交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > 幻奏の歌姫ルフラン

「幻奏の歌姫ルフラン」のカード評価 : みめっとさん

幻奏の歌姫ルフラン ▶︎ デッキ 《幻奏の歌姫ルフラン》
みめっと
2024/05/29 18:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に登場した9期産のテーマの1つである「幻奏」の新規カードなるPモンスターで、【幻奏】のデッキパワーを大幅に上げたことにとどまらず、【覇王魔術師】のメインデッキから《覇王門の魔術師》以外「魔術師」要素を抜いて「幻奏」ギミックを取り入れた【覇王幻奏】で環境の端くれにかかるほどまでに強くなったその立役者となる1枚初動カードです。
このカードをNSするか《独奏の第1楽章》でSSすることで効果を誘発させ、《幻奏の歌姫クープレ》をサーチ→クープレP効果で《幻奏協奏曲》→《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》を融合召喚してそのリクルート効果を発動し、さらにこのカードとクープレをそれぞれの効果でEXデッキからPゾーンに置くといった具合に、1枚初動でレベル2から8までをP召喚できるPスケールを揃えた上で、このカードのP効果などからさらに動けるというデタラメな展開が可能であり、《オスティナート》の1枚初動に絡めた展開なら《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》の効果で自分の場の「幻奏」モンスターを一時的に全除外することによって退避することで、実質的に《原始生命態ニビル》すらケアしながらかなりえげつない最終番面を作り上げることすらできてしまう。
この間クープレのP効果以外にこれといった特殊召喚先の縛りがないのも、これらのモンスターが別テーマのP召喚デッキに持ち出せる所以でもありますね。
11期末に超強化を受けて環境級の強さをにした同じアークファイブテーマである「超重武者」に続き、まさか「幻奏」までもが使用デュエリスト同士の縁も深い「覇王門」と組んでそのレベルに到達するなど一体誰が想像できたでしょうか?
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/191199

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー