交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 185,313件中 183,601 - 183,615 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ザリガン ▶︎ デッキ 《ザリガン》
想夢
2010/08/17 12:58
遊戯王アイコン
湿地草原》でやっと戦えるぐらい?
首を狙っても仕留めれるのは少ないと思うんだ…
カッター・ロボ ▶︎ デッキ 《カッター・ロボ》
想夢
2010/08/17 12:56
遊戯王アイコン
もう「なんでもかんでも」じゃない気がするよ…
下克上の首飾り ▶︎ デッキ 《下克上の首飾り》
想夢
2010/08/17 12:55
遊戯王アイコン
これを《海皇の長槍兵》や《ジェリービーンズマン》に装備させると
ほとんどの戦闘で負けなくなる。
再使用も効果でらくにでき。とても優秀なカード。
2人3脚ゾンビ ▶︎ デッキ 《2人3脚ゾンビ》
想夢
2010/08/17 12:52
遊戯王アイコン
あえて二人三脚じゃなくなったら歩きやすくって強くなるかな・・・(
サイレント・マジシャン LV8 ▶︎ デッキ 《サイレント・マジシャン LV8》
想夢
2010/08/17 12:51
遊戯王アイコン
レベルアップ!》で速攻召喚ができる。
効果も相手の魔法の効果を受けないと、強力な効果。
しかし召喚・攻撃時にとんでくるのはほとんど罠なので
召喚に成功するかどうかは微妙なとこ。
ポセイドンの力 ▶︎ デッキ 《ポセイドンの力》
想夢
2010/08/17 12:46
遊戯王アイコン
上昇値すくない…
せめても500はほしい…
フィッシャーチャージ ▶︎ デッキ 《フィッシャーチャージ》
想夢
2010/08/17 12:38
遊戯王アイコン
デュアル・スパークの罠で魚族版。
手札から発動できないのはきついが、
それでも十分強い。
チェンジ・デステニー ▶︎ デッキ 《チェンジ・デステニー》
とき
2010/08/17 12:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
プロ「デステニーと聞いて」ガタッ
相手モンスターの攻撃を無効にし、守備表示に固定する効果と、そのモンスターの攻撃力の半分だけバーンをするか回復をするか相手が選ぶ効果を持つ。
前半の効果で相手の攻撃を止めるのは攻撃反応罠としては最低限の仕事。しかしその最低限の仕事をしたがためにバーンを受けるか回復を許すかしてしまう。攻撃反応として優れた罠はよりたくさんあり、ネタでもなければ使う必要性は薄い。形式固定に着目しても砂塵のバリアというほぼ上位互換が生まれたので…

それでも使うのであれば、バーンダメージを受けると敗北する場面で発動し相手の本当の心を探ってみよう。きっとそのまま焼き殺されてしまうだろうが…
シンクロ・コントロール ▶︎ デッキ 《シンクロ・コントロール》
とき
2010/08/17 12:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
1000LPを支払い、対象がSモンスターに限定されたコントロール奪取カード。なお自分の場や墓地にSモンスターが居ると発動できない。
コントロール奪取の後出しが出来る点は評価できるが、条件とライフコストの厳しさに相殺されるか。
召喚時に伏せてる必要が有るとはいえ永続NTRの《調律師の陰謀》がライバル。そして揃ってエクシーズに駆逐されてしまったところまで一緒である。
シンクロが不在という条件は登場時より格段に緩くなったが相手が減ってはなぁ…
なお某動画ではスターダストをシーホースにしてしまった影のMVPさん。シーホースばかりが崇められているが少しはこのカードにも目を…
地雷蜘蛛 ▶︎ デッキ 《地雷蜘蛛》
想夢
2010/08/17 12:32
遊戯王アイコン
ライフを半分にする効果も
セカンド・チャンス》で補えば
普通の2200アタッカーとして運用可能。
まぁ運悪いと2回とも外すんだろうけど…
破滅の儀式 ▶︎ デッキ 《破滅の儀式》
とき
2010/08/17 12:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ガーランドルフ専用の儀式魔法、例によって追加効果あり。
その効果はミス剣レベル6効果、これ自体は能力の高い儀式モンスターとマッチしてるのだが…
いかんせんガーランドルフ自身の効果と相性が最悪で、殴り殺すべき相手もろとも吹き飛ばしてしまっては意味がないと思うんだ…
そうなってしまうとただの儀式魔法、とはいえ儀式魔人との組み合わせが軸のガーランドルフには必要かもしれんね。《儀式の下準備》をガーランドルフで使う場合は嫌でもこのカードを使うことにもなる。
ビッグバン・シュート ▶︎ デッキ 《ビッグバン・シュート》
SOUL
2010/08/17 12:29
遊戯王アイコン
このカードとシナジーのあるカードは多いですが、わざわざ入れる気にはならないような・・?
マシン・デベロッパー ▶︎ デッキ 《マシン・デベロッパー》
とき
2010/08/17 12:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機械族の攻撃力を微増する効果と、機械族の破壊でジャンクカウンターを乗せその数に応じた機械族の蘇生を可能とするカード。やや受身だが、機械族の汎用的な蘇生手段となるカードともいえる。
2回破壊でレベル4、4回破壊でレベル8が蘇生できるわけであるが…
リビングデッドが無制限に帰ってきた今、そんなまどろっこしい手間を取らなくても。完全蘇生したいなら今度は《戦線復帰》がライバルに君臨する。
そういうわけで補正を使わないとあわれリビデ無制限被害者の会送り。しかしその補正もあまりにも頼りない。トドメにレベルを持たないエクシーズやリンクを蘇生できない。
墓守の石版 ▶︎ デッキ 《墓守の石版》
とき
2010/08/17 12:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
墓地から墓守を2枚回収するサルベージカード。当然だがネクロバレーで無効化されるなんて間抜けな真似はしない。
1枚を2枚にするサルベージカードが弱いはずがないだろう。偵察者や番兵などの再利用、大神官のコスト調達など幅広く活躍する。
それ以外でも司令官でネクロバレーの装填や単純に末裔などの攻め手を増やしてもいい。
サルベージカードとして極めて高い水準のカードなので、必然使う手段も豊富。序盤に引くとちょっと厳しいのはご愛嬌。
アームズ・ホール ▶︎ デッキ 《アームズ・ホール》
SOUL
2010/08/17 12:27
遊戯王アイコン
スーぺルヴィスや《D・D・R》、その他コンボパーツなどのサーチに。
今でも使われることが無くはないです。

通常召喚不可の制約から使用を避けてしまいがちだったんですが、案外デッキに馴染んでくれたりすることもあるので、このカードを考えるときはまず入れて使ってみるのが良いと思います。

( 12,241/12,355 ページ ) 全185,313件の内 「183,601 - 183,615」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー