交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ねこーらさん 最新カード評価一覧 7,197件中 166 - 180 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
フォトン・トライデント ▶︎ デッキ 《フォトン・トライデント》
ねこーら
2024/05/17 13:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:フォトンサポートを使い、ダメージステップで発動することでチェーンの機会を与えずに魔法・罠カードを潰す。
攻撃力変動効果の為にダメージステップに発動でき、戦闘ダメージを与えてすぐに魔法・罠カードの破壊を見込める。
発動から破壊までがダメージステップの間にあることで、カウンター罠でしかチェーンできないメリットになる。
貫通もつく為、守備表示相手でも効果を使えル。
フォトンに属する為《銀河光子竜》と《No.90 銀河眼の光子卿》でサーチが可能、とスペックは中々。
とはいえ範囲が微妙で強化も700というのがなんとも。
展開サポートを使う方がダメージは増やしやすいし。
フルハウス ▶︎ デッキ 《フルハウス》
ねこーら
2024/05/16 23:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:条件が厳しすぎる。
表側の魔法・罠カード2枚用意して更にセットされた魔法・罠カード3枚では、相手のカードのみで条件を満たせる機会は少ない。
魔封じの芳香》で強引に相手にセットさせて、自分の表側のカードなども破壊しつつ発動を狙うしかなさそうなのが。
しかしそれならば、《砂塵の大嵐》で2枚破壊でも良く、自分のカードを巻き込むメリットを見出さなくてはならないのが。
サイキック・ビースト ▶︎ デッキ 《サイキック・ビースト》
ねこーら
2024/05/16 23:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価: 《サイ・ガール》など帰還戦術を組み合わせたり、除外時の効果持ちを組み合わせたい。
公式ページの裁定では、自身と同じレベルのモンスターを除外できる。
その為、《サイ・ガール》を除外して帰還させ、あちらの効果につなぐことも可能。
その他のレベル2サイキック族に目ぼしいのはあまりいないが。
後はクシャトリラであれば、《クシャトリラ・バース》で帰還させてランク7に繋ぐことも可能。
サイコ・フィール・ゾーン》で活用するといった手もないではない。
除外された場合の効果を持つサイキック族は割とそんなにいない為、帰還コンボがメインになるかナ。
ヴァンパイア・ドラゴン ▶︎ デッキ 《ヴァンパイア・ドラゴン》
ねこーら
2024/05/16 23:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:アドバンス召喚を補助する《マジックカード「クロス・ソウル」》で効果の使用を補助する。
あちらならアドバンス召喚するし、相手のモンスターをリリースできることから、このカードが腐る状況を減らせる。
墓地へ送られた時の任意効果なのが面倒だが、そこは他のカードで破壊する手がある。
そしてサーチした下級の初動となるモンスターを展開することは可能。
しかし、わざわざそこまでして使うかというとナア。
アンデット以外のアドバンス召喚を封じる《アンデットワールド》の併用で、《マジックカード「クロス・ソウル」》を安全に使えるメリットは生まれるけども。
ホワイト・ダストン ▶︎ デッキ 《ホワイト・ダストン》
ねこーら
2024/05/16 22:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:実質デモンスミス。
ハウスダストン》で自分フィールドに並べることができ、デメリットはない為エクシーズ素材に使える。
また通常モンスター故に《リンク・スパイダー》の素材などにも使えたりする。
悪魔族・光属性で通常モンスターの為、通常モンスターの展開サポート、《レスキューラビット》から《刻まれし魔の鎮魂棺》に繋がることで更に評価を上げる。
単体でも《刻まれし魔の大聖棺》のリンク素材になり、レベル6の《魔を刻むデモンスミス》に繋がるし。
低レベルの為、《ドラコネット》からリクルートできるし、《トレジャー・パンダー》からも容易にリクルートが可能。
十二獣の会局 ▶︎ デッキ 《十二獣の会局》
ねこーら
2024/05/16 21:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ノーコストリクルート可能かつエクシーズ素材補充までできる。
このカード自身を破壊して十二獣をリクルート可能、更に破壊されたこのカードがエクシーズ素材となり補充される、2枚分の仕事をするリクルートカード。
ライフコストすらない上に十二獣エクシーズモンスターに繋がり、アドを稼げるという凄まじいカード。
無論他の破壊された場合の効果を持つカードを破壊してもイイ。
突然進化 ▶︎ デッキ 《突然進化》
ねこーら
2024/05/16 13:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《強制進化》の方が扱い易い。
エヴォルド・フォリス》でサーチできるカードだが、それは《強制進化》も同じ。
こちらはエヴォルドの効果で特殊召喚した扱いとならない為、効果を使えないという。
爬虫類族全般で良いとは言えど、エヴォルドを採用しないでエヴォルダーだけ採用するというのもそうある状況でもないしナア。
