交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > イグニスターAiランド

「イグニスターAiランド」のカード評価 : みめっとさん

イグニスターAiランド ▶︎ デッキ 《イグニスターAiランド》
みめっと
2024/05/11 13:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「@イグニスター」のホームグラウンドとなる「Ai」魔法カードでもあるフィールド魔法。
デッキに触る効果や墓地から展開を行える効果などの数的アドバンテージに繋がる発動時効果や起動効果、テーマモンスターやそれらと同じ種族のモンスターの打点や耐性を強化する効果が備わっておらず、一定条件下でテーマの下級モンスター1体を手札から展開できるだけの効果に制約まで付いているという一見微妙なカードに見えますが、代わりに発動条件が満たされていてかつ特殊召喚するモンスターの属性がこのターン既にこの効果で出したものと異なるのであれば、1ターン中に何体でも展開できるというのがこのカードのストロングポイントとなる。
後に登場したテーマのリンク1モンスターである《ダークインファント@イグニスター》がL召喚誘発効果によってこれを名称指定で持ってこられるようになったため、テーマの魔法罠カードのサーチを担当していた《ピカリ@イグニスター》の負担が大幅に軽減されただけでなく、同時にこの効果で展開する「@イグニスター」下級モンスターをサーチできる効果を持つ《めぐり-Ai-》がピカリのサーチ先に加わったことで一気にその価値が高くなりました。
効果発動後はサイバース族しか特殊召喚できなくなる制約が【@イグニスター】にとっていかに無意味であるかということは、《S:Pリトルナイト》ですらEXデッキに採用されないことからもはや言うまでもないでしょう。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/190109

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー