交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「壱世壊=ペルレイノ」のカード評価 : C/ゾンマス蒼血重点さん
![]() |
《壱世壊=ペルレイノ》
C/ゾンマス蒼血重点
2023/07/18 9:18 ![]()
202X年、壱世壊は核の炎に包まれた!
パーツは規制され、墓地は除外され、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、ティアラメンツは死滅していなかった! ハイパーインフレの体現者ティアラメンツの中枢を務めるフィールド魔法。3つの強力な効果が1枚にまとまった極めて高いスペックを持つ。 (1)は発動時のテーマ内モンスターサーチ。昨今のフィールド魔法が良く持っているやつで、これさえあれば残りの効果が微々たるものでも採用は保証されるのだが、ティアラメンツはそれぞれ様々な発動方式で1枚初動となるモンスターが揃うため、このカードのサーチによってそれらの使い分けが効くようになる。サーチの有用性は非常に高いといえる。墓地送りを相殺する《灰流うらら》をチェックする役割にも期待が持てる。 (2)は融合モンスターorティアラメンツモンスターへのパンプアップ。たかが500と侮るなかれ。ティアラメンツの攻撃力は下記のように強化される。 《ティアラメンツ・ハゥフニス》 1600→2100 《ティアラメンツ・シェイレーン》1800→2300 《ティアラメンツ・キトカロス》・《ティアラメンツ・クシャトリラ》2300→2800 《ティアラメンツ・ルルカロス》・《ティアラメンツ・カレイドハート》3000→3500 ティアラメンツモンスターは展開しやすく効果破壊に強いものの、攻撃力が主流ラインに一歩劣るレベルに設計されており、戦闘破壊が相対的な弱点となりやすい。そんなもう一押しな攻撃力が、500の強化があれば1ランク上のモンスターにも立ち向かえるラインに化けることにお気づきだろうか?この強化はさながら素早さ激戦区のポケモンが巻くこだわりスカーフである。 またこの強化はティアラメンツでない融合モンスターにも適用される。ティアラメンツは他テーマの融合モンスターも気軽に出せるテーマなのでそこも強化対象に含んでくれるのは有り難い。攻撃力2700の《エルシャドール・ミドラーシュ》とか相手からすれば悪夢でしかない。 そして本命の(3)―むしろここまでが本命でないのがすごいが―は、墓地のティアラメンツがデッキに戻ることに反応するフィールドのカード1枚の破壊。流石に対象は取るがカード種別も表裏も問わないため、何に撃っても強い。またトリガー条件が非常に緩いことも特長で、共通効果は勿論、《宿神像ケルドウ》・《剣神官ムドラ》や《ダイガスタ・エメラル》 といった、全く関係ない効果でデッキに戻しても破壊効果が出せる。ケルドウムドラの効果やティアラメンツカードの性質上、相手ターンでの誘発も狙いやすい。味方も破壊できるので裏守備にされたティアラメンツを始末して効果を起動したりもできる。 総じて、(1)だけでも強い所に(2)(3)で長所にかみ合い弱点も補強する効果が付いた、10点以外の点数が考えにくいカードである。強力すぎるため制限カードになったが、このカードのあるなしでは盤面勝負の出力がかなり変わるため、《テラ・フォーミング》で優先的にサーチする(あちらも紙では制限、MDでは禁止になったが)、墓地に落ちたらケルドウムドラの効果対象にするなどして大事に扱いたい。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/176318 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 10:00 評価 9点 《リンク・スパイダー》「 今や《刻まれし魔の鎮魂棺》や《青き眼…
- 04/03 09:12 評価 4点 《ワクチンゲール》「使いどころが結構限定的なことを踏まえると、…
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



