交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > TAGさんのカード評価  > ARG☆S-屠龍のエテオ

「ARG☆S-屠龍のエテオ」のカード評価 : TAGさん

ARG☆S-屠龍のエテオ ▶︎ デッキ 《ARG☆S-屠龍のエテオ》
TAG
2024/12/28 19:41
遊戯王アイコン
同時に登場した《ARG☆S-紫電のテュデル》《ARG☆S-飛燕のカパネ》と比べると、モンスターとして特殊召喚する条件が相手依存なので、自分のターンでの展開要員になりにくいという弱点はあるものの、永続罠としてはフリーチェーンで発動可能なので相手の《サンダー・ボルト》や《ブラック・ホール》等から戦士族モンスターを守る防御札として機能します。
ARG☆S-栄冠のアドラ》を起点とすれば、テュデル&カパネのレベル4を並べつつテュデルの効果でこのカードをサーチできるので、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》のエクシーズ召喚から《獣装合体 ライオ・ホープレイ》を出すことでモンスター効果に対し二妨害立てつつ効果破壊耐性も用意できるので中々に強力。
(2)の効果で特殊召喚した場合、除外ゾーンに「ARG☆S」モンスターがいれば対象を取らないバウンスもできるので、除去カードとしても屈指の性能があったりします。
罠モンスターとして存在する時はいつでも魔法・罠ゾーンに戻れるので、相手としてはこのカードが見えている時には除去を撃ちにくいでしょう。
また、特殊なケースになりますが、このカードがフィールドに二枚存在する場合に相手が《サイクロン》等で魔法・罠ゾーンのこのカードを対象に取った際、対象に取られた側をモンスターとして展開することで破壊を逃れることも可能なので、テクニックの一つとして覚えておくと良いでしょう。
このカード一枚だけでも、モンスターとして特殊召喚した際に自身をバウンスすることで損失を回避でき、こちらは除外やデッキバウンスの対象になった際にも有効です。
各効果に名称ターン1がなく、二枚伏せることでバウンス除去を二回打てたり、モンスターゾーンと魔法・罠ゾーンを互いにスイッチして効果破壊耐性をキープできるので、複数枚採用が推奨されるカードです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/199741

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー