交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ミシガン州知事さん 最新カード評価一覧 803件中 271 - 285 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
次元障壁 ▶︎ デッキ 《次元障壁》
ミシガン州知事
2016/07/09 16:43
遊戯王アイコン
ぶっちゃけ通称罠の地点でもアレだけど、これが【永続罠】ならプレイヤーの怒りは爆発を通り超してKONMAIに抗議の電話殺到レベルのカード。

宣言したジャンル(儀式、融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム)許さないマン。特殊召喚許さないマン。

特定のジャンルに依存するテーマには激しく刺さる。
だが、デッキのテーマでもモンスターのジャンルが分かれているブルーアイズやDDには効果が薄く、アドバンス召喚主体の帝には全く刺さらない。
メインデッキにいる儀式でもペンデュラムでもない効果モンスターには刺さらず、バニラにももちろん刺さらないため、特定のジャンル防げてもうまい具合にすり抜けられる可能性もあるためいろんな意味でも痛い目を見るかもしれない。
機殻の凍結 ▶︎ デッキ 《機殻の凍結》
ミシガン州知事
2016/07/09 8:12
遊戯王アイコン
あの《幽鬼うさぎ》からツールたんを守れるカード。
第一の効果がメインとなる。
特殊召喚したターン、クリフォートの魔法・罠カードを相手からの破壊から守れる。
ツールたんがサイクロンや《幽鬼うさぎ》に破壊されるのに涙しなくていいと言うこと。
この罠モンスターは妥協召喚したクリフォートと同じ能力値を持ち、「アポクリフォート」モンスターを3体分のリリースにできる。
手札事故要員となりかねなかった「アポクリフォート」の救済カードとも言える。

今流行りの命削り型にキラーたんが降臨するかもしれない。
私がクリフォート使いでもあるので素直にこういうカードは嬉しいです。

イラストはキラーたんのツール状の物体がヒャッハーと飛び出してる様子。
氷漬けはいやだぜヒャッハー!!!
大欲な壺 ▶︎ デッキ 《大欲な壺》
ミシガン州知事
2016/07/09 8:09
遊戯王アイコン
新しくなった壺。
今度は除外されてるモンスターが対象だけど1ドローが弱いはずはない。
相手が除外利用するかはデッキによるため、自分が除外を積極的に利用するなら発動条件を満たしやすい。

相手が除外利用するならそれらをデッキに戻して妨害することも可能。
速攻魔法という点も見逃せない。
昇天の角笛 ▶︎ デッキ 《昇天の角笛》
ミシガン州知事
2016/07/09 7:53
遊戯王アイコン
召喚・反転召喚・特殊召喚絶対許さないマン。
ただ、モンスター1人リリースしなければならないため、リリースされたときに発動できるモンスターや墓地に送られても大丈夫なモンスターとコンボで使いたいところ。
リリースなのでトークンでもいいのは◎
AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン ▶︎ デッキ 《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》
ミシガン州知事
2016/07/09 7:50
遊戯王アイコン
ABCとXYZが誇る切り札
AからZ。
決してポ◯モンのAZではない。

のはずなのだが、強いんだけど、ABCドラゴン・バスターの地点で十分アレな効果を持っているため彼の出番がないのが悲しい。

ロマン要素は◎
だけど、遊戯のストラクチャーデッキのインペリオン・マグナムと比べたら、、、
素材であるABCドラゴン・バスターが強いのが罪なんだよな………。
ダブル・サイクロン ▶︎ デッキ 《ダブル・サイクロン》
ミシガン州知事
2016/07/09 7:42
遊戯王アイコン
「自分のカードを破壊することに意味がある!!!」

ほとんどのデッキではサイクロンの下位互換になってしまうものの、相手ターンに破壊されることにて動けるアーティファクトではキーカードのひとつ。
魔法・罠カードに大量にアーティファクトを伏せても相手が破壊してくれるとは限らないので、自分から破壊することにて意味がある。
真帝王領域 ▶︎ デッキ 《真帝王領域》
ミシガン州知事
2016/07/09 2:46
遊戯王アイコン
エクストラ非搭載の帝デッキ、通称【0帝】と呼ばれるデッキのキーカード。
絶対エクストラデッキから特殊召喚許さないマン。

アドバンス召喚モンスターのサポートカード。アドバンス召喚したモンスターがいれば相手はエクストラデッキから特殊召喚できないし、アドバンス召喚したモンスターの攻撃力を一時的とはいえ上げることもできる。

第3の効果は最上級帝(攻撃力2800/守備力1000)のレベルを2つ下げてリリースを軽減DA!

非常に強力な効果と拘束力があるために制限カードなのだが、エクストラ非搭載と戦う前からこちらのデッキや戦術がバレバレなのが痛い。

クリフォートでも扱えなくはないのだけど、帝以上に扱いは厳しいかと。
ツールたんが故障してエクストラデッキ送りにされただけでエクストラ《デッキロック》はアウトだし、最上級クリクリのレベル下げリリース軽減も◎だが、レベル下げ=耐性も落ちるため、元々が☆8のクリフォートだと☆6以上のモンスター効果を受けてしまう。このターン限定であるとはいえマジェスペスターユニコーンを防げなくなるのは個人的に痛い。
強欲なカケラ ▶︎ デッキ 《強欲なカケラ》
ミシガン州知事
2016/07/09 0:04
遊戯王アイコン
このカケラを拾い集め組み立てれば強欲な壺が完成します←

タイムラグがあるものの、2ドローできるカード。
3ターン待たないと2ドローできないのはキツイか?

除去には無力なため、相手は除去を狙ってくるかもしれない。
相手のサイクロンなどの貴重な(?)除去カードをこれに使わせたZE☆と前向きに捉えるか、2ドローできなかったZEと捉えるかはプレイヤー次第。
昇霊術師 ジョウゲン ▶︎ デッキ 《昇霊術師 ジョウゲン》
ミシガン州知事
2016/07/08 23:55
遊戯王アイコン
特殊召喚許さないマン。
特殊召喚殺すマン。

ランダムに手札を墓地に捨てるともれなく《スペシャルハリケーン》がついてくる。
そしてお互いに特殊召喚させないマン。
なのだが、攻撃力が200とても低いため、これよりも攻撃力が少し高くなったパキケファロのほうが扱いやすいのが、、、

なお【ラストバトル!】を禁止カードへと追いやった張本人でもある。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
ミシガン州知事
2016/07/08 21:49
遊戯王アイコン
「ツールたんを持ってこい!!!」

オッドアイズ・再録・ドラゴン
主人公(遊矢)のエースカードなのだが

め だ た な い

ペンデュラム効果(攻撃力1500以下のサーチ、ペンデュラムモンスターの戦闘で発生する自分へのダメージを0)とモンスター効果(戦闘ダメージが2倍)はどちらとも優秀。
なのだが、ペンデュラムスケール4なためレベル4のペンデュラム召喚ができないのは痛いか?
クリフォートみたいに下級モンスターなんていないZE☆なら特に問題はないけど、クリフォートはだいたい純構築が多いからな……。
グランドラン ▶︎ デッキ 《グランドラン》
ミシガン州知事
2016/07/08 21:41
遊戯王アイコン
イラストが公園の遊具に混じっていてもおかしくない!!!

「相手のフィールドにエクシーズモンスターがいれば」特殊召喚できるモンスター。
相手がエクシーズモンスター使うデッキならばともかくエクシーズモンスター使わないデッキ(テーマ)も多いから………。
クリフォートが相手なら(たぶん永遠に)特殊召喚できないだろう。
「エクシーズ」の文字さえなければよかったかもね。
相手依存モンスターってのはこういうところが厳しい。。。
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon ▶︎ デッキ 《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
ミシガン州知事
2016/07/08 16:28
遊戯王アイコン
例のハートアースカ◯スドラゴンの進化(RUM)前。

レベル9を3体要求し、レベル9のモンスターが少ないためにかなり重いモンスター。

絶対に戦闘で破壊されないマン。
そして戦闘ダメージをそのまま相手に返すマン。
エクシーズ素材を持ったまま破壊されれば墓地から蘇生もでき、素材をひとつ取り除けばこのターンに召喚・セット・特殊召喚されたモンスターを除外することもできる。

進化前のほうが強いと言う変わったモンスターのひとりでもある。
間違ってもRUM使うなよ?
間違ってもRUM使うなよ!?
アッー!
魔力吸収球体 ▶︎ デッキ 《魔力吸収球体》
ミシガン州知事
2016/07/08 16:21
遊戯王アイコン
魔法絶対許さないマン。
相手ターンにしか使えないものの牽制としては十分。

だが、容易に戦闘破壊されるステータス。。。
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》
ミシガン州知事
2016/07/07 17:03
遊戯王アイコン
モンスター効果許さないマン。
☆5以上のモンスター絶対殺すマン。

戦闘に関してはエクシーズモンスターにはアレだけど、☆5以上が相手ならそのモンスターの攻撃力分上げるというオネスト効果を内蔵している。

今ではモンスター効果が蔓延してるためモンスター効果許さないマンなこのドラゴンなのでモンスター効果に強いとも言える。

そしてヒャッハーのポーズをしているヒャッハー!!!
王家の眠る谷-ネクロバレー ▶︎ デッキ 《王家の眠る谷-ネクロバレー》
ミシガン州知事
2016/07/07 7:56
遊戯王アイコン
墓守のフィールドカード。
墓守の攻守を500ポイント上げることができる。
墓守デッキならばいち早く引き込みたいカード。

現在では後半の部分にあたる「墓地利用封じ」と「墓地除外封じ」のほうがメインに使われる模様。
蘇生カードや墓地を対象に取る効果を封じることができて、最近のあるあるである「墓地から除外して使うカード」も増えてきているので以外と刺さる場面も多いかもしれない。
魔法・罠ゾーンを圧迫しないのもポイント。

( 19/54 ページ ) 全803件の内 「271 - 285」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