにぴったり合わせないといけない地味な厳しさも難点でありセフィラに儀式を入れるのも中々に難しい。
アノマリリスの様なカードが今後流行るような事があればモンスター効果による儀式という点を活かせるが、そのカードを退かす方法を考えたほうが良い気がしないでもない。
オルシャドール-セフィラルーツ ▶︎ デッキ 《オルシャドール-セフィラルーツ》
アルバ
2015/05/29 12:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
見ての通り効果的にシャドールで採用する余地はないのでセフィラ用。
セフィラではP召喚後に増員を送るカードとして使える。
戦闘参加は絶望的だが守備力が高めでレベル4なのでセフィラテラナイト組と一緒にエクシーズ素材に使うのが無難か。
炎獣の影霊衣-セフィラエグザ ▶︎ デッキ 《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》
アルバ
2015/05/29 12:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動条件と効果は悪くは無いんだけど打点的にどうにも中途半端な印象が拭えないというかなんというか…
影霊衣においては採用の余地はない。
一応テラナイトセフィラとコンボが出来るが、出てしまうと墓地へ送るのは難しいため効果を使えるのはほぼ一度きりというのが難点か。
墓地蘇生も可能だったのでこれがPモンスターじゃなければ…
英霊獣使い-セフィラムピリカ ▶︎ デッキ 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》
アルバ
2015/05/29 12:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
霊獣においてはレラと同じような運用ができるためまともに出張ができるセフィラ。
セフィラにおいてはPモンスターは墓地へ送られにくく、セフィラはただの特殊召喚では効果を発動しないのが多いが手札融合や儀式、エクシーズ召喚によって墓地へ送られてしまう事も十分あり得る。
そう考えると墓地へ行ったセフィラの再利用手段として釣り上げも悪くはないし釣り上げ自体が効果として普通に強い。
影霊獣使い-セフィラウェンディ ▶︎ デッキ 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》
アルバ
2015/05/29 12:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
転生するたびに性能が迷走して行ってる気がするウェンのセフィラ版。
まず霊獣においてはピリカしか回収できない上に召喚権を使っての回収となり使いにくくトドメに霊獣でP召喚を行う意味もほぼないので採用価値は低い。
よってセフィラでの採用になるがセフィラのP効果は全部デメリットしかなくP召喚時に効果を発揮するものが多いのでこれといって回収したい物がないという…
Pゾーンを破壊された時の保険とするならまあ…という感じである。
アポクリフォートより境遇や条件が色々厳しいので2枚ぐらい回収出来ても良かった気が。
イェシャドール-セフィラナーガ ▶︎ デッキ 《イェシャドール-セフィラナーガ》
アルバ
2015/05/29 12:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ステータス的にこれといった見どころもなく効果は発動条件が地味に厳し目な割にはやってることが大したことが無い。
セフィラ唯一のレベル2なのでシンクロを軸にする場合それを活かす以外では特に採用理由を見出せない。
シャドールは効果の使いどころ恐ろしく限定的で採用理由はないです。
シャドール自体P召喚と相性良くないし。
覚星輝士-セフィラビュート ▶︎ デッキ 《覚星輝士-セフィラビュート》
アルバ
2015/05/29 12:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果、スケール共にツバーンの対となるテラナイトセフィラ。
特殊召喚に対応していないためテラナイトへの出張は厳しいが、セフィラにおいては1900打点のため下級アタッカーとして活躍できる。
効果自体もP召喚なら性質上相性はいい。
やはりデネブでサーチ出来る点は大きい。
竜星因士-セフィラツバーン ▶︎ デッキ 《竜星因士-セフィラツバーン》
アルバ
2015/05/29 12:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リングの様なものが見えるから元はプロキオンか?
効果は表側のカード破壊と単純に強い効果ではあるが難点が色々とある。
自身を破壊対象にできなかったり、特殊召喚に対応しておらず【セフィラ】にベガやアルタイルを出張させても効果を使う事ができない。
逆に【テラナイト】にこいつを出張させてもこいつに召喚権を使ってる余裕なんてないし攻撃力がゼロのため召喚で出したくない点もある上にPモンスターの性質上因子のコストにできない。
ほぼ【セフィラ】専用と言ってもいい。
癖が強くややチグハグなセフィラの中では使いやすい効果であり守備が2100と地味に高くP召喚の性質上破壊効果を何度も使いやすい。
デネブでサーチ出来る事もあって中核になれるカード。

このカードだけに言えた事ではないがセフィラモンスターのP効果が本当にデメリットしかなくPスケールを張る行為がP召喚をするという意味以外を持たず明確なディスアドバンテージに繋がってしまうのが結構大きい問題
スケールも1と7と特別大きい訳じゃないのに何でデメリット持ちなんだか…

( 360/364 ページ ) 全5,455件の内 「5,386 - 5,400」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー