交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


「竜の交感」のカード評価 : ねおんちゃんさん

竜の交感 ▶︎ デッキ 《竜の交感》
ねおんちゃん
2022/10/20 22:15
遊戯王アイコン
同レベルのドラゴン族を変換する、一見すると事故カバーに使えそうなカード。
しかし手札に同レベルドラゴンとこのカードを揃えなければならないという性質を考えるとドラゴン族デッキかつレベル統一という中々面倒な組み方を要求される。カードイラストのようにアームド・ドラゴンのようなレベルモンスターデッキに搭載した暁にはそれはそれは手札で腐るだとかそういうレベルでなく最早悠久の時を経て朽ち果てるレベル。
そもそもの根本的な問題として、同じ「手札のモンスターを実質的なコストとして2:1交換で任意のモンスターをサーチするカード」として見た時に、中継のモンスターさえ搭載すればより柔軟に且つより多くのモンスターから好きなカードにアクセスできる《スモール・ワールド》という競合が存在する。
除外ゾーンを使ってはいけない理由やデッキ枚数をどうしても減らしたくない理由でも無い限り、率直に言ってしまうとこちらを採用する理由は見当たらない。
ドラゴン族レベル統一デッキを組んで《竜の交感》を搭載するより、ドラゴン族統一デッキを組んだ上で他のカードと属性の被らないドラゴン族を一体搭載して《スモール・ワールド》の中継として使った方が、構築としての柔軟度は遥かに上なのは最早言うまでもないだろう。なによりあちらは増殖するGでも《灰流うらら》でも《エフェクト・ヴェーラー》でもなんでも問答無用で好きなモンスターに変えられるし、欲しいカードが手札にある時には逆に誘発でも壊獣でもパンクラでも持ってこれる訳で。でもアムドラが超格好いいので好きなカードです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/165760

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー