交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > タマーキン(封印)さんのカード評価  > ホールティアの蟲惑魔

「ホールティアの蟲惑魔」のカード評価 : タマーキン(封印)さん

ホールティアの蟲惑魔 ▶︎ デッキ 《ホールティアの蟲惑魔》
タマーキン(封印)
2022/12/06 4:30
遊戯王アイコン
メスガキに屈した研究者たちの願いを一纏めにした蟲惑魔版ブリガンダイン
KONAMIがストラク新規枠で最後に引けるだけ引いてから発表したとだけあり、そのありがたさは蟲惑魔に屈した決闘者に取ってこれ以上ないモノであった
即座に出せる罠モンスターってだけでも蟲惑魔にとってありがたいのに、ホールと名が付いてるのでトリオンでサーチ可能でセラで山札からセットでき、蟲惑魔と名が付いてるのでセラのリンク素材にできるのである
それでいて墓地効果まで持っており、同ターン内いずれか一つの効果ではあるが、通常罠の墓地効果なのでフリーチェーンで蘇生が可能なのが非常に強い
トリオンで後ろを割る、プティカでモンスターを一時除去、ティオで落とし穴再利用、キノで魔法罠防御、相手の墓地肥やしにチェーンしてシトリスを蘇生させて相手の墓地モンスターをパクる等使い道は多数ある
表示形式が指定されていないのでリンクモンスターも蘇生可能なありがたみ
ブリガンダインとの他の差別点はコストの重さであるが、ブリガンダインが初手でしかセット後即出しが安定しないのに対し、ホールティアは手札の通常罠を食うとは言えいつでも即発動なのが強み
後攻時に初手《無限泡影》から入っても展開可能な点はブリガンダインには真似できない芸当である
好みにも寄るが、ブリガンダインはホールティアの実装により蟲惑魔での仕事を終えたと言っても良いだろう
今までありがとうブリガンダイン
地味にレベル4のくせに守備力が2400もあるので即席の壁としても堅牢
メスガキの癖に身持ちが硬いとは
ホールティアってお硬いのね
セット後即発動には通常罠が必要なのだが、《トラップトリック》でセットした場合、裁定でコストの通常罠は好みで捨てても捨てなくても良いと融通の利く裁定が下されている
相手ターン増殖するGで引いたブレイクスルースキルや迷い風と言った墓地で発動可能な罠をあえて捨てると言ったトリッキーな使い方をするのも面白いかもしれない
また捨ててしまうとは言え、墓地の落とし穴であればティオ、リセ、ジーナで再利用可能なので上手いことリサイクルしてアド回復に努めよう
手札から通常罠を捨てる事に対して文句を言っている決闘者が居るかもしれないが、ノーコストでこの娘を使えたらそれこそぶっ壊れなので、環境デッカーに毒された考えなしと見ないフリをしてあげよう
メスガキに屈した決闘者たちの本来望んでいた以上の効果を持った通常罠としてのメスガキの新しい在り方である
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/167293

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー