交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
SRブレイザーⅢ【2020.1対応】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ういかわさん 投稿日時:2019/09/08 01:12)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【SR(スピードロイド )】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《SRビーダマシーン》 | |
運用方法 | |
【SRブレイザーⅡ】のサイドデッキに採用した、音響戦士とSRの連携を軸に《音響戦士ギータス》を中心としたよりフレキシブルな展開・戦術を考察し実装した。 【SRブレイザー】シリーズは風属性チューナーとスピード・リフトから《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》を召喚して誘発や《無限泡影》を敷き構えるスタイルのデッキです。 一点に至る爆発力には優れるものの、手札誘発には脆弱で《墓穴の指名者》に頼りきりであり、途中から攻撃盤面を築き直すのが困難でした。これは展開をGOMガンで補助するためです。したがって手札のSRを利用する機会を増やせる音響戦士がこれを解決するのに適任である。GOMガンでリンクマーカーを確保し、《音響戦士マイクス》で召喚権を増やしつつマッハゴーイータやチャンバライダーを召喚してインフィニティを構えてから、GOMガンのサーチ・召喚効果を用いるとファストをはじめクリスタルにつなげらる。更に召喚の順番を巧みに組み替えることで二ビル、手札誘発を処置できる牽制役を出しつつSRのエースを出せて、臨機応変に攻防を切り替えられる。元来、SRは機械族なので《リミッター解除》が19,10以降は無制限に下り、非力な戦闘面の不安も払拭された。この追い風に乗って機械族を中心とした構成にすることで、従来の【SRブレイザー】の省コスト性を保ちながら決闘中盤の展開も充実した攻防渾然と安定なデッキとなった。 |
|
強み・コンボ | |
風属性チューナーとスピード・リフトからの展開について記述する 風属性チューナーが 赤目のダイス、電々大公、三つ目のダイスおよび、オライオン で展開が異なり、それぞれ 【インフィニティ・クリスタル】系制圧、【紫電二刀流】制圧および、【SRブレイザー】圧殺 【インフィニティ・クリスタル】および【無限の神弓アポロウーサ】 ※GOMガンの召喚権拡張効果は使いません 1:赤目のダイスか電々大公ns、《スピードリフト》で電々大公か赤目のダイスss 2:赤目のダイスと電々大公でGOMガンss 3:GOMガンで星7風シンクロをコストに、ヨーヨーをサーチし、ベイゴマを埋葬 4:ギータスのP効果で手札をコストに、マイクスssし召喚権を拡張 5:マイクスの効果で得た召喚権でヨーヨーns、ベイゴマ蘇生、タケトンボーグサーチ 6:電々大公を墓地から除外して、赤目のダイスを蘇生し、ベイゴマを星5にする 7:マイクスと星5のベイゴマからノヴァ、インフィニティss 8:ヨーヨーと赤目のダイスでマッハゴーイータss 9:タケトンボーグss、三つ目のダイスss 10:マッハゴーイータと三つ目のダイスからクリスタルss もしくは 10:マッハゴーイータ、三つ目のダイス、GOMガンの三体からアポロウーサss 更に手札に《スピードリバース》があるならば、 11:三つ目のダイスss、マッハゴーイータssしこれらでクリスタルss タケトンボーグでリクルートしない場合はアポロウーサに換り汎用リンク4を召喚できます。 アポロウーサに換り、ダークネスメタルをリンク召喚した場合 11:ダークネスメタルの効果で除外された電々大公ss、マッハゴーイータss 12;電々大公とマッハゴーイータでクリスタルss、電々大公はデッキの一番下に戻る 【紫電二刀流】 風属性チューナーと《スピードリフト》からクリスタル・ウイング・シンクロ・ドラゴン二体を召喚し、墓地に三つ目のダイスを埋葬します 1:電電大公または三つ目のダイスns 2:《スピードリフト》で三つ目のダイスまたは電々大公ss 3:電電大公と三つ目のダイスからGOM-ガンss 4:EXから☆7風シンクロを除外して、ダブルヨーヨーをサーチ、ベイゴマックスを埋葬 5:GOM-ガンでダブルヨーヨーns、ベイゴマックスss、およびタケトンボーグをサーチ 6:タケトンボーグで赤目のダイスss 7:ダブルヨーヨーと赤目のダイスでマッハゴーイータss 8:電々大公で赤目のダイスss、ベイゴマックスの星を2に変更する 9:赤目のダイスとベイゴマックスで《武力の軍奏》ss 10:《武力の軍奏》で三つ目のダイスss 11:《武力の軍奏》とマッハゴーイータでクリスタルウイングシンクロドラゴンss 12:マッハゴーイータでマッハゴーイータss、三つ目のダイスとマッハゴーイータでクリスタルウイングシンクロドラゴンss 【SRブレイザー】 1:風属性チューナーns 2:召喚成功時に《スピードリフト》を発動し、電々大公ss 3:風属性チューナーと電々大公でGOMガンss、風☆7シンクロを除外し、ダブルヨーヨーをサーチ、ベイゴマックスを埋葬 4:GOMガンでダブルヨーヨーns、 5:ダブルヨーヨーでベイゴマックスss、タケトンボーグをサーチ 6:タケトンボーグをリリースして、赤目のダイスss 7:ダブルヨーヨーと赤目のダイスでマッハゴー・イータss 8:電々大公を除外し、赤目のダイスss、マッハゴー・イータの☆を5から2 9:赤目のダイスとマッハゴー・イータで《武力の軍奏》ss 10:《武力の軍奏》で赤目のダイスss 11:赤目のダイスがいるので、マッハゴー・イータss 12:赤目のダイスとベイゴマックスでズールss 13:ズールとマッハゴー・イータに《武力の軍奏》をチューニングし《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》ss 【オライオン・ギータス】 1:ギータスをPにセットし、手札のオライオンをコストにしてマイクスss 2:手札コストになったオライオンの効果で、トークンss 3:マイクスとトークンでGOMガンss 4:GOMガンで星5風シンクロをコストに除外し、ビーダマシンをサーチし、電々大公を埋葬 5:マイクスの召喚権拡張効果でビーダマシンns、ビーダマシンの効果でベイゴマをサーチ 6:GOMガンの召喚権拡張効果でベイゴマns、ベイゴマの効果でタケトンボーグをサーチ 7:タケトンボーグss、タケトンボーグの効果で赤目のダイスssし、赤目のダイスの効果でビーダマシンを星4に変更する 8:星4のビーダマシンと赤目のダイスで、マッハゴーイータss 9:墓地の電々大公を除外し、赤目のダイスを蘇生し、マッハゴーイータを星2に変更 10:星2のマッハゴーイータと赤目のダイスで、《武力の軍奏》ss、《武力の軍奏》の効果で赤目のダイスを蘇生 11:ベイゴマと赤目のダイスで、ズールss 12:《武力の軍奏》、ズールおよび、マッハゴーイータで、《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》ss 【ビーダマシン・ギータス】 1:ビーダマシンns、ビーダマシンの効果で電々大公をサーチ 2:ギータスをPにセットし、電々大公をコストにマイクスssおよび召喚権拡張 3:ビーダマシンとマイクスで、GOMガンss 4:GOMガンで星7風シンクロをコストに除外し、ヨーヨーをサーチ、ベイゴマを埋葬 5:マイクスが齎した召喚権でヨーヨーns、ヨーヨーの効果でベイゴマss、ベイゴマの効果でタケトンボーグをサーチ 6:タケトンボーグss、タケトンボーグの効果で赤目のダイスss 7:ヨーヨーと赤目のダイスで、マッハゴーイータss 8:墓地の電々大公を除外し、赤目のダイスを蘇生、赤目のダイスの効果でマッハゴーイータを星Ⅱに変更 9:星2のマッハゴーイータと赤目のダイスで、《武力の軍奏》ss、《武力の軍奏》で赤目のダイスを蘇生 10:ベイゴマと赤目のダイスで、ズールss 11:《武力の軍奏》、ズールおよび、マッハゴーイータで、《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》ss |
|
弱点・課題点 | |
ドローソースが乏しいので再度デッキにファンタズメイをめいいっぱい採用しました。相手の展開の序盤、中盤に発動して各種誘発や展開札の確保に努めます。ファンタは星7なので赤目のダイスを供給できるタケトンボーグ、ビーダマシンおよびGOMガンにアクセスできるカードがあれば自陣を対象にとる効果をけん制しつつカイドレイクにつなげられます。ここまでにGOMガンの召喚権拡張効果を温存してアポロウーサにつなぎ制圧力の向上を図るのもよいでしょう。 | |
カスタマイズポイント | |
増殖するGで増えた手札をギータスとビーダマシンとのペンデュラム召喚で捌けます。チェーンブロックを組まずに大量展開できますので安全に機械族星5を調達してノヴァ・インフィニティにつなげられます。ギータスは7、ビーダマシンは1なのでペンデュラム召喚を用いると【SRブレイザーⅡ】よりも手数が多くエキセントリックな動きができます。 初動で建てたファストが除去されてもビーダマシンとでペンデュラム召喚し、クリスタル二体につなげられます。 10月のレギュラーパックに収録されるウインドペガサス@イグニスターは採用したいです。ロップイヤー飛行隊があれば相手ターンに対象を取らないバック除去を放てて、また墓地に行けばいろいろ利用できるので期待の一枚です。 増殖するGに加えてドローソースとして採用したファンタはスカルデットのようにサーチ・リターンできるから、少ないカード、デッキに控えておきたいカードをデッキに戻してリクルーターを引きこみ手札事故を解消するのにも適しています。試験的にSRサポートパーツをピン挿しにして《抹殺の指名者》、二ビル、レッドリブートを加えて妨害の限りを尽くしました。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ういかわさん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 1400 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0300 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 1200 / 0600 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 機械族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2300 / 1100 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 1500 / 0100 | 40円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0200 / 0100 | 15円 | |
魔法 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 260円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | 機械族 | 3000 / 2800 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 400円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 45円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 1300 / 1600 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 0500 / 2200 | 336円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 機械族 | 2100 / | 60円 | |
2 | ![]() |
風 | - | 機械族 | 1000 / | 120円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4049円 | ||||||
サイドデッキ (8種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 409円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4458円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■SR(スピードロイド )カテゴリの他のデッキレシピ
2023-06-14 【レジェンド[学園]用亜種羅王(理想)】
2023-06-13 【レジェンド[学園]用亜種羅王】
2022-10-25 【スピードロイド(スモールワールド軸)】
2022-07-06 【スピードロイド(コズミック採用)】
2022-02-26 【純SR】
2022-01-16 【疾風!SR(スピードロイド)!】
2021-09-01 【高速玩具と風の魔女】
2021-06-12 【SR純正】
2021-06-12 【SR音響ブレイザー】
2021-06-10 【スピードロイド(考え中)】
2021-06-04 【SRブレイザー2021仕様】
2021-05-27 【ハイランダーSR】
2021-05-27 【超絶進化する翼】
2021-05-24 【オイラの最強のスピードロイド】
2021-01-29 【最高のSR(改定2021年1月)】
SR(スピードロイド )のデッキレシピをすべて見る▼
2023-06-14 【レジェンド[学園]用亜種羅王(理想)】
2023-06-13 【レジェンド[学園]用亜種羅王】
2022-10-25 【スピードロイド(スモールワールド軸)】
2022-07-06 【スピードロイド(コズミック採用)】
2022-02-26 【純SR】
2022-01-16 【疾風!SR(スピードロイド)!】
2021-09-01 【高速玩具と風の魔女】
2021-06-12 【SR純正】
2021-06-12 【SR音響ブレイザー】
2021-06-10 【スピードロイド(考え中)】
2021-06-04 【SRブレイザー2021仕様】
2021-05-27 【ハイランダーSR】
2021-05-27 【超絶進化する翼】
2021-05-24 【オイラの最強のスピードロイド】
2021-01-29 【最高のSR(改定2021年1月)】
SR(スピードロイド )のデッキレシピをすべて見る▼
■ういかわさんの他のデッキレシピ
2020-02-26 【SRブレイザー雪花】
2020-02-18 【SRブレイザーⅧ】
2020-02-12 【SRブレイザーⅦ】
2020-02-02 【一等星☆ブレイザー】
2020-01-28 【星杯☆ブレイザーⅡ】
2020-01-20 【オルフェゴールの顛末】
2020-01-19 【星杯の落とし児】
2020-01-04 【SRブレイザーⅥ】
2019-12-31 【SRブレイザーⅤ】
2019-12-02 【星杯☆トリプル・クリスタル】
2019-12-01 【星杯☆ブレイザー】
2019-10-21 【カラクリ卍ブレイザー【2020.1】】
2019-09-26 【SRブレイザーⅣ【2020,1対応】】
2019-04-14 【SRブレイザーⅡ【2020.1対応】】
2019-01-28 【SRブレイザーⅠ【2020.1対応】】
すべて見る▼
2020-02-26 【SRブレイザー雪花】
2020-02-18 【SRブレイザーⅧ】
2020-02-12 【SRブレイザーⅦ】
2020-02-02 【一等星☆ブレイザー】
2020-01-28 【星杯☆ブレイザーⅡ】
2020-01-20 【オルフェゴールの顛末】
2020-01-19 【星杯の落とし児】
2020-01-04 【SRブレイザーⅥ】
2019-12-31 【SRブレイザーⅤ】
2019-12-02 【星杯☆トリプル・クリスタル】
2019-12-01 【星杯☆ブレイザー】
2019-10-21 【カラクリ卍ブレイザー【2020.1】】
2019-09-26 【SRブレイザーⅣ【2020,1対応】】
2019-04-14 【SRブレイザーⅡ【2020.1対応】】
2019-01-28 【SRブレイザーⅠ【2020.1対応】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(43種) ▼
閲覧数 | 4907 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



