交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アトラクション蟲惑魔 デッキレシピ・デッキ紹介 (せすをさん 投稿日時:2021/01/19 16:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《絶縁の落とし穴》 | |
運用方法 | |
長年使っている蠱惑を改良しました。 一応ランキングデュエルに持ってっても環境デッキにもたまに勝てるぐらいのつもりで作っています。 アトラクションは5枚出張させているだけですが、月の書妨害が行えて、なおかつ打点が増えるので強いです。 《絶縁の落とし穴》と《狡猾な落とし穴》が自分のターンに能動的に使えるので、1ターン目に妨害成功したら次の自分のターンに自分のリンク召喚に、《絶縁の落とし穴》を発動または狡猾を発動し、セラの効果で展開させ、そこからワンキルを狙います。ミセスのおかげで割とかんたんに8000削れます。 〇不採用にしたカードについて ・ホープダブル は事故の原因になるのと、《絶縁の落とし穴》で相手のモンスターを流すことが多いので抜いています。 ・《王家の神殿》 かなりシナジーがあり、強いカードだが、事故率低減のため ・ティアマトン ぶんまわったときに+1妨害にはなるが、それ以外では死札になるため。 ・増殖するG 1枚は指名者用に入れているが、引いたところで捲れるカードが少ないため。(サイドには積んだほうが良い) ・《リセの蟲惑魔》 スペルスピード2で②効果が使えていたらそこそこ強かった。ティオで十分のため不採用。 ・《フォーマッド・スキッパー》 蟲惑魔になれ、《パラレルエクシード》をサーチできるので採用したかったが、下級蟲惑魔を減らしてまで入れるほどの価値はないと判断しました。(個人的に召喚権を使うモンスターは10体が適正だと思う) 極力安定性を重視して採用基準は考えています。 サイドは近いうち公開します。 ご意見等コメント頂けると幸いです。 |
|
強み・コンボ | |
狡猾の落とし穴と《絶縁の落とし穴》の使いまわしがとにかく強い。 いろんなコンボがたくさんありますが、 よく使う上振れムーブを一つ紹介します。 〇同じ落とし穴を相手ターンに2回使うコンボ(《アトラの蟲惑魔》を絡める) 条件 《ランカの蟲惑魔》+《パラレルエクシード》 自分のターン ランカ召喚(サーチは何でもよいが基本的にはティオ)→《セラの蟲惑魔》リンク召喚→《パラレルエクシード》を2体SS→《パラレルエクシード》2体で《アロメルスの蟲惑魔》エクシーズ召喚→アロメルス②の効果で《ランカの蟲惑魔》を蘇生→《セラの蟲惑魔》③効果で狡猾の落とし穴をセット→《アロメルスの蟲惑魔》と《ランカの蟲惑魔》2体で《クラリアの蟲惑魔》リンク召喚→エンドフェイズにクラリア③の効果でランカ蘇生 相手ターン 狡猾の落とし穴を発動(《クラリアの蟲惑魔》②の再セット効果を適応)→《セラの蟲惑魔》②の効果で《アトラの蟲惑魔》をSS→処理後《ランカの蟲惑魔》③の効果で狡猾の落とし穴を手札に戻す(際セットしない) フィールドにアトラ、手札に狡猾の落とし穴があるのでこれで2回目の狡猾の落とし穴を構えることができる かなりの上振れで確率は低いが、+シェードブリダンガインがあると、 この盤面に 素材残り1《フレシアの蟲惑魔》+好きなホール罠 が追加されます 《セラの蟲惑魔》リンク召喚後シェードブリダンガイン発動→発動後《セラの蟲惑魔》②で《ティオの蟲惑魔》をSS→シェードブリダンガインと《パラレルエクシード》2体で《フレシアの蟲惑魔》をエクシーズ召喚→《フレシアの蟲惑魔》の③の効果発動狡猾の落とし穴を落とし、ティオと《セラの蟲惑魔》を対象にとる(フレシア①の効果で破壊はされない)→《セラの蟲惑魔》③の効果で好きな落としな(《連鎖空穴》がおすすめ)をセット→《パラレルエクシード》と《ティオの蟲惑魔》で《アロメルスの蟲惑魔》をエクシーズ召喚→アロメルス②の効果で《ティオの蟲惑魔》を蘇生→《ティオの蟲惑魔》②で《狡猾な落とし穴》をセット→ティオと《アロメルスの蟲惑魔》で《クラリアの蟲惑魔》をリンク召喚→エンドフェイズクラリオの蟲惑魔③で《ランカの蟲惑魔》をSS→《ランカの蟲惑魔》③で狡猾の落とし穴を手札に戻して再セット(やらなくてもいいがティオのデメリット効果をなくせるのでやり得) |
|
弱点・課題点 | |
〇蠱惑サーチが無いので安定しない 蠱惑が一枚も引けないと事故るが、だからといってかさ増しをすると、召喚権ダブついて弱い… 発動処理でサーチするフィールド魔法新規きてくれ〜 〇罠除去 サイドチェンジででやぶ蛇や、《抹殺の指名者》(その他羽箒などもサイドイン)をサイドイン ○後攻 サイドから手札誘発を増やす。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラは自由度が高いのでご自由に。 アトラクション要素を抜くのであれば、追加の落とし穴(絶縁・底なし・墓穴)や《王家の神殿》などを追加するといいと思います。 純正蠱惑の場合は持久力が上がります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
せすをさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《パラレルエクシード》 | 風 | 8 | サイバース族 | 2000 / 2000 | 50円 | |
1 | 《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》 | 闇 | 7 | サイキック族 | 2600 / 2200 | 100円 | |
1 | 《ジーナの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1400 / 1400 | 20円 | |
3 | 《ティオの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
3 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
3 | 《ランカの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1500 / 1300 | 29円 | |
1 | 《アトラの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (4種・7枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《アメイジングタイムチケット》 | - | - | - | - | 24円 | |
2 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
罠 (9種・14枚) | |||||||
1 | 《狡猾な落とし穴》 | - | - | - | - | 398円 | |
2 | 《A・∀・HH》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《絶縁の落とし穴》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《連鎖空穴》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《蟲惑の落とし穴》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《底なし落とし穴》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《王宮の勅命》 | - | - | - | - | 39円 | |
3 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《天霆號アーゼウス》 | 光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 230円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《クロノダイバー・リダン》 | 闇 | 4 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《アロメルスの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 2200 / 0600 | 20円 | |
1 | 《フレシアの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 29円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
3 | 《セラの蟲惑魔》 | 地 | - | 植物族 | 0800 / | 49円 | |
1 | 《クラリアの蟲惑魔》 | 地 | - | 植物族 | 1800 / | 30円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | 《ミセス・レディエント》 | 地 | - | 獣族 | 1400 / | 10円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
1 | 《閉ザサレシ世界ノ冥神》 | 光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3770円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 5246 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。