六武衆の影-紫炎 ▶︎ デッキ 《六武衆の影-紫炎》
ねこーら
2024/05/16 13:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:打点上昇のみではメリットが薄く、六武衆の名を持つことをメリットにしたい。
真六武衆-カゲキ》を3500にしたり、《六武衆-ニサシ》を2000打点にして2回攻撃で4000のダメージを狙う、《六武衆の軍大将》を強化して備えるなどいくつかできることはある。
しかし、トータルの攻撃力が多少上がるだけで、特にアドを取れるわけでも無いという。
六武衆の名前を持つし、展開サポートを利用した運用を加味しないと優先しづらいカナ。
オレイカルコスの結界 ▶︎ デッキ 《オレイカルコスの結界》
ねこーら
2024/05/16 3:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:発動するとデメリットが発生するなら発動しなければ良い。
何を言っているのかと思うかもしれないが、要は「置く」と書かれた《ヘルホーンドザウルス》で置けばデメリットはナイ。
あるいは《土地ころがし》で何かしらフィールドを送った後このカードを「置く」。
展開の最後に出せばエクストラのモンスターとも共存でき、全体500の強化と自身の破壊耐性で戦線維持はしやすく、攻撃制限もあり戦闘には強く出られる。
一方、効果でモンスターの布陣を崩されるとエクストラから出せない制約のせいで立て直しづらい。
「置く」ならデュエル中一度の発動制限にかからないし上書きすれば良いが。
その他メタビートだと普通に発動して良く、下級の強化のおかげで突破されづらく、エクストラも元から使わない分有用。
タスケルトン ▶︎ デッキ 《タスケルトン》
ねこーら
2024/05/16 1:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:能動的な攻撃無効をコンボにする狙い。
超電磁タートル》との違いは自分の攻撃も無効にできる点。
反発力》《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボを狙うくらいか。
スプライトで墓地に置いて攻撃を凌ぐ手に使えなくもないが、展開した方が楽ではある。
ゴゴゴゴースト ▶︎ デッキ 《ゴゴゴゴースト》
ねこーら
2024/05/16 1:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:蘇生先をいかに墓地に置くかが厳しい。
特殊召喚できれば《ゴゴゴゴーレム》を蘇生でき、エクシーズ召喚などに繋がる。
このカード自体も《ゴゴゴジャイアント》や《ズバババンチョー-GC》などで特殊召喚しトリガーにできる。
ただ、《ゴゴゴゴーレム》とこのカードを墓地に送り込むには何かしら補助が必要で、岩石族とアンデットでシナジーがイマイチなところがある。
アンデット族の蘇生を見込む時でも岩石族を墓地に置くのが汎用的な手段しかない。
ならアンデットの方が良い。
ドドドボット ▶︎ デッキ 《ドドドボット》
ねこーら
2024/05/16 1:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:戦闘中しか耐性がなく効果は扱いにくい。
攻撃する前に除去を打たれたら耐性は発揮されない。
また、下級なのに召喚もできない故に特殊召喚するしかなく、それなら別のモンスターでエクシーズ召喚やリンク召喚を狙っても良い様な。
ZW-雷神猛虎剣 ▶︎ デッキ 《ZW-雷神猛虎剣》
ねこーら
2024/05/16 1:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《獣装合体 ライオ・ホープレイ》で装備する。
ZWを守れる為、 《ZW-天馬双翼剣》などへの除去は牽制できるし効果破壊への身代わりも攻撃力を上げる効果と相まって耐性としては悪くない。
強化も高めだし、ライオ・ホープレイでの装備様に採用してもいいか。
ZW-風神雲龍剣 ▶︎ デッキ 《ZW-風神雲龍剣》
ねこーら
2024/05/16 1:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《獣装合体 ライオ・ホープレイ》の効果で装備し耐性を得る狙い。
単体で採用し、あちらの効果でデッキから装備するのが良いか。
他の妨害効果持ちのZWとの選択になるが、対象耐性自体はこのカードしか持ち得ていないし、強化値も高めではある。
エクシーズ・リモーラ ▶︎ デッキ 《エクシーズ・リモーラ》
ねこーら
2024/05/16 0:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:大量に魚族を展開できるのが有用。
レスキューラビット》から魚族レベル4を展開してエクシーズ召喚、その素材を取り除くことで3体のモンスターを揃えることが可能。
エクシーズに属することから《ジェネレーション・フォース》でのサーチも可能であり、コンボも比較的組みやすい。
魚族のレベル4ではこの他《カッター・シャーク》なども展開能力を持ちコンボできる。
素材を失ったエクシーズモンスターも上に重ねたりリンク素材にできたりする為無駄になることがない。
後、このカード自体はエクシーズ素材利用に制限がないことからエクシーズモンスターの効果などで展開すれば水属性以外にもアクセスできる余地はあったり。

( 12/480 ページ ) 全7,197件の内 「166 - 180」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー