交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > 自分と他人のコラボデッキを構築

雑談掲示板

フォルダ 自分と他人のコラボデッキを構築

いやね、もう片方のデッキ構築のタグは他人のみのカテゴリでデッキを構築しましょうと言うことで、自分が作ったカテゴリと他の方が作成したカテゴリを合わせたデッキ構築って出しづらいんじゃないかなーーーと思い立てて見ました。

ルールは簡単
自分の作ったカテゴリと他人が作成したカテゴリを掛け合わせてデッキ構築をしてみようじゃないかと言うことです!

もし、自分が作成したカテゴリが他のカテゴリとも相性良いのあるんじゃ無いかなと思った方は、どしどし書き込んじゃってください!
そして、それらと自分作成のカテゴリを足して作ってみましょう!

制限はありません。2種類でも3種類でも、誰かのカードの単品出張!
2人でも3人でも4人でも、自由に投稿して、デッキ構築をしちゃってください!

けやぐ  [#61990]
更新日時:2023/06/10 20:09 修正

遊戯王アイコン
コメント数52閲覧数2624
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


いやまぁそうなんだけどね?(^_^;)
俺個人的には、ブレインガーディアンリンク体全員、魔法・罠カードのガーディアンカードを1枚まで素材にできる。
にしとけば良かったかなと思っているくらいです(^_^;)
これでジグソーガーディアンも入れざる終えない感じになるだろうなと。

けやぐ  [#5e40a]
更新日時:2022/02/25 09:55 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

キャストアローズが超強力な1枚初動ですからね。
岩石版の会局+リンク1+パズル魔法・罠カードサーチ
これが1枚からできるわけで、「アダマシア」等の岩石族デッキはもちろん、あらゆる展開系デッキで採用できそうなカードですもん。
これは禁止どころか出禁レベルのぶっ壊れカードですよ。
祐作さんのデッキについてはAFPテクニシャンはデッキを安定させれそうでいいですね。
ただ展開に関係ない汎用カードが大量投入されて、デッキが60枚になっているのですが、強い理由がないのなら抜いたほうがデッキのやりたいことは、やりやすくなると思います。

超弩級スライム  [#b3b4a]
更新日時:2022/02/26 12:07 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

 超弩級スライムさん、コメントありがとうございます。

 「光の護封剣」や、「威嚇する咆哮」や、「和睦の使者」などといった妨害系の汎用魔法・罠カード(特にカウンター罠カード)を大量に投入している理由は、2つあります。
 1つは、メインデッキに入る「ジグソーガーディアン」モンスターのステータスがとにかく低い(戦闘で破壊され易い)からです。
 もう1つは、「ジグソーガーディアン」モンスターの多くに、「このカードのすぐ下でカードの効果が発動した時に~」という、追加効果があるからです。
 しかも、この追加効果は相手ターンでも発動することができます。

 つまり、自分のメインモンスターゾーンに存在する、「ジグソーガーディアン」モンスターの真下に置かれた罠カードを相手ターンで発動すると、罠カードの本来の効果に加えて、「ジグソーガーディアン」モンスターの効果まで発動することができるわけです。
 この追加効果(例の「&」以下の効果)によって、アドを取ることができるわけです。
 それで、汎用の魔法・罠カードを大量に投入しているのです。

 例:自分のメインモンスターゾーンに表側表示で存在する「ジグソーガーディアン・ドミノ」の真下に伏せた、「和睦の使者」を相手ターンで発動すると・・・
→「和睦の使者」の効果で、このターン、自分フィールド上のモンスターが戦闘で破壊されなくなる上、戦闘ダメージも受けない
&「ジグソーガーディアン・ドミノ」の効果で、自分のデッキから「ジグソーガーディアン・ドミノ」以外の「ガーディアン」岩石族モンスター1体を手札に加えることができる!

祐作  [#a3c8a]
更新日時:2022/02/27 11:06 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

祐作さん、回答ありがとうございます。
そういう理由だったんですね。

超弩級スライム  [#b3b4a]
更新日時:2022/02/27 14:33 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

なんか打点もなければ除去もしない、初動にならないどころかアドバンテージすら稼がない呑気なカードが29枚も入ってるなあ
素引き1枚だけで機能する妨害カードがゼロだし和睦咆哮護封剣で延命する計画は厳しそう

信天翁  [#c6140]
更新日時:2022/02/27 20:34 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


キャスト・アローズ・・・・
(3)(4)の効果は、1ターンに1度いずれか1つしか発動できない。
にしてもまずいですかね?(^_^;)

最近の遊戯王を知らないと、こうゆうことになるんだなと染々(汗)

けやぐ  [#5e40a]
更新日時:2022/02/28 02:30 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

けやぐさん
それ+リクルート出来るのが岩石族ガーディアンでギリ許されるくらいだと思いますね。
それでもサーチできる会局なんで規制されそうですが。

超弩級スライム  [#b3b4a]
更新日時:2022/02/28 07:39 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


オリカ制作の難しさを体現したよ・・・・

けやぐ  [#5e40a]
更新日時:2022/02/28 17:05 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

 祐作です。

 先日、私は「ワンストップ・ジグソーガーディアン」デッキを構築しましたが、「ブレインガーディアン・キャストデュエット」と、「ブレインガーディアン・キャストループ」の2枚は、特にヤバいと思います。
 この2枚を以下のようにエラッタするだけで、「ジグソーガーディアン」「ブレインガーディアン」カテゴリーはぶっ壊れカテゴリーから、良カテゴリーへと生まれ変わると思いますが、いかがでしょうか?

 「ブレインガーディアン・キャストデュエット」→④の効果を削除する(他の効果はそのまま)

 「ブレインガーディアン・キャストループ」→④の効果を削除して、さらに「このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない」という制約を付ける

 信天翁さん

 「ワンストップ・ジグソーガーディアン」デッキには、「ワンストップ・ロイヤー」(弁護士)と、「ブレインガーディアン・キャストデュエット」という、2トップがいます。
 このデッキはリンク4モンスターを比較的容易に召喚することができます。
 双方のエースアタッカーである、「ワンストップ・ロイヤー」と、「ブレインガーディアン・キャストデュエット」のいずれか1体を召喚すれば、それだけで守勢から攻勢に転じることができます。
 ただし、「ブレインガーディアン・キャストデュエット」のカード効果は強すぎるため、前記のように、④の効果を削除する必要はあると思います。

祐作  [#f0545]
更新日時:2022/03/06 12:20 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

この構築でリンク4を比較的容易に出せるんですか?

信天翁  [#c6140]
更新日時:2022/03/07 05:53 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


キャスト・デュエットの(4)の効果は、EXリンク状態になって初めて発動する効果。そう簡単にできる効果じゃないからそれなりの効果にしたつもりなんですけど、ブレインガーディアン、ジグソーガーディアンの力を持ってすれば簡単に出来てしまうのでしょうか?

けやぐ  [#5e40a]
更新日時:2022/03/07 15:29 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

けやぐさん
確かにエクストラリンクは、本来は難しめな条件ではありますが、それにしたってやりすぎな効果だと思います。
ほぼどんな状況でも、エクストラリンク状態でこの効果の発動までいけば勝ったようなものです。先行1ターン目で使用すれば、相手が1枚でEXリンク状態の相手を巻き返すことはほぼ無理であり、実質特殊勝利のような効果だと思います。
さてエクストラリンクの難易度についてですが、確かに簡単ではないですが、やや上振れするだけで可能なテーマは、今までのOCGでも何例かありました。(今回は1枚からできますけど)
そのため、決してエクストラリンクは特殊勝利していいほど難しい条件とは言えないと思います。
実際にエクストラリンク状態で効果を発動できるモンスターにはトポロジック・ガンブラー・ドラゴンがいましたが、これですら①の効果と併せても手札コスト2枚で4ハンデスです。
ハンデスだけのガンプラーですら禁止なのですから、フィールドや墓地を含めて一掃できるこの効果は、強すぎといって差し支えないでしょう。

超弩級スライム  [#b3b4a]
更新日時:2022/03/07 20:32 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


マ、マジですか( ̄▽ ̄;)
こ、これは作り直しする必要があるかもな( ̄▽ ̄;)
さて、どうしようか・・・・・

けやぐ  [#5e40a]
更新日時:2022/03/07 22:14 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

 「ブレインガーディアン・キャストデュエット」の場合、「EXリンクの状態の~」と書かれている、効果④を削除するだけで充分だと思います(その他の効果は変更なし)。
 そうすれば、デッキに複数枚投入することも可能になると思います。

祐作  [#5a2f2]
更新日時:2022/03/08 05:37 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


あれ、ダメか・・・・( ̄▽ ̄;)
EXリンク効果を1番に欲しいなと思って作ったのに、まさかここまで反感を買うことになるとは( ̄▽ ̄;)

けやぐ  [#133aa]
更新日時:2022/03/28 13:27 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築


本来、自分と他人のコラボデッキを構築に置いて、雑談化してしまったことを深くお詫び申し上げます。

これからも自作したカテゴリを投稿及び、コラボデッキの投稿の程を宜しくお願い致します。



けやぐ  [#133aa]
更新日時:2022/03/30 01:14 修正

遊戯王アイコン
Re:自分と他人のコラボデッキを構築

「ミッドナイト」というオリジナルカテゴリ投稿します。
闇属性戦士族と悪魔族の混合テーマでX、P、儀式とリンクモンスターを有しています。いくつかカードの縛りでカテゴリのカードしか出せなくなる物があると思いますが相性の良さそうなカテゴリがあれば自由にデッキに組み込んでみてください。

るーばす  [#f0a45]
更新日時:2023/03/23 13:57 修正

遊戯王アイコン
Re: 自分と他人のコラボデッキを構築

上げ

けやぐ  [#403a5]
更新日時:2023/03/21 15:44 修正

遊戯王アイコン
Re: 自分と他人のコラボデッキを構築

後から何枚かカードを追加する予定はありますが、「水晶眼」はほぼ完成しています。
「水晶眼の無垢龍」を素材として、様々な召喚法を扱うドラゴン族の展開系デッキです。
何かと組み合わせて組む事は想定していませんでしたが、テーマ内に制約が付く効果は少ないです。
相性の良いテーマがあれば、是非使ってみてください!

白犬  [#dfa69]
更新日時:2023/03/23 12:48 修正

遊戯王アイコン
Re: 自分と他人のコラボデッキを構築


こちらにも投稿。
アロガンズを提出します。どうぞ宜しくお願い致します。

けやぐ  [#bb7a6]
更新日時:2023/04/23 13:37 修正

遊戯王アイコン

( 1/3 ページ ) 全52件の内 「1 - 20」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー