交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アルバさん 最新カード評価一覧 5,455件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
原罪宝-スネークアイ ▶︎ デッキ 《原罪宝-スネークアイ》
アルバ
2023/10/14 10:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
これと《篝火》出したせいかは不明だが、12期の初動役は露骨に炎族や炎属性レベル1が多い気が。
黒魔女ディアベルスター》でセットできるカードの1枚で、デッキから持ってきたい炎属性レベル1があるデッキはディアルベルスターを採用する最大の理由とも言えるカード。
発動にコストが必要だがこのカードをセットしたディアベルスターで良く、ディアベルスターからこのカードを発動するまでに発生した損失も《“罪宝狩りの悪魔”》で補填できる。
ディアベルスターが絡まないこれ単体の素引きの場合は少々使いにくい様にデザインされている気がしないでもない。
レボリューション・シンクロン ▶︎ デッキ 《レボリューション・シンクロン》
アルバ
2023/10/14 10:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ただでも危険信号が灯っていた《混沌魔龍 カオス・ルーラー》にトドメを刺しに行ったカードの1枚。
範囲はある程度限定されているとはいえ手札からシンクロ素材になり、フィールドにレベル4か5のモンスターとシンクロできる。
更に墓地からバルブの様にレベル1として蘇生されるため手札シンクロ効果でレベル4とシンクロしてレベル7シンクロが出たとしても、結果としてレベル8シンクロになる。
シンクロンなので当然《調律》でもサーチ可能なのも評価が高い。
物凄い簡単に《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が立ってしまうというのは9期から10期前半ぐらいだったら大事件だった気がしないでもない。
コズミック・クェーサー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《コズミック・クェーサー・ドラゴン》
アルバ
2023/10/14 10:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期のパックで最初のパッケージを飾ったモンスターでパラレルの存在同士の遊星の大型エースが合体したようなカード。
表側のカードを永続的に無効化することができ、シンクロ召喚条件の都合上複数枚を一度に対象にできるのだが、起動効果のため妨害には向かない。
そのためもう一つの効果で他のシンクロにバトンタッチをして託すといったデザインになっているのだろうか。
ただ、《シューティング・クェーサー・ドラゴン》とシンクロ召喚条件が全く同じなため、攻撃回数が減ってしまうのでクェーサーはこれを経由しないで出した方が良い。
コズミック・ブレイザー・ドラゴン》《聖珖神竜 スターダスト・シフル》であれば素出ししないことの弊害はないが、そもそもこの手のモンスターを出す場合エクストラの枠がカツカツなため、実質的にそれらのカードをちょっと強化して出す的な役割になりやすいワンチャン枠寄りな的なこれを入れるスペースがあるかという問題もある。
他に優先するようなカードがなければ入れてもいいのかな的なスペックぐらいはあるため、優秀でもなければボロクソに貶す程弱いわけでもないとなんとも言えないカードになっているのだが、設定上非常に夢のある合体系のモンスターかつパックパッケージのため残念さ具合が引き立ってしまった印象がある。
シューティング・クェーサー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
アルバ
2023/10/14 10:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚条件自体は《TG ハルバード・キャノン》の方が先ではあるが古参デュエリストはレベル12の大型シンクロと言えばこれという人も多いとは思う。
ノーコスト万能無効と普通に出せば4000打点で2回攻撃ができる。
制圧用モンスターとしても運用できるが、これよりも遥かに出しやすく構築もそこまで寄せる必要がない《フルール・ド・バロネス》や《ヴァレルロード・S・ドラゴン》でも似たようなことができてしまう。
更に同条件で出せる並行世界の存在の《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》の方が対応できる範囲が広く、性質上効果使用後の棒立ちの状況を狙われて除去ということもなくしぶとさも上。
コズミックにない要素としてフィールドから離れた時に《シューティング・スター・ドラゴン》を出せる保険効果があるが、タイミングを逃す上にシューティングスターの性能が現在だと今一つな上に信用しきれず、エクストラを圧迫するため存在だけチラつかせて非採用ということもあり得る。
インフレの影響で現在では制圧モンスターとして見るとやれることに対して重すぎるといった所になってしまったが、万能無効持ちの4000打点2回攻撃による詰め性能は健在なので、妨害で使うよりフィニッシャー向きになった印象。
騎士皇レガーティア ▶︎ デッキ 《騎士皇レガーティア》
アルバ
2023/10/10 23:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
現状センチュリオンの展開の終点となるカード。
とはいえ更にその先の《赤き竜》絡みで出てくるレベル12シンクロモンスターが真の終点とはなっているのだが。
汎用レベル12シンクロは癖がある面子が多かったため、1ドローしながらモンスター破壊で3500打点持ちと単純に使いやすい効果を持っているのが、センチュリオンに関係なく評価できる。
ただ、ドローできないと破壊できないので《灰流うらら》に引っかかってしまう場面があり、対象を取らないとはいえ破壊できるのは一番攻撃力が高いモンスター限定と若干融通が利かない面もある。
センチュリオンではエンドフェイズに手札か墓地からセンチュリオンモンスターを永続罠扱いにして置く効果が重要で、《スタンドアップ・センチュリオン!》を絡めた相手ターンシンクロへの準備ができる。
デッキの性質上《無限泡影》などのモンスター効果無効を喰らうと、ドローも破壊も次のターンの準備もできないという大変悲惨な状況に陥ることも多々ある。
ただ、全部通ってしまえば《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》によるクソゲーが開幕してしまうとかなり両極端。
重騎兵エメトVI ▶︎ デッキ 《重騎兵エメトVI》
アルバ
2023/10/10 23:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
現状唯一1枚初動にならないセンチュリオンモンスターで、むしろ引くと若干困る場面も。
相手ターン限定ではあるがフィールドのセンチュリオンを永続罠扱いにしながら特殊召喚できるため、《従騎士トゥルーデア》の再利用を狙いながら《重騎士プリメラ》とシンクロするのが主な使い方になる。
ある程度動いた後に展開に絡むカードかつ単体では何もできない最上級ということもあり、他2枚と比べると採用枚数は抑えめになる。
とはいえセンチュリオンモンスターは永続罠から自身を特殊召喚できるのは同名ターン1かつ、自身の固有効果を使うと同名が特殊召喚できなくなる縛りがかかるため、単純にモンスターの種類があること自体が重要にはなるのだが。
従騎士トゥルーデア ▶︎ デッキ 《従騎士トゥルーデア》
アルバ
2023/10/10 23:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
プリメラ同様これも1枚初動になるやつで、更に《篝火》対応ステータスなのは露骨すぎて逆に何も感じなくなってくる。
足りていないセンチュリオンモンスターをデッキから供給でき、更に自身は永続罠扱いとして魔法・罠ゾーンに居座りながら次のターンに展開が可能になる。
永続罠扱いの状態から特殊召喚されるときはレベルをそのままの4か8に上げるかを選べるためテーマ内のモンスター同士でエクストラに繋ぐ際はレベル8シンクロ、レベル12シンクロ、ランク4エクシーズ、ランク8エクシーズの選択を使い別けることができる。
重騎士プリメラ ▶︎ デッキ 《重騎士プリメラ》
アルバ
2023/10/10 23:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
前回のデッキビルドパックが美少女系のテーマがないという珍しい編成だった反動か、今回は25thシクに選出された面子を見る限り露骨に寄せた雰囲気を感じる。
恒例のスーパーで女の子の初動カード。
召喚・特殊召喚時に魔法か罠をサーチでき、共有効果で永続罠扱いになっていれば魔法・罠ゾーンからの展開が可能。
現状センチュリオン唯一のチューナーということもありデッキのキーカードとも言える立ち位置だが、このカードに妨害が直撃してしまうとデッキが機能不全気味になってしまうのが現状のセンチュリオンの欠点。
チューナーとしての役割を遂行する際に妨害を受けた場合は特に脆く、サーチ効果を使うと同名カードが特殊召喚できなくなることもありリカバリーが難しい。
かなり魅湧な受注水産 ▶︎ デッキ 《かなり魅湧な受注水産》
アルバ
2023/09/25 23:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手の墓地リソースを削りつつ、同名カードをサーチできると言ったミラーマッチ向けなデザインのカード。
灰流うらら》などの汎用カードも狙うこともできるし、サーチせずに墓地を1枚除外するだけと言った使い方も可能なので完全に腐ることは少ない。
ただ、ミラーマッチのサイド向けのカードとして考えると相手の墓地依存でサーチするというのは役割として弱く、ダイレクトに盤面を荒らしに行くカードなどを使った方が効果的なことが多い。
汎用カードを狙うにしても、その時役に立つカードが墓地に落ちているとも限らず、何をやらせるにしても微妙な中途半端さを感じる。
サーチしない場合は通常魔法の《D.D.クロウ》という弱いカードとなってしまうため、サーチ効果まで活かしたいのだが、そのサーチ効果が使いにくいと言った印象を受ける。
弱くはないとは思うのだが。
ペンデュラム・ペンダント ▶︎ デッキ 《ペンデュラム・ペンダント》
アルバ
2023/09/24 10:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
コストに対してやれることが全く釣り合っていない。
1の効果はデッキかEXデッキから好きなペンデュラムモンスターを置くためだけに、コストが表側のエクストラのPモンスター5枚除外はあまりにも重すぎる。
サーチがしにくいPモンスターを使うにしても、ここまで手間をかけるなら《スモール・ワールド》とかの方が遥かに簡単そうである。
2の効果は墓地から除外するとスケールを1下げてP召喚できる範囲を広げられるのだが、最初からそのスケールのモンスターを採用しておけばいいのではという疑問が沸く。
呪縛衆 ▶︎ デッキ 《呪縛衆》
アルバ
2023/09/23 22:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
次元障壁》やら《ノーマテリア》みたいなカードをまぜこぜにして速攻魔法に調整してみましたよ的なカード。
自分には影響がなくリリース及びL素材含むすべての素材化を防ぐと展開パターンが分かりやすくケアルートに乏しいデッキに対しては強いが、障壁程の拘束力はないため展開力に長けたデッキには貫通される可能性がある。
多少相手を選ぶが後攻でも使えるカードで、相手ターンに展開してくるセンチュリオンみたいなデッキに対しては先攻でも後攻でも有用なカードになる。
自分のターンと相手ターンの境目が曖昧になるデッキが定期的に出てくるゲームなので、普通にその内活躍する機会はありそう。
奇異界開 ▶︎ デッキ 《奇異界開》
アルバ
2023/09/23 22:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
イラスト・効果から異世界転生モノが元ネタと思われるがグレファーが江戸時代に異世界転生して無双するタイプなのか、異世界転生したらグレファーだった件なのかは効果から読み取れない。
元ネタの再現に重きを置いたと言わざる得ないカードで自爆特攻不可で相手にモンスターを破壊してもらわなければならず、その上でフィールド魔法が必要でリクルート先も5種類からランダムと安定する要素が皆無な上に構築も歪む。
実用的な使い方がこれといって思いつかないのでファンやネタデッキ用と言ったところ。
ブラキオレイドス ▶︎ デッキ 《ブラキオレイドス》
アルバ
2023/09/16 0:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初期の貧弱融合の1つで《魔導サイエンティスト》の予備弾という仕事がなくなってからは《簡易融合》に対応しないレベル6ということもあり使い道がほぼなかった。
しかし、レベル6効果なしという利点を活かせる《簡素融合》の登場や、恐竜族で展開しやすいレベル6が増えたことでランク6X召喚が狙いやすくなり、無効化効果を2回使える可能性がある《エヴォルカイザー・ラーズ》の登場により強化要素が増えたため一定の地位を得ることには成功した。
儀式の準備 ▶︎ デッキ 《儀式の準備》
アルバ
2023/09/12 21:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル7以下の儀式を何でも持ってこれるという当時レベル8が主流で、それ以下が不遇気味だった儀式を救済するために作られたと思われるカード。
更に墓地から儀式魔法を回収でき、6期のカードなのでターン1制限もなしとレベル7以下の儀式を多用するデッキには至れり尽くせりなカードとなっている。
ヌーベルズと一緒のパックに再録されており、ヌーベルズは最大レベルが6のため現状はすべての儀式モンスターを持ってこれ、儀式召喚を多用するため儀式魔法のサルベージを狙う機会も多い。
ネクロスが暴れた時期には《センジュ・ゴッド》や《マンジュ・ゴッド》共々制限カードとなっており、ネクロスとリチュア以外の儀式デッキがほぼ壊滅と言っても良いレベルの大惨事になっていた時代もあった。
魔神儀-タリスマンドラ ▶︎ デッキ 《魔神儀-タリスマンドラ》
アルバ
2023/09/12 21:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
大体《魔神儀-キャンドール》の相方になるカードで、それとは対になる儀式モンスターに関する効果を持つ。
あちらは《篝火》に対応していたが、こちらは《ローンファイア・ブロッサム》に対応している。

( 5/364 ページ ) 全5,455件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー