交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「リビングデッドの呼び声」のカード評価 : 愛佳さん
![]() |
《リビングデッドの呼び声》
《死者蘇生》と同じくらい有名な蘇生カードです。
原作ではゾンビ化させるという独特のカードですが実は私、大人になった今読んでもよく理解できません。(原作のデュエルはいまだによく解らない謎のシーンが多々あります) 死者蘇生との違いはやはり相手ターンに蘇生できる点でしょう、特に特殊召喚時に発動する効果を使えれば有効です。 当然ながら《サイクロン》などをチェーンされ破壊されると、モンスターも破壊されるのが弱点であり、《早すぎた埋葬》《継承の印》と同様、昔それを狙った人も多いでしょう。 無意味に場に残りバックゾーンを圧迫するのがデメリットと言われていましたが、現在はメリットと言われる事が多いです。 《マジック・プランター》《真竜導士マジェスティM》《ドラゴニックD》《閃刀空域-エリアゼロ》などのコストに使えば無駄が無くなります。 モンスターを素材にして、わざと場に残した後にコスト等に使えれば良いです、あとは《Vivid Tail》《氷魔龍 ブリューナク》でセルフバウンスして再度発動したりとか。 そして蘇生対象にしたモンスターが除外やバウンスされ、いなくなって不発になった場合も場に残り続けます。 後は効果破壊時に効果を発動するモンスターを蘇生したり、バック除去などでワザとリビデを破壊し、モンスターの効果を発動するなどの独特の使い方も可能です。 罠カードなので1ターン目の展開には貢献できないので、必然的に倒されたモンスターの蘇生をする事になるのですが、この使い方はカード名やイラストとマッチしていて好き。 また通常罠であり自壊しない《戦線復帰》の方が使いやすい、と言う方も多いですがやはりリンクモンスターを蘇生できるところが良さだと思います。 もし【閃刀姫】で蘇生カードが欲しいと言う場合はこちらを入れた方が良いです。 相手ターンに《閃刀姫-レイ》を蘇生して、効果でリンクモンスターを特殊召喚、《閃刀姫-カガリ》《閃刀姫-シズク》を蘇生して効果を使って、次のターンに素材にしてメインゾーンから外す、など罠の中では相性良いのですよね。 今や無制限で使用率もどうなっているか分かりませんが普通にまだ使えるカードだと思います。 エラッタされていない元禁止カードが弱いわけがないですね。 ただ近々《マジックカード「死者蘇生」》が登場するので使うのであれば、永続罠・効果が無効にならず攻撃も可能、などと言った点を活かす必要がより出てきそうです。 アニメは現実のレギュレーションに忠実なところがありますが、このカードは禁止だった時期に遊星が唯一使用した禁止カードでありました。 まぁ、そのデュエルは収容所の人たちのファイバリットカードを、1枚1枚を借りて作ったデッキだったのですが。 強くて便利だからか再録も結構な回数で、現在では誰でも簡単に手に入るカードとなりましたが、相変わらずウルトラ版は高いんですよね。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/183121 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 13:15 評価 8点 《古の呪文》「《ラーの翼神竜》のサーチ+そのアドバンス召喚のサ…
- 04/03 13:11 評価 9点 《ガーディアン・スライム》「《真なる太陽神》と相互サーチできる…
- 04/03 12:59 評価 5点 《真紅眼の黒竜剣》「総合評価:ドラゴン族に採用し、高打点を目指…
- 04/03 12:56 評価 6点 《ラーの翼神竜-不死鳥》「《真なる太陽神》に加えて何かしらをプ…
- 04/03 10:00 評価 9点 《リンク・スパイダー》「 今や《刻まれし魔の鎮魂棺》や《青き眼…
- 04/03 09:12 評価 4点 《ワクチンゲール》「使いどころが結構限定的なことを踏まえると、…
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



