交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ブラックマジシャン(新ルール) デッキレシピ・デッキ紹介 (Booさん 投稿日時:2020/01/08 00:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魂のしもべ》 | |
運用方法 | |
《真実の名》を採用したブラック・マジシャンデッキです。 神ギミック、師弟ギミック、ドラグーンギミックを全て併用しており、真紅眼、オシリス等引き込んでも無駄なカードが多いためデッキ枚数を50枚とし初手に来る確率を下げています。 その分ブラックマジシャンにアクセスする手段を《融合派兵》等で調整しています。 デッキの動かし方はデッキトップを確定するカード、ドローするカードの2種を使い分けることにより実質サーチを行いながら戦っていくデッキとなります。 |
|
強み・コンボ | |
強みとしてはデッキトップを確定する方の効果に対してはうららを打たれることがなく、その後手札に複数枚のドローカードがあれば、うららを打たれても安定したサーチが可能となります。 ドローするカードとしては《魂のしもべ》、《永遠の魂》であれば複数枚のドローor神のサーチを行うことができただサーチするより多く複数枚のカード交換を行うことができます。また魔導書を3種採用することによりクロウリーから安定して《ルドラの魔導書》をサーチでき、ドローを安定化できます。 デッキトップを確定するカードとしては、《魂のしもべ》、《黒の魔導陣》がありこれらはマジシャンズロッドでもサーチが可能なため9枚のカードが初動札となります。 融合に関連する魔法としては様々な融合先を選択できるがサーチができないためティマイオスの枚数を多く採用し、アナコンダからのドラグーンオブレッドアイズ用に《真紅眼融合》、速攻魔法でありサーチが可能な黒魔術の秘技を1枚採用しています。 《真実の名》で採用する神属性モンスターは1ショットキル等も狙えるオシリス、万能除去となるなめ1枚採用としています。ドラゴサックをエクストラに採用しておりレベル7を2体並べれば3体分のリリースとなるため、ファンデッキ要素を多くしたい方はラー、オベリスクの採用を検討しても良いと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
このデッキでは《真紅眼融合》のギミック、ブラック・マジシャンガールのギミック、神属性モンスターを採用しておりますが、ドラグーンオブレッドアイズは《真紅眼融合》を採用しなくても特殊召喚できるため不採用とし、妨害札に当てても良いかと思います。 またブラック・マジシャンガールのギミックも決して強力なわけではないためドラグーンに寄せるのであれば不採用としても良いです。このデッキでは《魂のしもべ》のドロー枚数、ブラックマジシャンズの特殊召喚効果を使用するため採用としています。 神属性の枚数に関しては《真実の名》を主要ギミックに採用しておりますので複数種類を採用した方が良いかと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Booさん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・50枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ブラック・マジシャン》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《オシリスの天空竜》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 380円 | |
1 | 《ラーの翼神竜-球体形》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 70円 | |
1 | 《守護神官マハード》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | 《ブラック・マジシャン・ガール》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
3 | 《幻想の見習い魔導師》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 25円 | |
3 | 《マジシャンズ・ロッド》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1600 / 0100 | 20円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | 《マジシャンズ・ソウルズ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (12種・19枚) | |||||||
1 | 《師弟の絆》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《真紅眼融合》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《真実の名》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《ティマイオスの眼》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ルドラの魔導書》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《黒の魔導陣》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《黒・爆・裂・破・魔・導》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《魂のしもべ》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《黒魔術の秘儀》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《超融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
2 | 《マジシャンズ・ナビゲート》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
2 | 《永遠の魂》 | - | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》 | 闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2400 | 28円 | |
1 | 《呪符竜》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
1 | 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》 | 闇 | 8 | 魔法使い族 | 3000 / 2500 | 4980円 | |
1 | 《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》 | 闇 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2300 | 90円 | |
1 | 《竜騎士ブラック・マジシャン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 320円 | |
1 | 《幻想の黒魔導師》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 130円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《魔導原典 クロウリー》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1000 / | 50円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | 《星杯戦士ニンギルス》 | 地 | - | 戦士族 | 2500 / | 20円 | |
1 | 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 | 闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 18118円 | ||||||
サイドデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | 《ラーの翼神竜-球体形》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 70円 | |
1 | 《ラーの翼神竜》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 80円 | |
1 | 《オベリスクの巨神兵》 | 神 | 10 | 幻神獣族 | 4000 / 4000 | 280円 | |
1 | 《壊星壊獣ジズキエル》 | 光 | 10 | 機械族 | 3300 / 2600 | 30円 | |
1 | 《海亀壊獣ガメシエル》 | 水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 50円 | |
3 | 《多次元壊獣ラディアン》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
3 | 《所有者の刻印》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《妨げられた壊獣の眠り》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《超融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 855円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 18973円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■Booさんの他のデッキレシピ
2020-03-31 【弁天影霊衣(新ルール)】
2020-03-08 【アダマシア(2020.1)試作】
2019-08-12 【閃刀姫(新ルール)】
2019-08-10 【コードトーカー(新ルール)】
2019-08-07 【王 (2019.7)】
2019-07-21 【ジャンド(新ルール)】
2019-02-01 【RR(2019.4)】
2019-01-26 【ヴァンパイア(2019.4)】
2019-01-26 【インフェルニティ(新ルール)】
2019-01-25 【サイバーダーク(2019.7)】
2019-01-25 【幻影BF(2019.7)】
2019-01-18 【TG(2019.1) 】
2019-01-11 【転生炎獣(サイドあり)】
2018-10-02 【セフィラ(2019.4)】
2018-10-02 【魔術師(2020.4)】
すべて見る▼
2020-03-31 【弁天影霊衣(新ルール)】
2020-03-08 【アダマシア(2020.1)試作】
2019-08-12 【閃刀姫(新ルール)】
2019-08-10 【コードトーカー(新ルール)】
2019-08-07 【王 (2019.7)】
2019-07-21 【ジャンド(新ルール)】
2019-02-01 【RR(2019.4)】
2019-01-26 【ヴァンパイア(2019.4)】
2019-01-26 【インフェルニティ(新ルール)】
2019-01-25 【サイバーダーク(2019.7)】
2019-01-25 【幻影BF(2019.7)】
2019-01-18 【TG(2019.1) 】
2019-01-11 【転生炎獣(サイドあり)】
2018-10-02 【セフィラ(2019.4)】
2018-10-02 【魔術師(2020.4)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(50種) ▼
閲覧数 | 7064 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。