交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
名状しがたい忍者のようなものW デッキレシピ・デッキ紹介 (イヴさん 投稿日時:2013/08/12 12:59)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《忍者マスター HANZO》 | |
運用方法 | |
このデッキはこの間作った忍者デッキを改良してより回しやすく動きやすいように組み替えてやっとこさ完成しました(;^_^A 前のデッキにそのまま登録し直しても良かったのですがわかりやすくどのカードが変わったかチェック出来るように新しく作りました(*´ω`*) 今の環境でもそこそこ普通の忍者からいろいろ動けるようにしただけですので特に変わった点は無い...かな? |
|
強み・コンボ | |
半蔵出してデッキの種類によって変化か超変化を持って来て戦闘準備って感じですねw 銀河眼は超変化で出して攻撃時に除外して超変化の制約切れるのが強みですね(^^ ) ダムルグ即立てで良いかもです♪ ファルコン出して安地を相手モンスターに付けてセルフバウンス無双する最終兵器的な事も出来ます♪ 前回とは違いやりくり入れてかなり調整と回転率が上がったので結構好きに動けます♪ スキドレあるとキツいので超変化を増やして半蔵封じられても戦えるようにはなりました |
|
弱点・課題点 | |
スキドレに少し苦戦しますね(;^_^A やっぱり特殊召還封じられるのも痛いですね(;^_^A |
|
カスタマイズポイント | |
-サイドデッキ- 9月改訂版 タイラントドラゴン 《マテリアルドラゴン》 《冥府の使者ゴーズ》×2 忍法陰縫いの術×3 《強欲で謙虚な壺》 《波動キャノン》×3 《虚無空間》×3 ボマードラゴン サイドはまだ悩んでますのであくまで一つの案です(ゝω・) スイッチという感じでロックバーンみたいにもなります的な(^^ ) 因みに《虚無空間》を一番生かしながら守れるのは忍者だと思って入れてます(ゝω・) 流石白竜ちゃんだねヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ! 後はアドバイスくれる方などいましたら参考にしようと思いますので思いつきなどもあったら気軽にご意見下さい♪ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
イヴさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 鳥獣族 | 2700 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2700 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 180円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1200 | 100円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0500 / 1800 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1800 | 5円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
罠 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 1200円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2400 / 0500 | 230円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4034円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 19447 | 評価回数 | 34 | 評価 | 313 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




このデッキにいれるとしたらマジックプランターなんかいいかもしれませんね
やりくり上手は手札に来た上級モンスを処理するためですかね? 」(2013-08-12 23:12 #4fb81)
ありがとうございます♪
銀河眼は打点の高い相手モンスターや最近流行りの聖騎士などの厄介なモンスターや装備カードを除去出来るので2体以上いる場合に超変化で食って更に厄介なモンスターと装備カードを除去!なんて事も出来るので入れてます♪
何よりもかっこいいので♪w
マジックプランターは前回採用してました♪
よくよく考えるとゼプュロスやファルコンで戻して発動が良くあるのでドローして事故っても大丈夫なように変化、超変化先を戻せるやりくり上手とチェンジしました(´▽`)ノ
何度やりくり上手に救われたか(ToT) 」(2013-08-13 12:59 #7695f)
エクストラのオメガの理由とは?
トレミスが見当たらないのですが…。 」(2013-08-15 14:31 #a9bce)
どうぞどうぞ(*´ω`*)
オメガは攻撃を確実に通す為や場持ちが良いという事で入れています(ゝω・)
トレミスなんですが墓地をあまり利用しないデッキという事やエクストラがカツカツなので採用を見送ってました(;^_^A
実際成金から即座に出せるのはかなりな強みなんですよね(^^ )
正直パールを抜いてトレミスに変えても良いかもしれませね
(ゝω・)個人的に墓地に落ちた開闢や半蔵を手札にノーコストで持ってくるのはかなりの強みですからね(≧∇≦)b 」(2013-08-17 01:28 #3005c)
コメントありがとうございます♪
忍者良いですよね♪
自分も大好きです♪
ショックルーラーはデッキに寄りますね(;^_^A
攻撃を確実に通したい時とかや相手の効果モンスターの邪魔をして準備を妨害したりなど様々なのでその辺は状況次第という感じで臨機応変に使い分けますね(ゝω・)
基本はモンスター効果を無効にして相手を動けなくするのが一番なので自分が準備出来るまでの保険という感じです♪ 」(2013-08-22 02:04 #792b2)
ぜひ、作ってみようとおもいます♪ 」(2013-12-26 00:36 #a4ce6)
教えて頂けたらうれしいです♪ 」(2013-12-26 11:36 #a4ce6)
ありがとうございます♪
是非とも組んで使ってやって下さい(。>ω<。)
コロネさん
コメントありがとうございます♪
このデッキはHANZOとゼプュロス、エクストラが高いですが組む時に掛かった金額は8000~10000円以内ですかね(^o^;
基本的に今なら安いとは思います(・_・、)
最後にコメントに直ぐ答えられなくて誠に申し訳ございませんでした。
また何かありましたらコメント下さい(*ゝω・*)ノ 」(2014-03-20 12:58 #50779)