交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 2,041 - 2,055 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
堕ち影の蠢き ▶︎ デッキ 《堕ち影の蠢き》
プンプン丸
2014/08/19 8:06
遊戯王アイコン
好きなシャドールを落として効果が使えるカード。
実質このカードは以下の効果を選択して発動できるって意味になる
・魔法・罠カードの破壊(ドラゴン)
・1ドロー(ビースト)
・シャドールモンスターのサーチ(ヘッジホッグ)
・フィールドのモンスター表示形式変更(ハウンド)
・「シャドール」カード1枚を墓地へ送る(リザード)
・ファルコンの特殊召喚(ファルコン)

この様に出来ることが多すぎる。 状況に応じた行動が出来るしさらにセットカードを表にできるのでリバース効果も合わせて発動可能です。 このカードは罠ゆえに相手ターンに使えるカードなので強いです。
神の写し身との接触 ▶︎ デッキ 《神の写し身との接触》
プンプン丸
2014/08/18 8:55
遊戯王アイコン
普通に強いカード、テキスト上だと只の融合カードに見えるが、このカードは「速攻魔法」
なので相手ターンに動けるってのがミソです。

シャドールの共通の制約として「1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない」という物があるがこのカードの登場により相手ターンに効果使ってさらに自分のターンでも使えるようになった(元々他のカードでもできた事だがさらに柔軟に行えるようになった)。 例えば《シャドール・ファルコン》をこのカードの効果によって相手ターンのエンドフェイズに墓地に送りセット状態で特殊召喚し、自分のターンでリバースするなんて動きも出来る。
トイポット ▶︎ デッキ 《トイポット》
プンプン丸
2014/08/12 21:15
遊戯王アイコン
①の効果はギャンブル要素が目立ち使いにくさが目立つがエッジインプシザーや《ゾンビキャリア》と組み合わせると成功しやすい、【また勘違いされやすいが、手札から特殊召喚するのは手札に加えたファーニマルでなくても良く、手札から好きなモンスターを特殊召喚できる。】ファーニマル以外の上級モンスター等も特殊召喚できる。

②の効果は墓地に送られればファーニマルのサーチを行う、これはフィールドじゃなくてもよく手札のコストでもなんでも良いので墓地に送られればとりあえずファーニマルのサーチをするので使い勝手が非常に良い。

このように意外と面白い動きができる。

ミスト・ウォーム ▶︎ デッキ 《ミスト・ウォーム》
プンプン丸
2014/08/12 9:07
遊戯王アイコン
レイジング・マスターズを買う→風属性・白枠(シンクロ)→お? 疾風王アレクサンダーか!? →《ミスト・ウォーム》「残念!!僕でした!!」 自分「・・・^^;」

このカード自体は普通に強いので別に良いのですが・・・

バーバリアン・キング ▶︎ デッキ 《バーバリアン・キング》
プンプン丸
2014/08/12 8:35
遊戯王アイコン
トライデント・ドラギオン》の評価が8.5なのにこのカードの評価が5.4と言う・・・
メインとエクストラという違いは結構でかい、しかし1キル出来る可能性を秘めてるカード
なので十分に強いです。
ナイト・ドラゴリッチ ▶︎ デッキ 《ナイト・ドラゴリッチ》
プンプン丸
2014/07/26 16:52
遊戯王アイコン
相手の特殊モンスターを守備にし守備力を実質0にするのは強力
面白いところでは《ナチュル・フライトフライ》で守備力0のモンスターを奪える。
E・HERO ブレイズマン ▶︎ デッキ 《E・HERO ブレイズマン》
プンプン丸
2014/07/18 17:18
遊戯王アイコン
ちょっと前の自分→【《錬金生物 ホムンクルス》と「マスクチェンジセカンド」で好きMHERO出せるじゃん!!!】

今の自分「・・・^^;」 
はぁ、こうもあっさりと強カード出されると流石にねぇ~ 今まで考えてたことが全てパァになって行く・・・

お家おとりつぶし ▶︎ デッキ 《お家おとりつぶし》
プンプン丸
2014/07/16 8:38
遊戯王アイコン
サンダーブレイクの下位のように見えるカード。 手札コストが再利用しにくい魔法カードと使いにくくまたモンスターしか破壊できない。 

ただこのカードの真骨頂は相手の手札を確認できるところにある。 《マインド・クラッシュ》等のカードと併用して使えば結構強い。


エクシーズ・リフレクト ▶︎ デッキ 《エクシーズ・リフレクト》
プンプン丸
2014/07/10 9:51
遊戯王アイコン
エクシーズモンスターのサポートとしては結構使いやす部類、対象を取るカード効果を全て断ち切る、 101やリードブロウは破壊耐性があるもの、それ以外の除去に弱いのでそれを守る運用ができる。 除外・バウンス等は殆どが対象を取る効果なのでこれで守れると考えて良い。 また「エクシーズ」と名の付くカードなので《ジェネレーション・フォース》でサーチ出来るので運用しやすい。 また800ポイントのダメージも《ガガガガンマン》のバーンダメージと同等だと考えればあながち無視できない数値である。
E・HERO シャドー・ミスト ▶︎ デッキ 《E・HERO シャドー・ミスト》
プンプン丸
2014/07/04 8:57
遊戯王アイコン
ファンデッキ勢の自分からしたら《スター・チェンジャー》をサーチ出来るところを生かしてやりたいと思ってしまうカード。

強化蘇生》で蘇生させてあげるとレベル5として特殊召喚され《スター・チェンジャー》を手札に呼び込めるのでランク5のエクシーズが狙える。

と変なことしか思いつかないです(笑)

まぁ普通に使えば強いカードです
くず鉄のかかし ▶︎ デッキ 《くず鉄のかかし》
プンプン丸
2014/07/02 9:14
遊戯王アイコン
実は結構面白いカード

このカードを1度発動させれれば相手の攻撃を1回を止めれ、維持できれば何度でも止めれる。

このカードを発動するとサイクロン等の的にされやすいが、それはそれで「おとり」として相手のサイクロン等を消費させることが出き、本命の罠カードの注意をそらすことが出きる。

相手は「このカード」と「別の正体不明のセットカード」の2枚を目にした時 どちらのカードを割った方が良いのか等の選択に迫られたりする。

この辺りの心理戦が結構このカードの醍醐味であり真骨頂であったりします。
カオス・ソーサラー ▶︎ デッキ 《カオス・ソーサラー》
プンプン丸
2014/07/01 13:40
遊戯王アイコン
昔は開闢の下位とというポジションだったがそれでも強かったカード。
効果は似ているが運用の仕方は開闢とは全く別物と考えて良い。レベル6で闇・魔法使いと汎用性が高く普通に強いカードです。
毒蛇神ヴェノミナーガ ▶︎ デッキ 《毒蛇神ヴェノミナーガ》
プンプン丸
2014/07/01 10:49
遊戯王アイコン
その辺の神のカードよりも強いカード
ぶちゃけ出されたらこのカードを突破することはほぼ不可能に近い
弱点は無いわけではないが一般的には入らないカードばかりです。

ある意味最強カードです。
エクシーズ・ギフト ▶︎ デッキ 《エクシーズ・ギフト》
プンプン丸
2014/06/30 14:24
遊戯王アイコン
昨今のデュエルではモンスターを複数なれべれる環境なので意外と発動条件は満たせる

またエクシーズ素材を取り除くのも、エクシーズモンスター効果が使えなくなると思いがちだが、大体エクシーズモンスターは1ターンに1度の制限があるので1回使えれば良く、同じモンスターで2回目の効果を使うのは稀、なので1回使った後で2つ目の素材を取り除いても実質被害はあまり無い。

さらにエクシーズの名を持っているので《ジェネレーション・フォース》でサーチも可能と
意外と事故率も軽減されており《エクシーズ・リボーン》と組み合わせてデッキに入れていれば割と安定した運用も可能です。
ゼロ・フォース ▶︎ デッキ 《ゼロ・フォース》
プンプン丸
2014/06/30 10:32
遊戯王アイコン
ここで言うウサギはゼンマイの方である、 《レスキューラビット》ではコストなので
タイミングを逃して発動はできません

( 137/142 ページ ) 全2,129件の内 「2,041 - 2,055」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー