交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「クリシュナード・ウィッチ」のカード評価 : 六花精オジサンさん
![]() |
《クリシュナード・ウィッチ》
植物族デッキばかり使用しているオジサンの《ギガプラント》(心)を突き動かした《クリシュナード・ウィッチ》
《多元宇宙》と一緒に先行で実装されたカードですが、現状テーマとしては成立してません。今後の追加に期待しつつも、個人的にデザインが非常に好みで、どうしても活躍させたくて出張させてみました。 《クリシュナード・ウィッチ》の能力を簡単に説明すると以下の通り。 効果① 場のフィールド魔法が効果で離れると、手札から特殊召喚する効果。再三言われてますが、張り替えでは発動しません。相手から除去してもらうか、自身で能動的に除去する必要があり、決して使いやすくありません。 効果②は《多元宇宙》がフィールド魔法にあると破壊耐性を持つ効果。正直おまけ程度の効果ですね。 注目すべきは効果③で、フィールド魔法の効果が発動する時、墓地、除外状態のモンスターをデッキに戻すか特殊召喚する効果です。この特殊召喚するには条件があり、セットしているフィールド魔法名がテキストに記載されているモンスターのみが、特殊召喚されます。 この③の条件を満たす為、能動的に効果を発動できるフィールド魔法、そのフィールド魔法名をテキストを持つモンスターは現状限られており、必然的に活用できるデッキは絞られます。 今回は効果③に着目してテーマデッキに出張、その使用感を評価していきます。 まず試してみたテーマは夢魔鏡です。 夢魔鏡はフィールド魔法を張り替える効果を持っているので、相性が良いと思い採用しました。 結果は、フィールド魔法の張り替え効果はエンドフェイズにしか発動せず、《クリシュナード・ウィッチ》の効果①での特殊召喚は出来ませんでした。効果③は《闇黒の夢魔鏡》の効果①をトリガーに〈夢魔鏡の魘魔-ネイロス〉が特殊召喚でき、光イケロス、闇光ネイロイ、光パンタス、光ルペウスと若干偏りはあるものの、特殊召喚出来るモンスターは多い印象です。《クリシュナード・ウィッチ》自体がレベル4なので、〈夢魔鏡の聖獣-パンタス〉とエクシーズ召喚するのが良いかと思います。 次点で出張させたテーマは海デッキです。 その理由として、強力な無効効果を持つ〈電気海月−フィサリア−〉継続的に蘇生できれば、相手に負荷をかけ続けることが出来ると思ったからです。対応するフィールド魔法は起動効果でレベル調整が出来る〈深海の都 マガラニカ〉か〈忘却の都 レミューリア〉辺りでしょうか。 《多元宇宙》との相性も良好で〈電気海月−フィサリア−〉の効果①で落とした〈海〉を《多元宇宙》の効果でフィールドに貼る芸当も可能でした。光属性が足を引っ張りつつも、レベル4なのでレベル4エクシーズに変換も可能。ただ〈電気海月−フィサリア−〉とセットで採用されがちな〈海竜神−リバイアサン〉は起動効果の無い〈伝説の都 アトランティス〉の方が相性が良いので、完全に海デッキとして活躍できているかと言えば微妙なところです。 最後に出張させたテーマは氷水で、これが一番しっくり来たテーマでした。 フィールド魔法の《氷水底イニオン・クレイドル》の起動効果は自、相手ターンの召喚、特殊召喚に反応して発動出来るので、前者の夢魔鏡や海デッキに比べて発動出来る頻度は2倍、蘇生対象は主力の《氷水帝エジル・ラーン》と《氷水帝コスモクロア》で、《氷水帝エジル・ラーン》はレベル7チューナーなので、《氷水のエジル》と組み合わて、レベル10シンクロ。《氷水帝コスモクロア》は〈神スライム〉に出来ます。氷水デッキは召喚権使わず展開も可能なので、《クリシュナード・ウィッチ》も合わせて並べるのも容易です。海デッキと同じく、光属性が若干足を引っ張りますが、水属性縛りは発生しにくいので、余った《クリシュナード・ウィッチ》と蘇生した《氷水帝エジル・ラーン》でレベル11シンクロも出せるので、無駄がありません。 長くなりましたが、以上の点を踏まえ、《クリシュナード・ウィッチ》の評価ですが、《多元宇宙》テーマの新規追加は未知数で、出張パーツとしてはテーマを選ぶので、決して使いやすいカードとは言えないでしょう。出来ることも蘇生かデッキ戻しと、全く代替が利かない能力ではないので、無理に採用する必要もないと思います。個人的には見かけがどストライクなので、今後も研究を続けていきたいですね。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/198609 |
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/30 07:50 評価 9点 《巡死神リーパー》「主にMDで、ベアト禁止後のデモンスミスギミッ…
- 04/30 07:39 デッキ 俺の最強の真の帝
- 04/30 02:44 評価 7点 《ジェット・シャーク》「シャークさんのマジックコンボがシャーク…
- 04/29 23:50 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「汎用ランク6として普通に優秀。 仮想敵が…
- 04/29 23:08 評価 8点 《影騎士シメーリア》「出せたら普通に強いのでそんなに悪く言うカ…
- 04/29 23:03 評価 9点 《No.62 銀河眼の光子竜皇》「《銀河眼の残光竜》を素材にして…
- 04/29 22:57 評価 9点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「エースではあるのだけど出さ…
- 04/29 22:49 評価 8点 《竜騎士アトリィ》「素引きしたくない微妙な性能だが【センチュリ…
- 04/29 22:39 評価 10点 《時空の七皇》「2:1交換ではあるもののサーチ先が広く、エクシー…
- 04/29 22:10 評価 7点 《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「総合評価:《トゥーン・ブラ…
- 04/29 22:01 デッキ 新たなる閃刀姫
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



