交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ふぁいあさん 最新カード評価一覧 127件中 31 - 45 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
聖なる薊花 ▶︎ デッキ 《聖なる薊花》
ふぁいあ
2024/07/24 23:39
遊戯王アイコン
前代未聞の魔法カードを素材とする融合カード。
墓地のアザミナを回収しつつサルベージができるため、上手く使えば連続融合も可能。

サーチ手段として《罪宝の欺き》が存在しているため、ディアベルスターを出せれば高レベル高火力モンスターを2体並べられるイカれたムーブが出来る。

デモンスミスが跋扈してきて影が薄くなっていたディアベルの姉さんが、過去編を経て変わり果てた仲間を引き連れ戻ってきた遊戯王卍リベンジャー。

とりあえず、デモンスミスにひよったやついる?
ディアベルスターが戻ってきたんだからいねぇよなぁ!
もっかい環境、カチコミ入れてテッペン殺りいくぞおらぁ!
告死聖徒ルシエラーゴ ▶︎ デッキ 《告死聖徒ルシエラーゴ》
ふぁいあ
2024/07/23 23:11
遊戯王アイコン
アザミナと罪宝を繋げる《セットアッパー》。
聖なる薊花》の回収効果を活用すると、《罪宝の欺き》経由でルシエラーゴを出し《“罪宝狩りの悪魔”》をサーチ、ルシエラーゴを戻しつつ《聖なる薊花》サルベージ、その後《聖なる薊花》発動チェーンして罪宝狩り発動すれば、ディアベルスターをサーチつつシルヴィアを出し、更に《“罪宝狩りの悪魔”》でドロー出来るムーブが取れる。

中継ぎとして申し分ない性能は、元マリナーズで大魔神佐々木に繋いでいた長谷川投手を思わせる。
飢渇聖徒エリュシクトーン ▶︎ デッキ 《飢渇聖徒エリュシクトーン》
ふぁいあ
2024/07/23 23:05
遊戯王アイコン
アザミナの中では比較的パワー控えめな一枚だが、アザミナには相手ターンに融合できる手段があるため、主に相手ターンでの召喚が基本になる。

うまく生き残ればサルベージも可能ではあるものの、このモンスター自身に耐性はないため、できたらラッキー程度に捉えよう。

あと、こんだけカリッカリに痩せてたら、ずんどうでゆがけばいい出汁が出来そうだね。
メレオロジック・アグリゲーター ▶︎ デッキ 《メレオロジック・アグリゲーター》
ふぁいあ
2024/07/13 14:00
遊戯王アイコン
エクシーズ版ヌトスと言えそうな墓地効果持ちのワニ。
墓地に行くと表側表示のカード効果を無効に出来るため、モンスター効果や永続魔法・罠カード、フィールド魔法を止められる便利なヤツデンワニ。

出しにくいランク9なので正規召喚されることはナイルワニだが、もしも出せれば貴重なエクストラから墓地落としが出来るカードなので、ランク9が狙えるデッキなら採用もアリゲーター。

この度、ライゼオルにてコストでエクシーズを墓地落としが出来るモンスターが出てきたので、コスト要員としての採用が見込めるようニシアフリカコビトワニ。
エクシーズ素材を補充できる効果もあるので、ランク4特化テーマでもこいつを入れると面白インドガビアル。

ちなみにワニは数億年ものルーツがある原始的な生き物だが、分布域の狭さから、たった23種類しか存在しないそうだヨウスコウアリゲーター。
人間と同じ構造の心臓を持っているそうで、爬虫類の中でも完成度の高い体をしているとカイマン。
赤き竜 ▶︎ デッキ 《赤き竜》
ふぁいあ
2024/07/12 1:58
遊戯王アイコン
遊戯王界における神龍。大抵の場合、相手が台パンしてくるようなろくでもねぇ願いを叶えてくれる。
青眼の新規が発表された事で、また一体神龍から呼び出せる汎用カードが増えてしまった。

レベル12シンクロということで一見出しづらいが、素材指定がないせいで割と簡単に出せてしまう。本家ドラゴンボール以上にホイホイ出されてしまうホイポイカプセル的な神龍である。

ついでに持って来れる《シンクロ・ランブル》も中々イかれた性能をしているので、センチュリオンやマナドゥムといったシンクロテーマにおいてはダメ押しの一打を与える事もザラ。実質蘇生効果持ちだからますます神龍っぽい。あと願いを叶えた後その場から離れるのも神龍みてぇだ。

効果の性質上、今後も間接的な強化は続くので、神(KONAMI)からの規制がかからないのを祈るばかりである。



さぁ、願いを言え。どんな願いも二つまで叶えてやろう…!
真六武衆-シエン ▶︎ デッキ 《真六武衆-シエン》
ふぁいあ
2024/07/09 21:18
遊戯王アイコン
六武衆ならば簡単に出せる織田信長。効果はシンプルな制圧能力であり、学生時代六武衆を愛用していた友人が幾度も繰り出してきたやべー奴。《大将軍 紫炎》と並べると強力なロック能力を誇ったため、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》でまとめて処理してどうにか対抗していた。

ただ、昨今はモンスター効果が強力であり、魔法・罠を使わず展開するのが主流なので、圧力は下がっている。
…ものの、名称ターン1がないのは単純に強力。こいつを並べると無言の威圧感が凄まじいため、エースの座は未だに譲らず、という感じだ。
融合再生機構 ▶︎ デッキ 《融合再生機構》
ふぁいあ
2024/07/02 13:45
遊戯王アイコン
融合を軸とするテーマには中々助かる領域展開。

戦闘にはあまり役に立たない代わりに、融合テーマ特有のスタミナ不足を補ってくれるリザーブタンクみたいな性能をしており、これのおかげで長期戦に勝てた事が何度かある。

融合の恒久的な供給と、素材の補給両方をこなせるため、《捕食植物ビブリスプ》のようなカードを融合素材にしておくと、素材と融合を半永久的に補充し続ける無限機関が完成する。こいつぁノーベル賞もんだなぁ〜!

しかし、どんなデッキにも無限は存在しない。デッキの枚数という限界があるからな!
融合 ▶︎ デッキ 《融合》
ふぁいあ
2024/07/02 13:40
遊戯王アイコン
登場当初は「決められたモンスター2体以上を融合させる」とかいう意⭐︎味⭐︎不なカードだったのは内緒。

シンプルかつ特定のデッキでは必須のカードで、これが無いと動けないテーマは多い。サポートも豊富で手札に呼び込む手段は山とあり、あらゆる派生が出てきた現代でも十分活躍するカードだ。

原作漫画だとあらゆる決闘者が使っていたけど、中には「別にこいつ出さなくてよくね?」みたいな弱モンスター(例:《ヒューマノイド・ドレイク》)をばんばか出してドヤってた。平和な時代だったなと、今の遊戯王を見て思う。
捕食植物オフリス・スコーピオ ▶︎ デッキ 《捕食植物オフリス・スコーピオ》
ふぁいあ
2024/06/28 22:09
遊戯王アイコン
この度無制限まで解放された蠍型肉食植物。
効果は手札のモンスターを捕食して更なる植物を呼びこむリクルーター。

近年の捕食植物は適切な強化を受けた結果それなりに動けるようになったが、蠍の制限解除によってついに全パワーを発揮できるように。制限の原因が出張のしすぎというカテゴリ外の所にあるのが切ない所。

手札コストがモンスターに限定されてるのが使いにくい所だけども、捕食植物にとっては貴重な展開手段。特に捕食植物は通常召喚を全く使わないのもあって、オフリスに遠慮なく召喚権を切れるのも嬉しいところ。

ちなみに蠍の味はエビに似てるとかなんとか。中国の首都北京の王府陳という地区には、蠍を生きたまま串刺しにして客寄せをする屋台があちこちにあるのだけど、ぶっちゃけキモくて食欲失せるから勘弁してほしかったな…。
時空の七皇 ▶︎ デッキ 《時空の七皇》
ふぁいあ
2024/05/28 16:44
遊戯王アイコン
多少縛りは付くものの、アホみたいなサーチ範囲を誇る汎用札。
エクシーズ主体のデッキは勿論、メインで完結するデッキも実質ノーリスクで使えるため非常に心強い。しかもこのカードをサーチするカードもあるから更に便利。でも《ドロール&ロックバード》は勘弁な。

一応欠点を言うと、No.101〜107に該当してないレベルはサーチが出来ないのと、ハンドアドバンテージを削ってしまうのが挙げられる。種族は属性参照すれば回避できるし、属性は実質神のカードくらいしかサーチできないから無視してよろし。

セルフハンデスは無効化されると無視できるのが嬉しいし、デッキに戻せば《エクソシスター・マルファ》のような、特定のカードがデッキにないと使えないモンスターの補佐になるので、使いようによってはメリットにもなりうる。

総じて、一部のデッキにおいてはほぼ必須級の汎用パワーサーチカード。お財布に余裕があれば三積みしておこう。
古代の機械巨人 ▶︎ デッキ 《古代の機械巨人》
ふぁいあ
2024/05/28 10:56
遊戯王アイコン
昔勤めていた場所に、これとよく似た像が飾られてあった。なんでも近くのボランティアが作ったアート作品だそうな。

それはさておき、由緒あるクロノス先生のエースカード。戦闘に特化した性能で、相手の伏せを考えずに殴れるパワーが魅力的。
ついでに言うとフレームだけの無骨なデザインが格好良く、細い腰のシルエットがなんともセクシー。

登場時は特殊召喚出来ない制約もあり、そこまで強いカードでは無かったが、今では召喚条件を無視して場に出す効果により気軽に出てくるようになった。
あと映像媒体の少しぎこちなさのかかった、「ギギギ」って擬音が出そうなアクションもいいよね。

見た感じムーバブルフレームっぽくもあるが、油圧シリンダーが見当たらないので半モノコック仕様なのかもしれない。動力部は《古代の進軍》を見る限り、排ガスが無いから核動力の可能性がある。ラジエーターが見当たらないけど、安全性は大丈夫なのだろうか?

全長は多分30メートル以上、下手すれば50メートルはあるんじゃなかろうか。初代ガンダムやマジンガーZが18メートルなのでどれだけ大きな機体なのかが伺える。そこまでの大きさだと外付けの武装はコスト的にも強度的にも作りにくいから必然的に武器は拳のみになり殴る以外の攻撃は出来なくなるが攻城兵器や壁として使うには充分なので複数並べて盾がわりにしたり岩を投げるだけでも相当な威力が出るから移動式の投石器としても活路を見出せるのでs(《強制終了

重力解除 ▶︎ デッキ 《重力解除》
ふぁいあ
2024/05/28 10:38
遊戯王アイコン
遊戯王GXにおいてクロノス先生が使っていた罠。
これでガリバーチェーンにより守備表示にされていた《古代の機械巨人》を攻撃表示にし、守備表示にしたトイ・エンペラーをぶちのめしてフィニッシュに繋げた。

表示形式を変更するシンプルな効果故に使い勝手は良く、クロノス先生の使い方のほか、相手の総攻撃に対しては効果範囲を広げた《月の書》のような感じになる。

ただ、裏側表示にしないぶん効果や素材にするのをを塞いだりは出来ないし、罠故の遅さもあって月の書の方が使いやすいだろう。
マグネット・インダクション ▶︎ デッキ 《マグネット・インダクション》
ふぁいあ
2024/05/28 9:42
遊戯王アイコン
昨今のカードでは珍しく、最後の一文が制約ではなく単なるメリットになってる一枚。普通そこはマグネットモンスター以外出せないってデメリット付くやろ。

効果はシンプルに使いやすいリクルートで、展開が遅い磁石の戦士にとっては重要な一枚。合体形態と組み合わせれば、後半の効果も心強い。

一枚初動でないのが残念ながら、ファンデッキにおいてはとても頼りになる性能だ。
アレキサンドライドラゴン ▶︎ デッキ 《アレキサンドライドラゴン》
ふぁいあ
2024/05/21 22:21
遊戯王アイコン
バニラだが、多くのサポートを受けられる特徴を持った一枚。

光属性ドラゴン族バニラと言うだけでサーチ・リクルート・サルベージ手段が豊富であり、天威などのバニラモンスターを併用するカテゴリも存在しているため、お呼びにかかる機会は多めだ。

それに、名前とイラストが非常にふつくしい。詩的なフレーバーテキストもいい味出していて、コレクションとして手に取りたくなる。

実用性もさることながら、観賞用としてもすぐれた逸品だ。
リビングデッドの呼び声 ▶︎ デッキ 《リビングデッドの呼び声》
ふぁいあ
2024/05/21 18:36
遊戯王アイコン
今ならリメイクされて、登場当時の効果を再現しそうな気がする懐かしのカード。カード名にするなら「マジックカード《リビングデッドの呼び声》」って所か。

ゴースト骨塚というなんともマニアックなキャラが使っていたカードだが、効果自体はシンプルかつ使いやすいので、昔はよく使っていた。
現代では無制限なので気軽に使えるものの、罠故の遅さがネックのため使用者は少なくなってる印象。最近じゃ永続罠をサーチする手段も増えてるので、使い勝手自体はよくなってるのだけどねぇ。

相手ターンにモンスターを特殊召喚できる特性から、何かと利便性は高いし、ストレージ常連なので安く買えるため、これから遊戯王始める予定の人は墓地利用の大切さを学ぶ上でも重要なカードなんでおすすめです。

( 3/9 ページ ) 全127件の内 「31 - 45」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー