交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 わがじゃんさん 最新カード評価一覧 747件中 241 - 255 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ハイ・キューピット ▶︎ デッキ 《ハイ・キューピット》
わがじゃん
2018/04/16 10:09
遊戯王アイコン
デッキトップを任意の数だけ落とせるモンスター登場。それによってレベルを任意の数だけあげられる。とはいえ、リンク召喚にはレベルが関係ないので、ちょっと時代に置いて行かれてる感はある。ZEXAL期くらいに出てたら、きっともっとチヤホヤされてたんだろうなあ。

せめて《デブリドラゴン》対応の攻撃力だったら・・・、とかいろいろと惜しい所が散見するステータスですが、レベル1であり《金華猫》で毎ターン使い回せるので、のんびりと悪戯することくらいは出来そうな子だと思います。
魔神儀-キャンドール ▶︎ デッキ 《魔神儀-キャンドール》
わがじゃん
2018/04/16 9:59
遊戯王アイコン
おお。これは良き力。
魔神儀-タリスマンドラ》と対となるモンスターで、デッキから実質、儀式モンスターをサーチしながら、場にレベル10の儀式素材を用意するという至れり尽くせりなモンスター。でもなんか、凡人デュエリストの我々には、このモンスターと儀式モンスターしか手札に無い、みたいな変な事故が起こりそうな気がしないでもない。まあ、それでも儀式デッキ特有の単純な事故は減ると思うけど。
魔神儀-タリスマンドラ ▶︎ デッキ 《魔神儀-タリスマンドラ》
わがじゃん
2018/04/16 9:58
遊戯王アイコン
おお。これは良き力。
魔神儀-キャンドール》と対となるモンスターで、デッキから実質、儀式魔法をサーチしながら、場にレベル10の儀式素材を用意するという至れり尽くせりなモンスター。でもなんか、凡人デュエリストの我々には、このモンスターと儀式魔法しか手札に無い、みたいな変な事故が起こりそうな気がしないでもない。まあ、それでも儀式デッキ特有の単純な事故は減ると思うけど。
闇霊神オブルミラージュ ▶︎ デッキ 《闇霊神オブルミラージュ》
わがじゃん
2018/04/15 19:14
遊戯王アイコン
新規、ギミック・パペットモンスター(偽)。
墓地闇5体で場に出てきて、好きなギミック・パペットモンスターをサーチできます。当然、場に出した後はエクシーズ素材になるので、デメリットも関係がないという、素晴らしきファンサービス(錯乱)。
ミラーフォース・ランチャー ▶︎ デッキ 《ミラーフォース・ランチャー》
わがじゃん
2018/04/15 18:00
遊戯王アイコン
ある意味、歴代アニメでの採用率も高く、遊戯王カードを象徴するカードの1枚となりつつある《聖なるバリア-ミラーフォース-》待望の公式サポートカード。

フッハハハハ・・・。ですが笑えますねえ、あの一件(リンク召喚)であなた(砂塵のバリア)はデュエルの表舞台から追放、一方私は今ではハノイの崇高なる力、随分と差がつきました。悔しいでしょうねえ。
見習い魔嬢 ▶︎ デッキ 《見習い魔嬢》
わがじゃん
2018/04/15 17:42
遊戯王アイコン
召喚僧サモンプリースト》からの《黒き森のウィッチ》とか、《魔界発現世行きデスガイド》からの《クリッター》や《魔犬オクトロス》等、よからぬ動きから簡単に出せる属性サポートリンクモンスター。魔法使い族という種族も闇属性との親和性が高く、単体で強い訳ではないけど、相性の良いモンスターがいくらでも居るという意味において、一番悪用されそうな気がしなくもない。
光属性には《フォトン・サンクチュアリ》があるとはいえ、このカードにも《イービル・ソーン》とか《バオバブーン》とか・・・、いくらでも出す手段があるんですよねえ。
寝ガエル ▶︎ デッキ 《寝ガエル》
わがじゃん
2018/04/15 17:23
遊戯王アイコン
なかなか不穏な効果ですねえ。
文字通り、相手のモンスターを大量に寝返らせることが出来る、大どんでん返しを演じられるモンスターですが、上手く事を運ばせるのは結構大変そう。
それでも《ギブ&テイク》の新しい使い道を提示してくれる楽しいモンスターであり、こういうの好きです。
サイバー・ドラゴン・ヘルツ ▶︎ デッキ 《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》
わがじゃん
2018/04/15 17:17
遊戯王アイコン
特殊召喚したときにレベル5になる効果、墓地に送られたときにデッキの《サイバー・ドラゴン》をサーチするか墓地のサイバー・ドラゴンとして扱われるカードをサルベージできる効果、完全に《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》意識と見て宜しいでしょうか。
普通に痒い所に手の届くパワーカードですな。9.5点くらい。
サイバー・ドラゴン・フィーア ▶︎ デッキ 《サイバー・ドラゴン・フィーア》
わがじゃん
2018/04/15 17:03
遊戯王アイコン
普通に強い。
2枚引いても1枚目の召喚成功時に2枚目の特殊召喚効果を発動できるし、《サイバー・ドラゴン》が普通に上級クラスのアタッカーになる。
コイツ自体が圧倒的に強い訳ではないけど、サイバー流をサポートするカードとして見れば、かなり有能な部類のモンスター。
星辰のパラディオン ▶︎ デッキ 《星辰のパラディオン》
わがじゃん
2018/04/15 16:57
遊戯王アイコン
【採点変更】 9 → 10
多分、コイツもヤバい系のカードだと思い始めました。リンク召喚とサルベージが噛み合い過ぎててヤバイし、サルベージ対象もガバガバでヤバイ。

星杯を守っていたのにいつの間にかこんなことに。
こいつはサルベージ能力を持っているのでサポート能力としては最序盤には腐りますが、と、言いたいところですが、よく見ると「パラディオン」『カード』って書いてあるので魔法・罠もサルベージできます。おいおい、大丈夫かよ、コイツ。
星遺物の醒存 ▶︎ デッキ 《星遺物の醒存》
わがじゃん
2018/04/15 16:44
遊戯王アイコン
圧倒的墓地肥やし性能。
「クロウラー」モンスターもしくは「星遺物」カードって範囲ガバガバじゃないですか。「クロウラー」は勿論、「星遺物」に関しては、カードの種類を問わないので「聖遺物」絡みのテーマならワンチャンス入れることが出来る。
カテゴリで縛りを付ける代わりに速さを手に入れた《針虫の巣窟》ですね。悪用される未来しか見えない。
獣・魔・導 ▶︎ デッキ 《獣・魔・導》
わがじゃん
2018/04/15 11:52
遊戯王アイコン
永続魔法で毎ターン発動できても使うかどうか怪しい効果。
マジェスペクター・ユニコーン》が万が一、戻ってくることがあれば、それなりに機能するかもしれないけど・・・。そもそも【魔導獣】は上手く回っていればEXゾーンは《魔導獣マスターケルベロス》が居てEXデッキからの特殊召喚が出来ないし、上手く回ってなければEXゾーンに特殊召喚したい魔導獣が居ないんですよね。
魔導研究所 ▶︎ デッキ 《魔導研究所》
わがじゃん
2018/04/15 11:10
遊戯王アイコン
魔導獣マスターケルベロス》は強いけど、そこにアクセスする手段が少ないという根本的な問題をあまり解決していないサポートカード。
確かに魔力カウンターを溜められる永続魔法・罠は欲しかったところですが、カウンターを乗せるトリガーが「魔導獣」の破壊じゃあ、本末転倒なんですよね。
初手にマスターケルベロスを握れるかどうかで勝負が決まると言っても過言ではない魔導獣の傾向をより助長する1枚。下級魔導獣Pがもう少し粒揃いになれば、評価も変わるでしょう。
マギアス・パラディオン ▶︎ デッキ 《マギアス・パラディオン》
わがじゃん
2018/04/15 10:56
遊戯王アイコン
まず一言。

「【空牙団】にもこのカード下さーい!!!(笑)」

【パラディオン】デッキの根幹を支える最強クラスのリンクモンスター。下級パラディオンモンスターの召喚ルール効果と噛み合い過ぎててビックリします。
【空牙団】なんぞは、2体並べたところで《暴走召喚師アレイスター》でも出すのが関の山なのに、パラディオンモンスターは2体あれば、1体をコイツにしつつ、もう片方をルール効果でリンク先に特殊召喚して3体目をサーチ、からLINK2にしてまたルール効果で特殊召喚・・・。
【空牙団】が完全に試作型の失敗作として打ち捨てられたような扱いですよ、トホホです。
クルセイド・パラディオン ▶︎ デッキ 《クルセイド・パラディオン》
わがじゃん
2018/04/15 10:44
遊戯王アイコン
ごめんなさい。種族・属性のばらけたカテゴリという点が類似するので比較しちゃうけど、完全に《空牙団の修練》の上位互換に見えるんですが(笑)。《空牙団の豪傑 ダイナ》のデコイ効果まで付いてて、ちょっとなんか・・・。おかしいでしょ、これ。【空牙団】って何だったわけ?

( 17/50 ページ ) 全747件の内 「241 - 255」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー