交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クラブ・タートル(クラブタートル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 通常モンスター |
![]() |
8 | 水族 | 2550 | 2500 | |
「亀の誓い」により降臨。フィールドか手札から、レベルが8以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 | ||||||
カード評価 | 2.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- | PS-18 | 2000年07月13日 | Normal |
クラブ・タートルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
初期のバニラ儀式の一体。
現在LV8・水属性・儀式モンスターは他に《イビリチュア・リヴァイアニマ》
《イビリチュア・ソウルオーガ》《ヴァルキュルスの影霊衣》の3体が存在
何れもこのモンスターより打点の高い効果モンスターで有る。
真DMでもフィールド魔法の恩恵が有っても《双頭の雷龍》のカモに出来たので
これをエースに据えていた海神官は真っ先に攻略可能とかませの様な存在だった
他の有象無象のバニラ儀式同様リメイクしないとどうしようもない。
現在LV8・水属性・儀式モンスターは他に《イビリチュア・リヴァイアニマ》
《イビリチュア・ソウルオーガ》《ヴァルキュルスの影霊衣》の3体が存在
何れもこのモンスターより打点の高い効果モンスターで有る。
真DMでもフィールド魔法の恩恵が有っても《双頭の雷龍》のカモに出来たので
これをエースに据えていた海神官は真っ先に攻略可能とかませの様な存在だった
他の有象無象のバニラ儀式同様リメイクしないとどうしようもない。
初期のリンクスでは、最も攻撃力の高い儀式モンスターだったので使っていました。
しかしOCGでは効果を持たない儀式モンスターという時点で採用は厳しく、属性・種族・レベルを活かそうにも《イビリチュア・ソウルオーガ》と被っている。
《ハングリーバーガー》のように名称指定の強化が来ないと採用は厳しそうである。
しかしOCGでは効果を持たない儀式モンスターという時点で採用は厳しく、属性・種族・レベルを活かそうにも《イビリチュア・ソウルオーガ》と被っている。
《ハングリーバーガー》のように名称指定の強化が来ないと採用は厳しそうである。
初期の効果なし儀式モンスターの1体で、第二期になってからカード化されたモンスターです!
甲羅の硬さに定評のある2種類の水棲生物が合体したモンスターですが、それほど高い守備力とは言えず、総合的に見ても中途半端な能力という印象です。
同期の《ダンシング・ソルジャー》や当時の《ハングリーバーガー》に比べれば間違いなく使われていたモンスターでしたし、《ウォーターワールド》デッキではエースを張れていましたね。
甲羅の硬さに定評のある2種類の水棲生物が合体したモンスターですが、それほど高い守備力とは言えず、総合的に見ても中途半端な能力という印象です。
同期の《ダンシング・ソルジャー》や当時の《ハングリーバーガー》に比べれば間違いなく使われていたモンスターでしたし、《ウォーターワールド》デッキではエースを張れていましたね。
DM2にて高橋和希氏がデザインに携わった儀式モンスター群としてデビューし、第2期のレギュラーパックにてOCG化されたモンスター。
登場した当時は水族及び水属性のモンスターとしては、《水魔神-スーガ》を超える最高パワーを持つ儀式モンスターでした。
両立した数値の攻守を持っていますが、その分どちらも特別優れたステータスとも言えない《ジャベリンビートル》の水族版って感じですね。
ゲーム作品などでは「蟹バサミを持つ亀」とされているが、その見た目は「亀甲羅を背負った蟹のようなバケモノ」である。
レアリティ的なことを考えるなら、《ガルマソード》や《スカルライダー》のようなゲーム・書籍付属カードとまでは言わずとも、せめてダークセレモニーエディションに《チャクラ》や《要塞クジラ》と一緒にスーで収録してやれば良かったのにとは思います。
何も《ダンシング・ソルジャー》や《ハングリーバーガー》と一緒くたにされなきゃならないほど弱いわけでもなかったですからねえ。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名は上記の通り「蟹バサミを持つ亀」。
登場した当時は水族及び水属性のモンスターとしては、《水魔神-スーガ》を超える最高パワーを持つ儀式モンスターでした。
両立した数値の攻守を持っていますが、その分どちらも特別優れたステータスとも言えない《ジャベリンビートル》の水族版って感じですね。
ゲーム作品などでは「蟹バサミを持つ亀」とされているが、その見た目は「亀甲羅を背負った蟹のようなバケモノ」である。
レアリティ的なことを考えるなら、《ガルマソード》や《スカルライダー》のようなゲーム・書籍付属カードとまでは言わずとも、せめてダークセレモニーエディションに《チャクラ》や《要塞クジラ》と一緒にスーで収録してやれば良かったのにとは思います。
何も《ダンシング・ソルジャー》や《ハングリーバーガー》と一緒くたにされなきゃならないほど弱いわけでもなかったですからねえ。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名は上記の通り「蟹バサミを持つ亀」。
儀式であることに近年はメリットがそれなりにできたし
種族属性はそれなりに良い
せめて何か効果があればねぇ
と思ったらデュエルリンクスで大活躍 世の中わからんもんねえ
種族属性はそれなりに良い
せめて何か効果があればねぇ
と思ったらデュエルリンクスで大活躍 世の中わからんもんねえ
小学生時代の切り札でした(小声)
今となってはもうどうしようもないけど思い出補正あるし美味しそうだから2あげよう
今となってはもうどうしようもないけど思い出補正あるし美味しそうだから2あげよう
ネタで作った亀デッキでは攻撃力的にエースカードになったのですが
普通に使うんだったらこのカードが出た頃にはゼラ、ブラックカオス、カオスソルジャー
がいたわけで・・・
普通に使うんだったらこのカードが出た頃にはゼラ、ブラックカオス、カオスソルジャー
がいたわけで・・・
※念のためですが、このモンスターは亀です。
一応、シャドウリチュアやヴィジョンリチュアで生け贄の軽減が可能ですが、
素直にリチュアの儀式モンスターを出した方が強いのは言うまでもないでしょう。
それに同じレベルでより高い攻撃力を持つソウルオーガがいますから・・・。
一応、シャドウリチュアやヴィジョンリチュアで生け贄の軽減が可能ですが、
素直にリチュアの儀式モンスターを出した方が強いのは言うまでもないでしょう。
それに同じレベルでより高い攻撃力を持つソウルオーガがいますから・・・。
《シャドウ・リチュア》などには対応しているものの、ステータスはお世辞にも高いとはいえず、儀式召喚の手間に見合う性能とは言い難いです。《ダイガスタ・エメラル》などのサポートを受けられることを踏まえても、水属性にはより手軽なモンスターがいるので、採用はないでしょう。
《亀の誓い》で降臨する儀式モンスター。
亀の近いといいながら出てくるのは蟹と亀が混ざったようなモンスター。なにかおかしい。
水属性儀式なので一部リチュアのサポートでリリースを踏み倒せたりする。
下準備というサポートも得たが、それでも基本的には2550バニラを得るだけために儀式をするのはなかなかに厳しいものがある?
亀の近いといいながら出てくるのは蟹と亀が混ざったようなモンスター。なにかおかしい。
水属性儀式なので一部リチュアのサポートでリリースを踏み倒せたりする。
下準備というサポートも得たが、それでも基本的には2550バニラを得るだけために儀式をするのはなかなかに厳しいものがある?
スクラップトリトドン
2012/04/19 10:01
2012/04/19 10:01
2013/10/16 18:21

貧乏な自分としては安く手に入る高ステータスの儀式で助かった面もあります。
このモンスターとリチュアを合わせた「ネタ」デッキとしてなら活躍が見込めると思います。
亀だっていうのになんて容姿なんだ・・
このモンスターとリチュアを合わせた「ネタ」デッキとしてなら活躍が見込めると思います。
亀だっていうのになんて容姿なんだ・・
「クラブ・タートル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クラブ・タートル」への言及
解説内で「クラブ・タートル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
梶木漁太(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2021-12-29 18:58
「クラブ・タートル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-03-13 亀デッキ★(亀)
● 2015-06-04 見ないでって言われると見たくなるよね?(古いカード)
● 2015-06-04 眠い(古いカード)
● 2014-04-23 真の蟹デッキ★(bucha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 167円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11511位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,448 |
クラブ・タートルのボケ
その他
英語のカード名 | Crab Turtle |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



