交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 196 - 210 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ヌメロン・クリエイション ▶︎ デッキ 《ヌメロン・クリエイション》
プンプン丸
2022/10/17 15:01
遊戯王アイコン
発動条件を満たすの多少骨がおれるし、そもそも打点3000のモンスターが3体並べる時点ですでに、デュエルに決着が付けれそうな盤面である。上振れも上振れカード。「ヌメロン」カードなので《ヌメロン・ネットワーク》的なサポートを駆使しても良いが、それでも面倒
銀河光子竜 ▶︎ デッキ 《銀河光子竜》
プンプン丸
2022/10/17 14:46
遊戯王アイコン
【ギャラクシー】【フォトン】の2つの名を持つカードであり、エクシーズ素材に縛りが無いランク4なので出張しやすい。《永遠なる銀河》をサーチしてセットしておけば《No.90 銀河眼の光子卿》や《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》といった妨害カードを出す事も可能。

ランク4を作れるデッキに対してメインデッキに《永遠なる銀河》を刺しておけば成立するコンボなのでかなり出張性は高いと言える。 
銀翼のAXE-サリー ▶︎ デッキ 《銀翼のAXE-サリー》
プンプン丸
2022/10/17 14:32
遊戯王アイコン
ハッキリ言って弱い。 《焔聖騎士-ローラン》で良い。
装備することでコンボできるカードは《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》《セブン・ソード・ウォリアー》とイロイロあるが全て《焔聖騎士-ローラン》で良いよねって言う事になる。

差別化できる点で言えば【相手モンスターに装備できる点】で打点を上げて《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》の効果を使えなくも無いがそれでもこのカードを使う利点は無いでしょう。
カオス・ビースト-混沌の魔獣- ▶︎ デッキ 《カオス・ビースト-混沌の魔獣-》
プンプン丸
2022/10/17 14:12
遊戯王アイコン
俺はこのカード使いたい。
①の打点1000アップはカード(種類を問わず)が除外された場合とかなり緩い、(ぶっちゃけ実質打点3000のモンスターと見て運用できる)近年は自身を能動的に墓地から除外してアドを取るカードが比較的多く簡単に満たせる、魔法・罠カードの除外でもよく、罠カードならフリーチェーンで除外することで相手の攻撃の牽制にもつながる。

②はノーコスト起動効果で毎ターン除外ゾーンの光・闇属性をサーチすることが出来る、《PSYフレームギア・γ》《バトルフェーダー》の様な手札から妨害をして後に除外されるカードであっても後々にこのカードで回収したり、あるいは墓地効果のコストで除外されたカードを回収したりと使い勝手は豊富でしょう。

③は《混沌魔龍 カオス・ルーラー》の様に自己蘇生効果で墓地の光・闇を1体づつ除外して舞い戻ってくる。しかし、蘇生効果を使って自身は除外されないので、コストが続く限り無限に戻ってくる。 ②③の効果はそれぞれ1度なのでかなり遅くはなるが②で回収することも狙う事が可能。 この効果のおかげでランク6も作りやすい。

総じてあらゆる点で便利でこれを使ったデッキを組みたいと思ったりしてます。
凶導の白き天底 ▶︎ デッキ 《凶導の白き天底》
プンプン丸
2022/10/17 10:36
遊戯王アイコン
先行1ターン目でこのカードを出されたら私はサレンダーします。
EXか手札が無くなるってもはやデュエルにならん。
ギガンティック“チャンピオン”サルガス ▶︎ デッキ 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》
プンプン丸
2022/10/17 10:31
遊戯王アイコン
主に《スプリガンズ・メリーメイカー》から重ねて出す事が多くなるでしょう。《スプリガンズ・メリーメイカー》は素材の縛りが無く出せる汎用ランク4なので【ランク4】デッキに出張可能。

スプリガンズ・メリーメイカー》から重ねた場合は大体素材3枚はあると思うのでサーチ先筆頭の《タリホー!スプリガンズ!》の追加効果も大体は狙える。 よって②のバウンス&破壊効果発動の準備も整うってわけよ。 自分のフィールドのカードもバウンスも出来るのでセルフバウンスコンボにも使える。

今後、カジュアルでは結構見かけるカードになるでしょう。
タリホー!スプリガンズ! ▶︎ デッキ 《タリホー!スプリガンズ!》
プンプン丸
2022/10/17 10:25
遊戯王アイコン
ギガンティック“チャンピオン”サルガス》から持ってこれるカード。 サーチ出来る上に蘇生もするという今時の壊れカード。
更に言うと②の回収効果も中々にイカれている、なぜならスプリガンズは自前の効果でX素材を無限に調達できるのだから。
あと①②はどちらか片方しか使えないが速攻魔法なのでセットして相手ターンに使う事でその弱点もカバーしていける。
完全態・グレート・インセクト ▶︎ デッキ 《完全態・グレート・インセクト》
プンプン丸
2022/10/13 10:30
遊戯王アイコン
通常の融合召喚を使って出すのは重いので、「装備カードを装備した自分の守備力2000以上の昆虫族モンスター1体をリリース」で出すのが無難。 「昆虫族・レベル8モンスター+昆虫族・レベル7モンスター」は多少有能な奴がいるとは言え結構限られている、具体的に言うと融合代用モンスター等も使え無いし、最上級モンスターをメインデッキに仕込むのも大変で、EXデッキからシンクロや融合モンスターを墓地に送り素材を捻出するのも難しい(そもそも昆虫族はEXがしょぼい)。それに加え魔法・罠カードの消費をしてまで出すかって言うとまぁまぁしんどい。

上記に加え②の効果を生かすとなるとバトルフェズに入らなければならない上に「フィールド魔法」が必要になってくるとデッキ構築はある程度絞られてきてしまう。

よって使うなら 《フルール・ド・フルーレ》《D・D・R》と言ったカードから守備2000の昆虫を蘇生してから出す打点3000と割り切っり、上振れでフィールド魔法があれば全体除去ができるよねって言う感覚で使うのが現実的でしょう。

条件が整えれば《死魂融合》により相手のバトルフェイズ中にこのカードをだして全体除去をかますと言うトリッキーな運用も可能です。
沈黙狼-カルーポ ▶︎ デッキ 《沈黙狼-カルーポ》
プンプン丸
2022/10/12 11:40
遊戯王アイコン
遊戯王界の MAN WITH A MISSION その2《ベイオウルフ》よりは使いがっ手が良い。
御巫の契り ▶︎ デッキ 《御巫の契り》
プンプン丸
2022/10/01 10:38
遊戯王アイコン
罠1枚で モンスター蘇生(1枚)+装備カード(1枚)のセットを出せるので良いと思います。
ハチビー ▶︎ デッキ 《ハチビー》
プンプン丸
2022/09/30 8:37
遊戯王アイコン
レベル1/風属性/昆虫とステータスは優秀。 
リリースモンスターは【トークン】でも良く《ワーム・ベイト》等でも使って行ける。 《騎甲虫スカウト・バギー》の様なフィールドにモンスターを常時供給できるカードをドローに変換できるのは悪くはない。
D・D・D ▶︎ デッキ 《D・D・D》
プンプン丸
2022/09/20 8:36
遊戯王アイコン
【魔鍵】【軍貫】【ブラック・マジシャン】【青眼の白龍】と言った通常モンスターを活用しているデッキに入れることが可能。

またトークンも通常モンスターなのでトークンを日常的に使うデッキ【相剣】等でも使えるカードです。《ゼータ・レティキュラント》だとトークンと除外効果がかみ合ってるので使えなくはない。

しかし効果が単純過ぎるゆえに、「コンボで上振れる」ことは殆ど無く「このデッキで使える」まででしか無いので、面白いカードでは無い。
リブロマンサー・ファイアスターター ▶︎ デッキ 《リブロマンサー・ファイアスターター》
プンプン丸
2022/09/13 8:28
遊戯王アイコン
このカード自体は何もアドバンテージを生まないが、《リブロマンサー・ライジング》により何度も儀式が行えるので手軽に、展開カードとして使って行ける。 レベル3・サイバース・儀式なのでアクセスの手段が非常に多く《サイバネット・マイニング》《レディ・デバッガー》等のカードで取り合えず手札に握りやすい。その為《リブロマンサー・ファイア》《リブロマンサー・エージェント》《リブロマンサー・マジガール》《リブロマンサー・Gボーイ》各4種の自己展開手段のカードして使って行きやすい。 またフィールドに出してもサイバースなので幅広いリンク素材として使って行くことが可能であり、《リンク・ディサイプル》《リンク・ディヴォーティー》と言ったカードに変換しやすいのも利点だと言えます。

デッキに1枚差しておくといい仕事をする。
リブロマンサー・インターフェア ▶︎ デッキ 《リブロマンサー・インターフェア》
プンプン丸
2022/09/13 8:14
遊戯王アイコン
万能無効(魔法・罠・モンスター効果)+蘇生効果という最強罠カードの1枚。《リブロマンサー・デスブローカー》でデッキから直接セット出来る為、1妨害として構えやすい。

リブロマンサー・ファイアバースト ▶︎ デッキ 《リブロマンサー・ファイアバースト》
プンプン丸
2022/09/13 8:11
遊戯王アイコン
【リブロマンサー】のフィニッシャー、分かりやすい打点倍化+2回攻撃で相手のライフを一気に削っていく。 「サイバース」族なので多くのサポートが受けやすいのが利点だと思います。

( 14/142 ページ ) 全2,129件の内 「196 - 210」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー