交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えいてぃさんのカード評価  > GP-Nブラスター

「GP-Nブラスター」のカード評価 : えいてぃさん

GP-Nブラスター ▶︎ デッキ 《GP-Nブラスター》
えいてぃ
2023/09/24 1:10
遊戯王アイコン
多様な召喚方を扱う【GP】のリンク枠のモンスター。

素材は縛りの無い《GP-チャリオット・キャリー号》や《GP-スター・リオン》と違ってしっかりとテーマ内モンスター限定な上、《GP-PB》と違って性質上素材が場に出ていなければならない上に同レベルのモンスターでは出せないため少々重さを感じる。

では効果はそれに見合ったものかと言われると別段そんなでもなく、起動効果での対象を取る破壊とLP劣勢時にその隣のカードも破壊可能という、弱くは無いが「え、それだけ?」感もあるなんともパッとしないもの。

百歩譲ってリンク召喚成功時の効果だったとしても《GP-RB》のような相手ターンにリンク召喚を行えるようなカードもテーマ内には存在しないので、なお物足りなさを感じる。打点は多少高いものの《コードブレイカー・ウイルスソードマン》に並ぶ程度。
性質は違うとは言え進化前(?)の《GP-Nヘッド》の方が相手ターンでの除去が可能な分優秀に感じてしまう。
こんな素材に縛り付けるならフリチェ破壊でもそこまで怒られなかったと思います。

ただしGPの展開力もあって某バジェのリンク等よりは流石に出しやすく、エンド時に出てくるNヘッドがそこそこ優秀なこともあって、状況によってはこのカードに頼りたい場面が来ないとも限らないという絶妙な塩梅のポジション。1枚はEXに忍ばせておきたい。

2024/01/31追記
何とこのカードをトークン生成効果によってポン出し出来る《GP-アサシネーター》が登場。
今まではその重さに見合っていない性能から採用を見送るGP使いも多かったが、流石に1枚からこれが出るとなると話は別。
と言うかアサシネーターに対応している《GP-アニヒレーター》が弱くはないものの若干不必要な性能をしているのも相まって、アサシネーターをメインに入れるならこっちの方をEXに入れておく方が自ターンの捲りで強く立ち回れるかと。
やってることは手札コストが必要ない上にオマケに最大4枚まで破壊できる+エンド時に更に相手ターンの妨害になるモンスターを呼べる《トロイメア・ケルベロス》なので、7点と言わず8点ぐらいあげてもいいのでは?と思い始めてきた。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/179380

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー